端数は省略していますが、判決文によると損害の内訳は以下です。
— あらきん 弁護士 (@arakin_1019) November 7, 2023
死亡慰謝料1800万
逸失利益358万
葬儀費用150万
遺族固有の慰謝料200万(2名分)
→5割の過失相殺後
1254万
弁護士費用124万
合計1378万 https://t.co/N7cE8a6gzM
過失相殺5割の理由として、原告である遺族がベチャベチャなご飯を食べさせているとして、施設に普通の食事に戻してほしいと要望し、遺族である原告の要望を受けて施設が全粥から軟飯に近い普通食に変更したという経緯が示されています。
— あらきん 弁護士 (@arakin_1019) November 7, 2023
逸失利益は、年金を年間144万受給し、施設の利用料が年間98万円であったことから年金収入の7割が生活費控除され、
— あらきん 弁護士 (@arakin_1019) November 7, 2023
令和元年の81歳女性の平均余命が11年(長い!)であることから、
144万✖️(1-0.7)✖️8.3064(11年のライプニッツ係数)358万と計算されています。
施設の注意義務違反として書き込み食べがありむせ込みからの嘔吐があることを認識→医師の指示を受けて食事を米食+常菜から全粥+刻み食に変更したが、遺族である原告の要望を受けて軟飯に近い普通食に変更した→食事を常時見守る注意義務を負っていたが常時見守っていなかったことが挙げられています
— あらきん 弁護士 (@arakin_1019) November 7, 2023
交通事故賠償金の算定とほぼ同じですね。逸失利益は平均余命分の老齢年金でしょう。
— STARSHIP (@STARSHI53841309) November 7, 2023
葬儀費用って、人間は必ず死ぬし加えて年齢から考えると損害に当たらないと思うんだけど。
— きよみち (@GsRa1yMBwXBydf2) November 7, 2023
結果弁護士が10%くらい持っていくのか
— lol子 (@noiseswasher) November 7, 2023
メルカリみたいで助かる
うちの介護事業所は医者の指示は絶対としている。例え本人や家族から要望があっても病院で誤嚥してないか、飲み込みができているか調べてだめなら絶対にやらない。
— 「子供と医療」一人なのに応援団 (@kodomo_iryou135) November 8, 2023
訴えられたり責任問題ってこともあるけど、もし何かあった場合その時に食事介助していたヘルパーへの精神的なダメージも大きいので。
医者がそーしろ言ってんだから遺族からの要望があってもそれを受け入れちゃダメでしょ
— いばんちゅりょうくん (@ryo_san08240824) November 7, 2023
再度医師に確認してから行うべきか医師から言われてるので拒否するかしないと…
介護施設側は優しい気持ちで家族の希望に寄り添ったんだろうな。
— 美魔@みぃポン (@mimamima0707) November 8, 2023
しかし優しさってのが諸刃の剣になる事もあるのをまたまた感じる事になった。
わからなくはないけど現場を考えると厳しい。
— remaa (@ah7_o) November 7, 2023
看護師が患者の人数分いれば解決します。
話題の医療費はどれほどかかりますかね。