「育休から復帰すると長時間勤務とほぼ休日がない状況。これで子育ては困難です」
転職サービス会社に届いた働く父親の声です。
昨年度、育児休業を取得した男性は、過去最高の17%。仕事をしながら育児を担う男性が増えています。
しかし、育休を取った後、会社から求められるのは育休前と変わらない働き方。父親たちからは悩みの声が、そして、転職の動きまで出始めています。
育休は取得できたけれど…
IT系のコンサルティング会社で管理職として働く34歳の男性です。助産師の妻とともに4歳、3歳、1歳の3人の子どもを育てています。
去年、第3子が生まれ、2か月間の育児休業を取得しました。しかし、職場に復帰した後、男性が直面したのは、家事や育児を担いながら育休前と変わらない業務量をこなす難しさでした。当時の1日のスケジュールを描いてもらいました。
朝ご飯の世話や洗濯、保育園への送りをした後、朝9時半からリモートで会議を開始。そのまま午後5時半まで仕事をこなした後、午後6時には保育園に迎えに行き、その後、妻とともに夕ごはんの世話やお風呂、寝かしつけをします。
夜10時に就寝後、午前1時くらいに子どもの夜泣きに対応するために一度起床。また、明け方4時に再び起きて、終わらなかった仕事を1時間半ほどこなしていました。
さらに追い打ちをかけたのが、子どものお風呂や寝かしつけをしている忙しい時間帯に仕事が突然入ることでした。
男性
「急に午後8時にリモートでミーティングが入ったり、午後9時くらいから別の人と50分やったり。常に仕事に追われている感じはありましたね。育児の負荷がかかってくると、育児と仕事の両方のプレッシャーを抱えるのは厳しいと思っていましたし、気が休まりませんでした」
男性の妻も、夫が仕事に追われる姿をもどかしく思っていました。
妻
「午後6時に仕事を終わらせても、職場からの連絡が来たりするとどうしても対応せざるを得なかったり。パソコンで深夜0時すぎてから仕事をやったりとか。一緒に育児をやってもらいたい気持ちもあるのですが、仕事が大変なのは見ていてわかるので、育児もやらせてしまうのはどうなのかなと思ってしまうことはありました」
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231214/k10014285341000.html
何も考えず育休取るような奴は辞めてくれたほうがいいよね
>>3
まあ、その気持ちも分かるよ。
そんな風に思ってしまう時期なだけさ。
もうすこし、落ち着いて考えてみようぜ
>>3
分からんでもない。抜けた穴どうすんのって議論が必ず効率を上げろで片付けられるのがムカついて仕方ない。
>>3
世間的に大きな声では言えないけど総意だと思う
仕事ができる奴を休ませるんじゃなくてシッターという職業を増やす方が現実的
>>594
アメリカだとそんな感じらしいな
日本では公務員以外は無理やろな
育休なんかマジで取ってるやつは左遷か自主退職コースまっしぐらだよ
総合商社だけどそれが現実
やりたくてやってる仕事なのかな
在宅勤務でもしたら?在宅でパートナーと一緒に子育てしたらいい
行政府の机上で作った子育て政策に従う必要ないよ
>>34
在宅でこれらしいけど
これ、残された同僚の心証最悪だよな
管理職になったせいで忙しいってことなら人事に言って降格するように言えば良かったろ
そもそも実話かどうかも怪しいけど
社会で育てろって言っても会社より育児優先みたいな奴ばっかりになったら
会社が回らなくなる以上、会社優先の社畜を確保する方に会社はシフトするわな
同年齢なら独身者より既婚者のほうが出世早いのも事実
一流企業ほどそういう人事傾向
>>45
管理職はバランス感覚が重要だからな
独身、子あり両方の気持ちがわからないと勤まらない
>>1
制度を使えると会社が求めるパフォーマンスとは違うからねぇ
それを理解して働かないからそんな事を言うんだよ
女性がなんで結婚せずに働いてるか、結婚したら
仕事のパフォーマンスが下がって不利だから
男でももっと頭使って考えないと
会社は育児やりながら残業も出来る人が欲しいからそういう人は辞めさせる方向にもっていくよね
専業主婦がいた方がいい世の中な
>>60
その時代は土曜も遅くまで働いてたよ
>朝ご飯の世話や洗濯、保育園への送りをした後、朝9時半からリモートで会議を開始。そのまま午後5時半まで仕事をこなした後、午後6時には保育園に迎えに行き、その後、妻とともに夕ごはんの世話やお風呂、寝かしつけをします。
なんかむっちゃ充実してるうらやましい
4-3-1って計画性なさすぎじゃん
終わらなかった仕事をって業務なん?壊れてるわ
何年間もサボったらそりゃあついていけないよ
新人も出てくるんだから
子育てを社会が負担できなくなっている
独身税の導入待ったなしだな
プロジェクトが頓挫して解散となって人員削減となったとき
きっちり有給消化してるワイは会社から昇給条件付きで引き留められ
有給取らずに働いて休んでるワイの責任にしようとした奴らは切られていった
自分の仕事が上手くいかないのを、上手く仕事して定時で終わらせてる他人が手つだわないせいにする性根だったり要領や頭が悪いから
仕事出来ない判定会社からされて切られる
育休取っても何の影響ない方が寂しくない
自分がいなくても会社に影響ないって裏を返せばいらない人材ってことだろ
こういうのが良くないね、少子化に多少なりとも影響してるだろう
3人以上子育てしていて育休も取得して社会貢献してる人間は
課長職並みの待遇を保証するように通達出すとかやれば多少はマシになるのに
仕事とプライベートの境界が曖昧で、仕事中に家事やれる自営やリモートワークなど選択肢増えてだいぶ働きやすくなってるやろ
監督する省庁が率先して育児参加する人間の優遇を企業側に求めれば解決する問題
企業側の取り組みでどうにかできるわけ無いよ、企業は慈善団体じゃない
そら一方的に組織に穴開けといて、育休中塞がった穴に
元通り戻れると思う方がおめでたいと思うのが普通ᴡ
どうせ東京wだろ
総合職二馬力ペアローンでないと家が買えない。
2人も子どもいるなら嫁専業にするかジジババヘルプが使えないと無理ゲーだわw
誰かが育休を取ることで誰かに皺寄せが起こる体制に問題がある
アメリカみたいに「担当がバカンスでいないから納品は1ヶ月後でよろ」みたいな緩さが欲しい
まぁそうなると荷物が届くのは1週間後になるし納期も守れなくなるがな