人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「育児休業を取得した”進歩的な男性”、職場に戻ってから無慈悲すぎる現実に直面する羽目になった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:NDAwMzEzO

    マスコミ曰く「大人気」な小泉進次郎が
    遠からず政権を獲得して
    改善してくれるだろうよ。

  • 2 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MzYxMjI1N

    自由に育休できる会社を起業しなよ。
    それで解決だろ。

  • 3 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MzgxNjQ1N

    在宅で問題ないような業務は、民間はとっくの昔に外部委託してる。
    セキュリティも要求されない、現場に行かなくても問題が起こらないような業務は、つまりは複数社分を一括で扱っても構わない訳で、合理化の波の中でアウトソーシング化というなの淘汰が行われた。
    テレワークには先進性など欠片もないし、そんな事が出来るのはそれまでロクに合理化が行われていなかった行政や政府機関だけだ。

  • 4 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MTcxOTk3M

    綺麗事:男女関係なく育休取れる雰囲気と環境をうんぬんかんぬん

    現実の現場:アイツの仕事回って来たんだけど、こっちも手一杯なんだが?残業?45時間しか出来ないのだが?環境改善?環境改善の為のリソース足りねえよぉ…

  • 5 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:NDAwNDY1M

    育児休暇とって喜ばれる奴は、最初から居ても居なくても
    いい奴なんだよ。どっかのアホの政治家と同じ。
    あいつ死ねばいいのに混血児の子供が

  • 6 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MzQxOTQ3N

    そう言えば、育休もセクシー馬鹿だったよな

  • 7 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MzEzNzc1N

    「日本も働く主婦が増えたんだから男性も家事分担を増やすべき」みたいな共産主義者による扇動が掛かってるけど、昔の日本に比べて「働く妻」が増えたのは事実だが、それは子育てが一段落した後にパート労働をするようになっただけで、夫婦ともにフルタイム労働者の家庭は昭和から増えてないわけだが、「欧米は夫も家事をしている」の「欧米」では、フルタイム労働者夫婦の割合は日本と比べてどうなんだろうね?
    軽くググっても出てこないので、「両方同等に稼いでるから家事分担も同等」という当然の話なのか、「妻は短時間パートだけど収入と家事の合計負担が夫に過大な状況を夫が甘受してる」といういびつな状況なのかが分からない。
    共産主義者の主張はしばしば後者を推進するものだから嫌悪されてるわけだが(連中の目的は女性の権利強化ではなく男女分断対立煽りだろうが)

  • 8 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MTcxOTk3M

    ※7
    あっちは目ん玉飛び出るくらい安い賃金でシッター雇えるよ
    そもそも育休なんて1週間も貰えれば御の字、契約通りの仕事が出来ないなら即解雇(2ヶ月は猶予あるけど)が欧米だと普通だし
    あと、パートタイムとかフルタイムの線引きしてるのは日本と韓国ぐらいじゃね?
    他の国で働いてた時には聞いたことない

  • 9 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MTcyMzk5M

    何でもかんでも国がーとか行政がーとか頭わいてんだよ。

    日本の子育て周りの制度は世界で最も充実してんだから、その制度を有効に使えない本人と会社の問題だろうが。

    社内の風土まで国になんとかしてもらわないといけないとか甘えが過ぎる。

  • 10 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:NTEzNTIyN

    社内にしろ家庭にしろ上を目指すなら能率化を具体的に考えるべきなんだが
    現実は弱い立場の人間見つけだして仕事放り投げてるだけだったりで
    そんなのでうまくいくはずねーのよな
    復帰した後の待遇保証しろっつってるけど
    それも人手不足の間頑張ってた奴にとっちゃ不公平な施策にしかならないし
    どこまで権利として求めていいか慎重に考えないとあっという間に孤立するわ

  • 11 名前:暇つぶしの名無しさん 2023/12/17(日) ID:NjI2NDEwN

    30代の脂が乗って忙しい時期に長期休めばそのツケを払う羽目になるからな
    仕事は休んだ分人手不足で滞ってるし同僚からは忙しいのに長期休んで
    人を簡単に増やせないからそいつの穴埋めで仕事が増えて残業が増えて
    尻拭いしてるから恨まれて誰も助けてくれない結局退職に追い込まれるのが多いだろうね

  • 12 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MzAzOTU1M

    2人と3人じゃ家庭内の負担が違うだけやろ
    突発的な電話やリモートがあってもさばけてたんやし

  • 13 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MzEzNzc1N

    ※8
    安いシッターってのは学生か統計に反映されない(?)移民とかなのかな
    いずれにせよ結局は誰かにシワ寄せを押し付けなきゃ成り立たないって話だよね

