1:名無しさん
障害がある人を手助けするのって、そもそも「善意」ではなくて「当たり前」なのでは???
— 草山歩 (@kusa_kanagawa) March 16, 2024
自分の当たり前を「善意」と思うとこうも傲慢になれるのだな https://t.co/IoWDAQrSm5
では、被災地で被災者を助けることは
— 「の」の字 (Letter α) (@nopp0751) March 17, 2024
「当たり前」だから
被災地の取材中に手助けを頼まれたら
仕事放り出して
「無条件で助けなければいけない」んですかね?
今回問題なのは「当たり前」というのに
乗っかって『無制限に要求している』ことなのです。
程度によるに決まっている
— ジェネリック赤いあくま (@MS_06M) March 16, 2024
横断歩道を渡るのに協力しても、歩道橋は無理。
富士山に登りたいと言われても、協力は出来ない
手助けする時は[当然の事]として手助けするが、全てのことを[当たり前]に手助けは出来ない
イオンのケースは、単に手助け出来なかっただけで、従業員に落ち度はない https://t.co/A46vGRG30O
当たり前ってやる側の意識であって求める側がそれ言い出したらカオスって事では?
— Mr.J【Yupa】 (@748inches) March 17, 2024
人の手助けの無理強いは
— とっすぃ~👹🍶 (@nm7_nanamizuki) March 16, 2024
人権侵害、ハラスメントなんですが
神奈川新聞記者さんたちの間では
「無理強いは当たり前、普通のこと」
となってるのでしょうか?
当たり前なら介護職も福祉職も必要ないですよね。
— mm (@mmh0920) March 16, 2024
家族や友達、地域の人で当たり前にやればいい。
でも実際はそうはいかないから専門職があると思います。
優しさや思いやりは大事ですが、こういう考え方が福祉業界が色々と改善されていかない根底にある気がしてならないです…。