女子テニスの大坂なおみ(Naomi Osaka)は、昨年9月から試合に出場していない。 
そして7日、来週から始まる全豪オープン(Australian Open Tennis Tournament 2023)の欠場が決まったことで、元世界ランキング1位の大坂は二度とコートに姿を見せないのではないかという懸念が高まっている。<中略>
■ビジネスへの関心 
ロゼンバーグ氏によれば、大坂は「いろいろなことを計算し直している」ところで、その結果、プロテニス選手を続けるのに必要な犠牲を払う覚悟はもうないという判断を下すかもしれないという。「今はテニスに打ち込みたいかという部分で、つじつまが合っていない」というロゼンバーグ氏は、「自分が求める水準を維持しながら、選手としてフルタイムで活動するのがどれだけ大変で、すべてを注ぎ込まなければならないかを、彼女は分かっている」と話し、「すでに多くを勝ち取ったから、トップ20に戻るだけではもう満足できない」と続けた。 
昨年3月には、絶対的な世界1位だったアシュリー・バーティ(Ashleigh Barty、オーストラリア)が25歳で電撃的な引退を表明したが、 
その理由についてバーティは「肉体的な消耗」を挙げ、現役続行への意欲がもう残っていないと説明している。大坂はすでに、テニス以外のさまざまなことにも関心を示している。マネジメント会社を立ち上げてジャバーとニック・キリオス(Nick Kyrgios、オーストラリア)をクライアントに抱え、米国で急成長しているテニスに似たスポーツ「ピックルボール」に投資し、スポンサー収入も莫大(ばくだい)な額に上る。 
ホームページでは自身をテニス選手というだけでなく、「ファッションオタク」や「起業家」、「社会変化の支持者」とも表現している。 米経済誌フォーブス(Forbes)の長者番付では、2022年も女子スポーツ選手1位に輝き、テニスでの不振が続く中で収入は5110万ドル(約67億円)に達すると伝えられている。 
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450108
これには苦笑い
アスリートとしては一流でも人間としては三流だったな
>>3
胡散臭い彼氏の影響受けすぎちゃったな
元々豆腐メンタルだったので洗脳されちゃったな
このまま引退するには勿体無いプレーヤーだわ
なんだかなあ
見る目のないスポンサーざまあ
>>7
スポンサー見る目なさ過ぎだよな
まあ……日本のテニス協会がアホを見たってことになるんかね。 
なんか話はあったんだろうか。
有名になった途端、何十億手に入って 
男連れ回して 
そらしんどいトレーニングなんてやりたくなくなるわな
ええんちゃう? 
それでも去年までの3年連続年収は68億(円
頂点取って収入も大幅増で不始末さえ起こさなきゃもう人生安泰 
それで緊張の糸が切れたってところかな?
アスリートは正当な理由なく試合に出場しない場合 
スポンサー契約している企業に違約金とか払わなくてもいいのか? 
どうなのだろう?
ポリコレの象徴として荒稼ぎできて試合報酬なんてなくてもいいレベルまで稼いでるしな 
メンタルブレイクしてた方が稼げるんだもんw
無断で欠場するような奴は資格剥奪しろよ 
常識がなさすぎる
こんなのが世界で一番有名な日本人アスリートとか
最初全米で優勝した時コーチ変えなきゃずっとキャリア保てただろうな 
解約しなきゃよかったのに
むっちゃ稼いだからもう働かなくていいんじゃないの
まあ本人がやる気ないなら仕方ない 
うつ病だっけ?
エバートナブラチロワの頃までは全選手にツアーに対する責任感があったが 
その後は美味しいとこだけとって、あとはサボり始める選手が増えてきた 
その点、シャラポワのテニスに対する情熱はテニスファンから永遠に尊敬される
>>88
シャラポワはその点だけはマジで凄いと思う
10代の頃からテニスの妖精と呼ばれて大金を手にしたのにテニスに対するモチベーションは落ちなかったもんな
あれだけチヤホヤされたらブシャールみたいに落ちてくのが普通なのに
25歳かあ。 
人によっては終わりだね。 
俺は40位までそこそこやれたけど、40超えてから急に素人とセックスできなくなってプロとしか対戦してない。
日本人ハーフだから黒人コミュでも半端者扱いなんでしょ?どうぞアメリカでビジネス頑張って下さい
大会の辞退もテニス選手としての引退も好きにすればいいけど、バックレて音信不通になって大勢の人に迷惑かけるのは論外だわ 
ちゃんと筋を通せよ