    ググると欧米でも一応「パートタイム労働者」的概念は有るみたいだけど、条件がフルタイム労働者と同じで労働時間が短いだけって意味で日本の「パート」とはちょっと違う概念なのかな
    学生アルバイトは海外にも有るのに主婦のアルバイト(日本でいうパート)が無いなら、男も女も成人は同等に家庭外労働をするべきって考えが基本なのか
    「パートタイム労働者」の男女比や結婚後の変化が分かれば何らかのヒントになりそうだが見つけられない

  • 14 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:NjMzMjMxM

    全てを欲しがって何もかもが中途半端になっているような・・
    子供3人も居たらしばらくは妻専業で居るとか、
    それで金が足りないならより安い住まいに変えるとか。

  • 15 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MzU2MDUxM

    アメリカでは中流の上くらいの家庭では普通に奥さん専業主婦してるよ
    子供を一人にしといたら通報されて捕まっちゃうから

    >>14
    旦那のほうが専業主夫になるって選択肢もアリでは

  • 16 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:Mzk5NzA0N

    休めと言うだけなら簡単。
    問題は選択の余地が無いままいきなり仕事が配られる職場の負担の方なのよ。
    そこから目を背けて上司の理解だの休む方を優遇しても何も変わらねえって

  • 17 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:NDM5MDc1M

    戻ったら席が無かった。な話だと思ったのに

  • 18 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MTcxOTk3M

    ※13
    シッターは大体移民とか外国人、定年迎えたババアとか
    一応斡旋する会社もあるけど、そっちは中流以上が使用する感じ
    一時期、両親よりもシッターに懐いてる子供とかがちょっとした社会問題になったりもしてた、CMが流れてた記憶がある

    欧米の、日本で言うパートタイムは勤務を規定時間以上やってるかそうでないかの違いしかないから、言われるのは休憩時間くらい?(そもそも契約に何時間働けとかは警備員とか、時間勤務に意味のある業種しか書かないと思う)
    そもそも、欧米だと大体一年契約で、自分のライフプランに合わせて仕事してるから、日本のようにパートとかは少し違うかもしれない、施工会社から教師になった知り合いも居るし
    あっちだと女も3K現場での肉体労働者とかそこそこいるし、日本とは雇用契約も勤務形態も労働環境も全然違うから、やれカイガイデワーはちょっと違うんじゃねえの?てのが個人的な意見だけど

  • 19 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:Mzc1Mjc3M

    職場によっちゃあ、ぶっちゃけ育休どころか産休すら嫌な顔されるよね
    女性看護師はもちろん、女性医師とかも予定外だと誰も祝ってくれないって聞いた
    友人や親戚も医療関係多いから迷惑被った経験ある先輩が多い

    氷河期世代なんかで押しの弱い人だと心折れて出産に踏み切れなかった人までいる
    そういう人は誰にもケアされない

  • 20 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MzUzMjQzN

    育休なんてだいぶ前から予定立つんだから、会社でまわりと調整できてない当人が大体は悪いだろ
    一番出世しちゃいけないタイプだから早めに判明したのは会社としては良かったのかもしれんが

  • 21 名前:匿名 2023/12/17(日) ID:MTAyODE5O

    女性にはそれを簡単に求めるよね?
    いざ自分たち男性もやるとなるとビックリするような現実でしょ?
    理想と現実は違う。国の方針に企業や人が沿うなんてない。
    子供がいる時期は仕事は難しいのよ。

    「女同士なら…」とか思うのだろうけど女の敵は女なのよ。
    自分が第一子がお腹にいた時、第二子がいる人に向かって
    「信じられないよね!彼女はまた戻ってくるつもりなんだよ。その間の負担は私達だし、2人目なんて冗談はやめてほしい」とかかげ口言われまくってたよ。
    自分も妊婦だったから「ごめんね」と謝ったけど、私は会社を辞めるからokらしい。
    (辞めたかった訳ではなく会社から親がそばにいないから子の病気などで遅刻、早退、休みなど多くなるのは困ると説得されて辞めたよ)
    女性だってなかなか厳しくてツライのに男性ならもっと大変だと思う。
    専業主婦時代が復活すればいいのにね。
    女性の給料は男性に回るし、女性は自分の子も育てられるし、子も増えてwin-winなのにね。

  • 22 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:Mzc0MDIyN

    同じ給料もらうつもりなら、仕事量も以前と同じは当然なんじゃ……ってのは古い考えなんか?

    給料同じで仕事量減らさせてほしいとか希望してるの?

  • 23 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:NjY1NTEzM

    >>22
    綺麗事を並べて自分より給料のいい相手の足を引っ張ることに汲々とするバカは戦前から居たが、最近は自分の耳に優しい言葉を真に受けるバカが増えたのだろう。
    「なんで「働いてないけど籍があるから会社は給料を満額出すべきだ」なんて間の抜けた主張ができるんだろう??」って思うのは今も昔も同じ。今と昔との違いは、今は最後の戦争から80年近く経っちゃって「なにやらかしても世間は変わらず今後も平和(命の危険とか、ないさ)」と勘違いしていること。2009-2012年の頃合いに小学生くらいだったんかね?

