謎マナーの代表格ですが、経験者はどれぐらいいるのでしょうか。
マナーのなかには「謎マナー」と形容されることも。たとえば、「ハンコを押すときに、上司よりも傾けて押印する」というのは、ネット上でよく賛否の声が上がっています。
上司よりも深くお辞儀しているのをハンコで表現する…ということなのでしょうが、実際のところ、これを強制された経験のある人はどれぐらいいるのでしょうか。
■「強制されたことがある」人は約6%
fumumu編集部が10代~60代男女1,461名を対象に「『ハンコは上司より傾けて押印する』というマナーを強制された経験がある」かを調査したところ、「強制されたことがある」と回答したのは、全体で5.8%ほど。多くはないものの、確実に存在しているようです。
男女別では男性8.5%に対し、女性は3.5%と、男性のほうが5ポイントほど高い結果となりました。
■30代男性「お辞儀というか…」
fumumu編集部の取材に対し、30代の男性は次のように自身の体験を語ってくれました。
「以前、銀行に勤めていたことがあるのですが、そこではまさにこの『ハンコお辞儀』が行われていました。支店長、副支店長、次長、課長…という感じにお辞儀していくんですね」。
「でも、重要な書類になるとハンコを押す人が多くなりすぎて、最終的にくるっと一周してしまったことが。『お辞儀というか、でんぐり返しみたいだな』と思った記憶があります」。
全文はこちら
https://fumumu.net/360001/
キモいよなこの金融ルール
>>3
こんなキモい習慣は暇な銀行屋しかやらない
真っ直ぐ押すよう言われたことはあるが、
みっともなく押せと言われたことはないな
クラウド文書をデジタル捺印する時代に
ハンコとか言う旧石器時代の会社は未来がない
さっさと辞めた方がいい
>>6
デジタル捺印作ってるメーカーに対してお辞儀捺印できるように要望出すのが日本の企業だぞ
>>637
web会議の真ん中に上司を表示させろとかな
くだらないといえばくだらないんだが、
そんな程度のことで会議がまとまるならそれでいいじゃないか
90度フルフラットで
これ都市伝説の類じゃないの?
承認という手続きを考えたら判子を押す順番は下っ端が最初で徐々に偉い人でしょ?
>>19
それな。
>>19
確かにそうですね
>>19
部下が上司に対して通してくださいお願いしますの斜め押し
上司はさらに上に対して部下がこう言ってるんでお願いしても宜しいでしょうかの斜め印
更にその上司は私は通してやってもいいと思いましたので決裁の方問題なければよろしくお願いしますの斜め印
最後に社長が見て問題なければ了承印
>>243
部下が気に入らない
もしくは、多数の部がからむ稟議で、内容気に入らないけど判子は押すときに
上司が逆さで押印というのも前の会社にあったよ。
>>268
たまに見ると面白いよなーハンコ意思表示
指摘されるとうっかり持ち間違えたとか言うんよな
あー、なんか昔から聞いたことあるような。やったことないけど。ハンコなんか店のスタンプカードのようにポンポン押しとるわ
銀行とかごく一部に存在するルールだろ
公務員やってた頃、出勤簿を数ヶ月分まとめて押すときに、本当は毎日押すものなんだから綺麗に向きを揃えるのはやめろと言われたことはある。
>>22
毎日押してもキレイに揃えられるだろ。駄法螺吹くな
>>26
でもインクの濃淡まで一緒だと結構バレる。
>>52
人事がスルーしたまとめ押しを会計検査の際に会計検査院に見破られた、てのもあるからなぁ
某電機メーカーだけど経験無いな
以前にこのなんちゃってマナーでスレ立った時に、やってたってのはやっぱ銀行員だったわ。
一部銀行員の特殊ルールでマナーではない。
>>40
銀行から企業にお偉いさんとして出向した奴が銀行ルールを他業種に広める
>>75
メールの謎ルールは電気、IT系企業の自称できる社員。
Slackに反応しない、Zoomで顔出ししないと不安になって騒ぐ。
もちろんチーム内で浮いているから、周りは意識的にやっている。
でんぐり返しになるっておかしいだろw
それもうケツ向けちゃってるじゃん
最初はジョークかなんかだったんだよ。それが何故かマナー化した。
銀行と役所で働いたことあるけどこんな文化はない
一周するほど上司いないだろどんな組織図だよ
意味ない作文やめえや
>>1
いつもの。利権のために架空マナーを創作
創作マナー
https://i.imgur.com/bNM4r4Y.jpg
>>72
※これは新聞記事ではなく新聞記事風の創作です
>>72
フェイクに突っ込んでもしょうがないけど、
ルポタージュしゃなくて、ルポ「ル」タージュだな
サボタージュとごっちゃになってる
このスレは>>72が優勝でいいな。
>>72
毛根の数まで読ませやがって
銀行ではないが地域金融機関で働いてるけどないわ
傾けて印鑑を押すのは自分はこの内容に納得できないが押さざるを得ない時に無言の抵抗の意思表示としてやるというのはある
あらゆるマナーは本来は主観的で意味のないバカみたいなものだよ
ただ、相手に合わせる意思で連帯感や協調性を示すという意味があるだけ
だから社内のマナーとして周知されてるなら意味はある
日本では当たり前のマナーでも海外から見たらバカみたいなことやってるなって思われてるし
しょうもないマナー講師というクソみたいな職業があるせいでどんどんクソみたいなマナーが増えていく
うっかり逆さまに押すことがあるんだが,五体投地式押印ということにする
普通は役職下から順に内容確認して押印
最後に決定権のある上役が押すもんだろ
流石に180度で押した人は、おかしいって気が付くだろ…
吹かしすぎぃ~
こういう事に気を使わせる馬鹿な会社は他にも業務の無駄が多いだろうな。
押印なんて枠のど真ん中に真っ直ぐ堂々と濃く押す事しか考えて無いわ。
むしろ上司だの他の印影が薄く霞んで見えるくらいの堂々たる押印してやるわ。
この本文のハンコがでんぐり返ししていたっていうエピソードなんだけど…
偉い人から順に押印していく書類なんてある??
それとも1番下っ端が押印する人数を考慮して自分の傾き加減を計算して押すの?
>>220
決裁・承認文書は下位から押すけど、閲覧文書は上から押すんじゃないかな?
>>229
嘘が嘘でない理由無理やり探すのって破綻してこない?
そんな謎マナーは勘弁して欲しいが印鑑廃止も何かなぁ・・・
某お役所の書類では認め印廃止したため委任状が使えなくなり提出の度に本人に電話確認になった、
訂正印も使えないので変更した書類、図面は全て差し替えとか、かえって面倒くさくなったな、
まぁソレが本来あるべき方法なのかもしれないけどさ。