1:名無しさん


新築マンションに住民が知らぬ擁壁 費用5千万円は誰が負担するのか

 盛り土や崖の崩壊を防ぐための「擁壁(ようへき)」が崩れる事故が近年、全国で相次いでいる。老朽化や管理不全などのためで、死者が出たケースもある。所有者による日常の管理が欠かせないが、存在が知られないまま放置され、撤去に多額の費用がかかる例も出ている。

 横浜市港南区の京急上大岡駅から勾配のある坂を20分ほど歩くと、坂の頂上の一角に白い外壁のマンションが見えてくる。2013年完成の7階建てで、8千平方メートル以上の敷地に建ち、100世帯以上が暮らす。

 22年1月、マンションの管理会社を変更するための見積もりで、敷地内を調べていた新しい管理会社の担当者から、マンション管理組合の理事はこう言われた。「古い擁壁を撤去して欲しい」

 指摘された場所に行くと、隣接する老人ホームとの間に幅約1メートルの通路があり、高さ3~5メートル、長さ約30メートルの石積みの擁壁があった。道路に面した入り口の扉は常時施錠され、擁壁と反対側はフェンスで覆われている。マンション入り口と反対で、理事らも初めて入る場所だ。

■1960年代のものと推定 内部に空洞二つ

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c332f54226e0c69b92d1d7f0647f1427688955

 

5:名無しさん


5000万円もかかるのか

 

6:名無しさん


改修に6000万なら一世帯60万負担ででいけるやん
ハイ解決

 

41:名無しさん

>>6
その手の負担をさせるには住民の8割の賛成が必要なんじゃなかったっけ

7:名無しさん


誰が負担って持ち主に決まってんだろ

 

9:名無しさん


駅から勾配のある坂を~ということは
東側?土地勘ある人は多分少ないよね

 

13:名無しさん


>補修には1千万円ほど、造り直すには
>5千万円以上の費用が必要になる

やすい方でええやん

 

15:名無しさん

>>13
補修で全員負担が妥当な所だな。揉める程の事でもない

16:名無しさん


そら敷地内のものは責任あるわな
熱海みたいになってからじゃ遅いし

 

19:名無しさん


横浜は崖地等に無理矢理建ててるからね。

 

87:名無しさん

>>19
戸塚とか保土ヶ谷とかも、スゲー傾斜地に、マンションとか一軒家建ってたりするよな。

21:名無しさん


駅から西側に山を登っていったところか
一軒家ではよく言われるけど、マンション物件でも擁壁は要注意だな

 

20:名無しさん


戸建ての擁壁だけで一千万かかると不動産屋から聞いた事がある
だから補修とか作り直すことになるとデカい出費になるから
擁壁のある家はやめたほうが良いとアドバイスされた

以来、傾斜地に建てられた擁壁のある家を見ると
あーこの家も地震とかで擁壁にヒビでも入ったら
大変なことになるなあ、思うようになった

 

161:名無しさん

>>20
この家をみてどう思う?

https://i.imgur.com/dD3SwsS.jpg

175:名無しさん

>>161
駐車場があるだけいいじゃない

177:名無しさん

>>161
雨戸が無いみたいだけど大丈夫なのかなぁ。

179:名無しさん

>>161
軒ゼロでだいたい分かる

209:名無しさん

>>161
見晴らしは最高だけど、土砂崩れが来たらアウトだろうな

26:名無しさん


擁壁工事で建て直しが進むんだから内緒にしておかないとね。それ見越して基礎も何も無いんだし

 

29:名無しさん


こういう高台と入り混じってる土地は擁壁多いよねえ
なんか不便なんだよねこういう土地

 

42:名無しさん


駅から徒歩20分(登り坂)は結構キツいゾ

 

43:名無しさん


横浜は崖が多くてクリフって名付けられた通りや建物も有るし

 

44:名無しさん


築10年経てば修繕費も積み上がってるだろうからそこから使え
足りなくなった分は値上げ

 

59:名無しさん


これ撤去したら土砂崩れになりそうだけど

 

95:名無しさん


崖地を選んだあんたらの自己責任でしょ
逗子で女子高生がマンション敷地の一部が崩れて亡くなった事故は
責任どうなったっけ

 

225:名無しさん

>>95
逗子の件は何も知らないやつに売却して逃げにようとする奴が続出したとか。

92:名無しさん


モノを所有するということはそのモノを管理する責任を負うと言うこと

 

113:名無しさん


建築許可を出したのは横浜市だからね
しれっと改善命令なんか出しておるけど
建築許可を出した者の責任は皆無とは思わないな

 

117:名無しさん


徒歩20分とかw

 

119:名無しさん

>>117
徒歩で20分なら自転車や車だと10分もかからんのでは?

195:名無しさん

>>119
一種低層住居専用地域の戸建てならともかく、マンションで徒歩20分はキツいよ
しかも擁壁があるような立地なら坂もキツいだろうし

233:名無しさん

>>119
>>195
上大岡の徒歩20分はやべえぞ

家を建てる時に土地を探していて上大岡から徒歩10分の土地を見たが
駅からとんでもない坂を上がった先でさらに敷地内に2階建てくらいの擁壁があった

土地が35坪で2500万円弱とかなり安かったから真面目に建てる検討もしたが
擁壁の立て直しが必要でそれだけで最低1000万円っていわれた

240:名無しさん

>>233
首都圏近郊で坪単価60万!
ウチのミニ戸の1/5やないか!
でも不動産価格が安いのにはちゃんと理由があるんだな

248:名無しさん

>>240
ちなみに一種低層だからいわゆるミニ戸は建たないよ

地下2階、地上2階の計4階ってのを建てようと計画していた
地下2階が車が2台入るガレージ、地下1階が多目的室でその上に普通の30坪強の2階建て戸建って感じ
エレベーターも付けて土地代コミコミで7500万円って感じ
確かに安いんだけど、いざ土地を売ろうとしたときにハマるからやめたわ

142:名無しさん


誰が負担するって敷地内ならその所有者に決まってんだろ

 

152:名無しさん


分譲業者とは話ししたのかな?
22年ならギリギリ瑕疵担保期間にかかるんじゃないか?

 

166:名無しさん


5000万円かかるっていっても100世帯以上あるなら一世帯当たり50万円もしないじゃん
多数の世帯で住んでリスクも分散させることができるのがマンションの利点なんだからさっさと金で解決したほうがいいだろ

 

294:名無しさん


京急沿線は山など切り開いて作ってその後周りが栄えていったのかな
住宅街作るのは厳しいイメージがある

 

306:名無しさん


>>1 続き
>■1960年代のものと推定 内部に空洞二つ
>重要事項説明書に記載はなく、大半の住民が存在を知らなかった。住民が依頼した専門業者の調査で1960年代のものと推定され、内部に空洞が二つできているとされた。
>崩落事故などで被害が出た場合、所有するマンション住民らが責任を負う。補修には1千万円ほど、造り直すには5千万円以上の費用が必要になる。

60年で中身抜けてスカスカになったか
こういう危険な放置個所も多いんだろうな