1:名無しさん


 水俣病の原因となった水銀を包括的に規制する「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議が3日、スイス西部ジュネーブで閉幕し、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することなどで合意した。25年末での製造・輸出入禁止が既に決まっている電球形蛍光灯と合わせ、全ての一般照明用蛍光灯の製造が終わることになる。

 28年以降も蛍光灯の使用や在庫品販売は継続できる。

 日本は発光ダイオード(LED)照明の普及が進んでいることを背景に今回の協議を主導した。条約採択から10年の節目の会議で、成果を出すことに貢献した。

https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20231104/1126383

 

3:名無しさん


2027年になったら買い溜めしよう

 

4:名無しさん


ホタルック買い占めるかメタハラにするか悩むな…

 

6:名無しさん


LEDは寿命長い言うけど
懐中電灯何個も二~三年でダメになった

 

57:名無しさん

>>6
本体じゃなく基板がイカれる

113:名無しさん

>>6
俺は夜の警備の仕事してるから懐中電灯は何個も買ったは
楽天で買ったヤシは三千円でかなり明るくて充電式だから重宝する
どうせ中国製だから何年持つかな…

121:名無しさん

>>6
7-8年以上前にパナのLEDの懐中電灯を買ったけど一度も壊れていない

206:名無しさん

>>6
中華は爆光モデルが多くて、ルーメン値で比べると日本製に圧勝してる
そのぶん発熱するけど冷却が弱いから寿命が短い、回路保護のため最高出力モードは短時間しか使えないようリミッターがかかる機種も少なくない

7:名無しさん


水銀はアスベストよりも人間を苦しめたからな

 

8:名無しさん


ledの照明は目がチカチカするから嫌だ

 

45:名無しさん

>>8
それは電源の設計が悪い
LEDが悪いわけじゃない

10:名無しさん


壁にについてる証明器具ごと取り替えないといけないのか
賃貸なんだけど

 

11:名無しさん


信号機は全部LEDに替わるんかな

 

12:名無しさん


2011年に買ったLEDシーリングがまだ壊れない

 

13:名無しさん


公共機関の水銀灯とか全部交換したらとんでもない金額になるな

 

15:名無しさん

>>13
処分にもめちゃくちゃ金かかるな

31:名無しさん

>>13
普通の学校規模なら最低1億以上が相場言われてるからな
しかも今色々値上がりしてるからこんなもんじゃ済まないだろし

46:名無しさん

>>13
10年前くらいにうちの周りのナトリウム街路灯をLEDに全部総取り替えに加えて新設のLED街路灯を沢山増やしたけどそんなに費用かからねーからやったんじゃねーの。電気代ですぐ元は取れるだろうし
死ぬほど明るくなるし

19:名無しさん


この前行った倉庫で久しぶりに水銀灯を見た

 

20:名無しさん


古いマンションとかどうすんだろうね
リフォームするきもないだろうし

 

27:名無しさん


LEDに虫が集まらないというとんでもない大嘘

 

28:名無しさん


LEDは明暗差がキツくてデスク上の細かい作業に向かないから
デスクライトは蛍光灯だわ、買いだめしとくかな

 

29:名無しさん


蛍光灯は大事なコレクションが焼けて変色するからまだLEDが糞高い時に全て入れ替えたわ
けどまだ店舗だと使ってる店の方が多くショーケースの中でせっかく高価な物も変色させてる

 

32:名無しさん


Zライトの電球型蛍光管を交換しようとしたら、蛍光管がもう製造されていなかった
サイズ的に代替で使えるLED管をやっと探し出したけど、明るすぎでちょっと使いづらい

 

36:名無しさん


台所の直管蛍光灯器具だけまだLED化出来てないわ
菅だけLEDのやつは発火事故怖いし業者呼ぶのめんどくさいし

 

49:名無しさん


LEDは指向性強いから影ができて使いにくい所も多い
何でもLEDってわけじゃないんだよな
分かってねーわ

 

50:名無しさん


実は電球型蛍光灯とLED電球って殆ど消費電力違わないからな
トイレとかこまめに電気をつけたり消したりする所ではLED電球が有利な位しか差が殆ど無い

 

53:名無しさん

>>50
寿命

65:名無しさん

>>53
寿命もこまめにつけたり消したりする所以外は殆ど変わらないよ
LEDはまともな部品使っていれば蛍光灯みたいに切れるって事が少なくて徐々に暗くなっていくから気付きにくいだけ

60:名無しさん


アイリスオーヤマの人感センサーledは値段が5倍で寿命は1年経たずに壊れる代物だった

 

63:名無しさん


玄関のセンサーライトをLED電球に変えたら道路まで明るく照らすほど高輝度でワロタ
輝度が白熱電球の3倍で一方消費電力は三分の一で寿命は20倍
全部LEDに切り替えた方がいい

 

77:名無しさん


あとLEDは高演色のもの使おうとすると蛍光灯に比べて暗いものしかない
LEDで明るさ求めると演色性は蛍光灯より悪くなる
蛍光灯からLED照明に、特に安いLED照明に変えたら違和感あるのはこのため

 

90:名無しさん


台所の直管ユニットが特殊過ぎてLEDに変えられない。
電気工事士の資格を持っていないから勝手にユニット
交換出来ないし、カネかかるなぁ。

 

94:名無しさん

>>90
2年交換前提で平均余命分買っとけば良くね
恐らくそっちの方がコスパ良い

105:名無しさん

>>90
蛍光灯の直感ユニットをそのまま置き換えられるLEDが市販されているやん

102:名無しさん


壁や天井に付いている蛍光灯用器具を全部替えるのは事実上不可能だろ
蛍光灯と互換性のあるLEDライトを安く供給すべきだな

 

133:名無しさん


仕事場の工場の蛍光灯を全部LEDに交換したら明るいのなんの
さっさと変えとくべきだった

 

135:名無しさん


家庭用LEDシーリングライトは、調光調色可能なパナソニックの照明が一番良かった
今の製品は、夜になったら自動的に電球色に切り替わるものがあってそれが便利

 

224:名無しさん


アイリスのリモコン付きの丸形LED蛍光管が1000円程度と安かったので買ってみたが、
リモコンがかえって不便だった。ひもを引く方がシンプルでいい。

 

232:名無しさん


LED蛍光灯でいいじゃんね
今のやつはよく出来てる

 

234:名無しさん


蛍光灯は変えるだけで簡単LED化謳ってるのもあるけど、対応工事しないと危険という話もあるな。
実際のところどうなん?

 

237:名無しさん

>>234
ものによるがグロー式のはグロー外せば普通に点く

239:名無しさん

>>234
LEDの箱に書いてある
密閉型につかえませんとか

天井は発熱対応の機器でないと
LEDも火災原因になるから
対応工事が必要な場合がある

240:名無しさん


電器屋の人と話したことあるけどLEDは長寿命なのは本当だけど電源まわりが先に壊れるから寿命がそこまで長いかって言うと…って言ってた
10年くらい前の話しだから今は改善されてるはず