能登半島地震では、最大震度7の激震によって各地の文化財や美術品も多数損傷した。17年前の地震以降に耐震補強をしたはずの文化財の建物まで全壊し、関係者は「復興したばかりだったのに」とショックを隠せない。
「あれだけ耐震補強したのに、一瞬で文字通り崩れ落ちた」
元亨(げんこう)元(1321)年の開創で、曹洞宗の大本山だった石川県輪島市の総持寺祖院。国登録有形文化財の33メートルの廊下「禅悦廊(ぜんえつろう)」や、創建当初からあるとされる「白山井戸」が全壊した。仏殿(本堂)の柱1本が外れるなど、他の多数の文化財も損壊した。
祖院は最大震度6強を観測した平成19年の地震でも被災していた。曹洞宗は復興委員会を立ち上げ、約40億円をかけて修復や耐震補強工事を実施し、禅悦廊を含む計20の文化財を耐震化。令和3年4月の落慶式で完全復興を果たしたはずだったが、今回被害を免れることはできなかった。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2959522f490456de08d4ff9a3ade91eef6a2c34f
相当な地震だったんだな
>>2
俺は評価する
>>2
評価する。が、
俺でなきゃ見落としちゃうね
曹洞宗はお布施たけーからすぐ復興できるやろ
鉄筋のビルが基礎ごとひっくり返る揺れじゃなあ。
揺れが原因なのか隆起で壊れたのか
別だろ
>>11
シャアがヘルメットかぶってても即死だったな
>>11
元旦で良かったのか悪かったのか…
>>11
まだ居る可能性もあるんでは?
>>11
テレビでこういう崩れ方の家多いな
>>12>>11
2階部分は屋根を支えてるだけだけど
1階は、2階部分の重さを
1階部分で支えてるからな
工事が悪かったって言う奴もいるんだろうけどな
震度7現地の動画見たら何も言えんわ
俺達が当日見てた凄い凄い言ってた動画はあれ震度7じゃないわ
地面が波打って暴れてるのとか見たら耐震とかって問題じゃねえよあんなん無理や
地面が隆起するほどのものだったから、どうしようもない
しょうがないとしか言いようが無いわ
輪島でも被害の大きな所だったからしょうが無いんじゃ無いの?
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00008680Z00C24A1000000/
輪島塗のビルは基礎がすっぽんと抜けちゃったんだろ。
無理だわ
震度7は、無理だよ
運が悪かった
>>65
どっこい、東日本の時に震度7を記録してる宮城県栗原市は、そこまで崩れてないんだわ
しかも死者ゼロ
東北は震度7を現実に起きる地震として備えてるからこそだが、そう考えるとやっぱ見込みが甘かったんだろ
>>81
揺れ方が違う
このクラスの地震だときびしいのかもな
震度7に耐えうる建築物なんてまれ
地面が隆起するとか割れるとかはもう無理
耐震出来るわけない
ググったらスゲー山門やな
ただ頭でっかちでこれは大地震来たら厳しそうに見えるわ
あそこはかなりの頻度で震度5クラスが来てるからなぁ
耐震性って基本的には一回こっきりだし
単純な震度7なら熊本程度の被害で済むけど、石川はちょっと事情が違うべ
1000年ぶりなら仕方ない
長岡や富山は大空襲あったけど能登は空襲も無かった地域で昔のままの建物ばかり
文化財の耐震補強は限界があるしな。工法によったら文化財の指定解除になるし。