中国人富裕層が不満を感じる、日本のタワーマンション内の「あれ」の位置
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20230717-00358233
中華料理を作るのには不向き
「中国と日本では生活習慣も違うし、マンションの間取りが異なるのは仕方がないと思うのですが、日本のキッチンは、リビングとつながったアイランドキッチンだったり、対面式のカウンターキッチンだったりすることが多いのですね。
家族と話しながら料理できたり、開放感があったりするのがメリットだ、と不動産屋さんから聞いたのですが、中華料理を作るのにはちょっと不向き。なぜなら、中華料理は油を大量に使うので、そういう間取りだと、かなり強い換気扇を使っても完全に換気するのが難しいからです。
できるだけ、リビングとは別の独立したキッチンがあるマンションを探したのですが、そういうマンションで眺望もすばらしいところとなると、条件が合わず、残念でした」
確かに、言われてみれば、中国のマンションのキッチンは独立した部屋になっていることが一般的だ。さらにキッチンに窓や扉がついていることも多い。料理する際、換気扇を使うだけでなく、窓も開けられるようになっている。
中国では一般的なマンションでもこのような配置になっていることが多いが、中国ではそれが普通なので、この中国人から言われるまで、私も気がつかなかった。
ダイニングキッチンって実際に活用するのは
夫婦が仲いい期間だけだよば…
金持ってるなら注文住宅にするかリノベーションしろよ
換気扇使ってるのに窓開けるからだよ
日本人でも使いづらいと思ってるよ
なんであれを標準にされちゃったんだろう
>>12
キッチンのスペースを狭くして居住スペースを広げるための工夫じゃね?
>>12
子供の顔が見える(笑)
>>12
文化住宅からの流れ
>>12
キッチンとリビングを繋げることによって見た目の広さが得られるだろ?
別々にすると狭い部屋が2つになる上に、壁作らなきゃならないから材料費も掛かる
施工も簡単安上りで、見た目も広くなりアピールポイントだらけなんだから使わない手は無いって事だろ
中国は裕福層でも自分で料理するって
美味しんぼ知識は本当だったか
料理買ってくるか、マンション買って改装、一軒家建てるで解決
資産別に何種類も解決策があるだろ
高層マンションに住むくらいなら
自炊しないでデリバリー頼めよ
特に横浜辺りなら中華街から好きなモン頼めるだろ?
富裕層が自宅で中華料理をするの?
食べに出かければいいのに
>>31
普段の自炊よりちょくちょくホームパーティーやるから本格中華料理作りやすい間取りが欲しいんだと思う
あいつらメチャクチャ大量に料理作るからな
>>142
仕事絡みからプライベートでも仲良くなった中国人が、本場の餃子作ってくれると言うのでご馳走になったけど分厚い皮の水餃子で残念だった思い出
俺が子供の頃のマンションは家も友達んちもだいたいキッチンは独立してたな
繋がってるのは良いけどリビングに向けてる意味はあんまないな
きっちり別けてくれないと臭いが全部の部屋に入ってくるからなぁ
普通のマンションみたいのはともかく
オープンカウンターみたいになってる一見おしゃれキッチンはマジなんも考えてないとおもう
>>54
昔は吊り戸棚だったけど最近は減っているから収納スペース的にもカウンターキッチンになってる
手前リビングだと北側(廊下側)で解放感が無いしな。リビング半分仕切るしかないでしょ。
金持ってんなら、好きにリフォームすればいいやん。 *注 油流すんじゃね~ぞ
マンションの標準的レイアウトはマジつまらん
分譲買った時はキッチンが別の空間になってるのを選んだけど(それでもキッチンに扉なし)
不満だらけで7年で売った
そもそもさ、普通間取り見てマンションって買うもんじゃないのか?
富裕層の割に阿呆じゃね
そんなんで文句出るのは本当に富裕層なんか?
うちは壁際に換気扇を配置したな。
カウンターもあるけど、いつでもレイアウトを好きなように変更できるように
固定するものは全部壁側にある
中華料理とは関係ないが、カセットコンロやホットプレートはほとんど使うことがなくなったな
まあコンロとか壁側の方が合理的よね
なんでリビング向いてるのかよくわからん
アメリカでもコンロは壁側にあるな