1:名無しさん


米グーグル(Google)と日本音楽著作権協会(JASRAC)は、YouTube上でのJASRACの管理楽曲の利用について、新たな許諾契約を締結した。YouTubeの自動コンテンツ識別システム「Content ID」により、クリエイターなどへの正確な収益分配を目指すものとなっている。

グーグルとJASRACは2008年10月にパートナーシップを結び、YouTubeに投稿された動画に関して、適切なライセンス環境を確保してきた。2023年時点で、7500万以上のJASRACの管理楽曲がYouTubeで利用できる。

「Content ID」は、著作権で保護されたコンテンツをYouTube上で識別するためのシステム。YouTubeに投稿された動画において、JASRACの管理楽曲が含まれていることがシステムで検知されると、JASRACによる「著作権の申し立て」の通知が投稿者に届くことがある。

通知に伴い、これまで広告が表示されなかった動画にも、広告が表示されるようになる。広告収益の一部は著作物使用料として、JASRAC経由で楽曲の権利者へ分配される。なお、先述の通知は著作権侵害を主張するものではなく、動画を削除したり、非公開にしたりする必要はないとしている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1478057.html

 

2:名無しさん


アーティストに行く金が増えるなら問題ないな

 

5:名無しさん


> 広告収益の一部は著作物使用料として、JASRAC経由で楽曲の権利者へ分配される

JASRAC経由する必要ある?

 

20:名無しさん

>>5
ない
ないけどバカがJASRACに委託してるからしゃーない


28:名無しさん

>>5
著作者の委託業者なんだが?
嫌なら著作者は委託を頼まなければいいだけ


45:名無しさん

>>5
楽曲の権利者も交渉&利用料回収が面倒くさいから
強制許諾制度の著作権管理団体に信託してるし
こういう投稿プラットフォーム自体が包括契約を結んで
使用料&利用データーを渡して後はお任せにできる
著作権監理団体と著作権の強制許諾制度があってのビジネスモデル


6:名無しさん


ストリートピアノが廃れるんじゃね

 

9:名無しさん


自動徴収とは面白い事考えるな

 

13:名無しさん


さすが音の錬金術士だけある

 

14:名無しさん


歌い手終了www

 

15:名無しさん


でいくらの手数料を?
本人に直接渡す方が良くないかね

 

21:名無しさん


使用許諾得なくても勝手に使っても問題ないって事?
それなら楽になるな

 

22:名無しさん


まあ従来のカスラックなら投稿者に強い文言でカネハラエと迫る所だから
広告挿入で済ませるこれはずいぶん穏健な妥協案だな

 

23:名無しさん


JASRACに登録されてる曲ならミュートにしなくても良いって事になるぞ
見てる方も急に音が消えるよりマシだろ

 

25:名無しさん


誰だったか忘れたが、歌い手本人がその曲を勝手に歌えないみたいなことあったよな
不備承知で集金能力だけ高めすぎたのでは

 

34:名無しさん

>>25
森進一の事なら森が悪いんだぞ
勝手に歌詞変えて作詞料を半分ネコババしようとした


27:名無しさん


未だに権利者詐称して虚偽の権利侵害通告して収益パクる奴等いるし

 

35:名無しさん


正しく権利者に報酬が入るならオケー

 

37:名無しさん


動くなjasracだ

 

16:名無しさん


前からそうでは??