  • 24 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MzQ2NDI0M

    それ分かってて子供こさえたんだろ?
    文句言ってないで給料分働けよ
    それができないならさっさと会社辞めろ

  • 25 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:NjYyNjAyM

    男の給料上げて、女が子育てするのが結局は最適解なんだよね。
    女はそのうちホルモンバランス崩れてパフォーマンスが下がるんだし。

  • 26 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MzQ2MDQ4M

    記事自体が胡散臭い訳だが。
    子供を増やせというが、現在でも日本の人口は多すぎる。
    今後AI等の普及で人間の担当する仕事自体が確実に減少するとか言われてるのに、増やしても仕方ない気もする。

  • 27 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MTExOTY5O

    この記事の場合、育休と休業復帰がどうこうの話ではなく
    業務内容的にオンオフがはっきりしないと言うのが問題なのでは?

  • 28 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:NTQzOTAwN

    育休とった後閑職に回されることもなく通常業務に復帰できたんならいいんじゃないの
    仕事もっと減らせっていうなら給料減らしてもいいから業務量の少ない部門に異動させてもらうか転職するしかないよ

  • 29 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:Mzc3NjYzN

    きっと立法府や法曹界には「働かないアリ」さんが大量にいるのだろう。育休どころかワシが難病治療で2か月の手術・入院をしたら、さらに二人病欠になって別の事務所から応援が来て、職場の構成員が様変わりしていたぞ。

  • 30 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MTQ5MTE4M

    まあ制度として使える環境にいるなら使うのは権利であって使わない理由にはならんのよね、この手の話って
    生ポとかもそうだけどさ
    問題なのは皺寄せがくるような制度を導入しているにも関わらずいざ使うと文句を言う会社側(含む同僚や上司)だろ

  • 31 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MzIyMDExM

    結局のところ男が働いて金を稼いで女が専業主婦やって子供を育てるのが一番なんだよな

  • 32 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MTQ5MjE0M

    >朝ご飯の世話や洗濯、保育園への送りをした後、朝9時半からリモートで会議を開始。そのまま午後5時半まで仕事をこなした後、午後6時には保育園に迎えに行き、その後、妻とともに夕ごはんの世話やお風呂、寝かしつけをします。

    自営業ってこんなものだけどな。

  • 33 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:NDI0Mzc5O

    リモートじゃなかったら仕事終わりのあとに会議とか入ったりしないのに、難しいもんだ

  • 34 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MzQ5MjQxM

    高3の時の男性担任が育児休暇とって7月半ばから数ヶ月出て来なかった時には殺意覚えた。

  • 35 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MzU2MzYwM

    スレ378
    アタマおかしいんか?
    落ち着いて考えて、答えが変わるとでも思ってんのか?
    なら気持ちを理解できてないよ

  • 36 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MzkyOTk4M

    この方が育休中は、この方の会社の同僚が、
    「育休関係無いのに長時間勤務とほぼ休日がない状況」
    だったりしませんかね?

  • 37 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MzM2MDA2O

    育休だろうが有給だろうが病欠だろうが
    そんなことで傾くようなら現場のリソースを削りすぎなんよ

    人間就職するときは必ず何らかの意思が必要だが
    離職理由に人の意志は必須じゃないんだぞ

  • 38 名前:匿名 2023/12/18(月) ID:MTgwMTk1O

    社会のために必死に努力したら、社会が詰んだ。とっぴんぱらりのぷぅ。

    おめーらやおめーらの上位互換がかちこいぎろんとうろん積み上げた結果がそれだぞ。
    いい加減ぼくちゃんたちはバカでちゅって自覚持ってから喋れよ。

  • 39 名前:匿名 2023/12/19(火) ID:Mzc4MTIzN

    へえ?
    このままなら、、まァ日本は枯死

  • 40 名前:匿名 2023/12/19(火) ID:NDkwNzQwO

    なおなんGのチーさんらは里帰り出産とかも知らないし育休がどんなもんかも知らないので声高に「わいのマッマを奪うな」ってギャオる模様

  • 41 名前:匿名 2023/12/19(火) ID:MTY2NjA4N

    抜けた奴の仕事の穴埋めは、短期間ならまあ構わんが、その分、抜けたやつの給料から穴埋めしてる俺達に回せ。全額とは言わないから。

  • 42 名前:匿名 2023/12/19(火) ID:MTY2NjA4N

    現場のリソース削りすぎとか、制度をとると現場が大変になるような組織が悪いとか、まあ何を言おうと、
    「抜けた人間の分、他の人間が余計に仕事を抱え込む」って現実は変わらんのよね。それが1年間休みを同じ人間が何回もとか、複数の人間が被ったとか続いてみな。穴埋めしてる人間は「お互いさま」なんて気持ちは吹っ飛んで、もういい加減にしろってなるから。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク