価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋
鳥取県がポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの木製の立体作品「ブリロの箱」5点を計約3億円で購入したことが波紋を広げている。2025年にオープンする県立美術館の集客の目玉として期待を寄せる一方、疑問の声も相次ぎ、県は急きょ住民説明会を開催する事態となった。(藤本幸大、林美佑)
「ブリロの箱」は、米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品。経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされる。作品は複数制作されている。
県は「都市部の美術館にないポップアートの名品を展示できれば、鳥取の存在感をアピールできる」として、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
新美術館を所管する県教委によると、国内ではブリロの箱は収蔵されておらず、「集客効果に加え、新たな視点で物事を柔軟にとらえ、想像力を豊かにする教育効果もある」と期待する。
ウォーホルの人気は日本でも高く、2014年に東京・森美術館で開催された「アンディ・ウォーホル展 永遠の15分」は3か月あまりの期間中、約28万人が訪れた。
しかし、県では購入に疑問の声が出ている。
7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった。
県は7月にも別のウォーホルの代表作「キャンベル・スープ缶」を元にした立体作品を4554万円で購入済み。いずれの作品も有識者で構成する外部委員会に取得の了承を得ており、手続き的には問題ない。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221026-OYT1T50268/
うちの市の美術館にもなんだか知らんが
キャンベルスープの缶のオブジェがあるな
あんなんにいくら出したんだろうな
県立美術館なんか誰が行くん?
>>10
その通りだからこそウォーホルみたいに
あんまり日本じゃ作品に出会えない作家にフューチャーして
独自色出して客足伸ばそうとするのはいいんじゃね
価格が適正かどうかは知らんが
>>10
俺
昔はムンク展やエッシャー展なんかやってた奈良県立美術館は、近頃展示がショボくなって気に入らんけど
>>10
石川県立美術館は良かった
金蒔絵の硯箱や茶道具や…
国立とかと違ってコンパクトな美術館だから
観光に組み込んでも無理がないし
古き世に栄華を誇った土地の県立美術館は
当時の日用品なんかが本当に芸術品、いい物がある
ゴミ箱が3億円クソワロタ
しかもアンディ本人が、作ったのは1箱
>>11
アンディ・ウォーホルをアンディ呼びする人初めて見た。
一応転売できる可能性はあるらしい、ただし最低でも四半世紀は待たないといけないけど
美術品とか100年後の評価だろうから難しいわな
>>32
これに三億だしたの?
>>32
このただの安っぽい箱が3億円とか狂気を感じる
>>32
角潰れてるし汚れとるし
相当雑に扱われてきたゴミだろ
>>32
さすがにこれはいらんわw
>>32
え?これに3億円?
流石にこれは公共の買い物として許されないでしょ
>>32
え!?現代アートは本当にわからん、、。
あれだ問題点はただ一つ、さすがに適当に買うには高すぎるそんだけだな
議会にかけろよ
ウォーホルの良さはマジでわからん
>>52
俺もw
でも価値を見出してる人が多いし、そう悪い買い物ではないと思う
まったく良さが分からないけどw
>>73
コピペ職人に一体どれだけの価値があるんだろうなw
しかもウォーホルの作品は一点だけで、残りはウォーホルと縁のある美術関係者が作ったもの
それで2億以上も金をかけるって正気の沙汰じゃないわ
適正な価格かさなのかをまず説明しろや
うちの自治体にもダリの作品とかあるけど
ちっちゃい美術館の隅っこで煤けとる
分からなかったから調べてきた
これで3億?ばかなの?
近代アートのコレクション展とか見ると
何故これを収集した?ってのが数ある
ウォーホルのほうがマシ
>>77
うん…(´・ェ・`)
某所の常設展示見に行ったら現代美術展もやってて
「部屋いっぱいのコロシテくん」みたいな作品だった
のたうつ蛍光カラーのビニール製巨大大腸に何を思えばいいのやら
現代アートって「なるほどねー」と感心はしても感動はせんやろ?
過去に川口市が高額な盆栽を購入しようとして
市民やメディアから大バッシングを食らって購入を断念した事があるけど
今じゃ川口市は盆栽で有名になり海外からも客が押し寄せる程の大繁盛
これと同一視する事は出来ないけど、ポピュリズムに屈して後からバカを見る事は多々ある
>>82
盆栽買わなくても有名になったのならそれはそれでいいじゃん
こんなの買う位ならチロルの箱を1000万円分買って大量に並べた方が芸術的じゃね?
アメリカのスーパーで売ってるブリロ洗剤の箱を並べて3億だからな、現代アートを理解できないのもわかる
金だすやつがいるから成り立つ
>>88
これな
自治体「税金で金持ちの道楽を疑似体験させてやってんだろ!お前ら個人じゃ一生縁のない芸術やぞ、貧乏人どもがぁ!」
庶民「もっと別の道楽よこせ」
企画展としてレンタルじゃなくて所有する必要あったんやろか
これさあ
発表したときは箱をたくさん並べてたわけじゃん
そのうち5個だけ買ったとか意味わかんねえ
>>98
そうなの?市民騙す気満々じゃん本当に詐欺じゃん
ウォーホールは微妙だけど
3億円ならわりかし回収できそうやん
芸術作品に適正価格なんてないでしょ
それにそれだけの価値をつけて買おうとするやつがいるから
そういう価格がついてるだけで。
庶民も売却不可とか言われたら、いらんでしょ。
転売的な価値があるからただならもらうと思うだけで。
その作品の芸術的価値を評価してるわけじゃない。
分割購入で議会通さない買い方したのか
これは問題だな
これが良いなら何億だろうが細かくパーツに分ければ議会無視できるってことだ
公費の使い方大丈夫?
福岡市が1986年に1億円で買ったウォーホルのエルヴィスは今200億円まで価値が上がってるが
今買うのは明らかに高値つかみ鳥取はアホ
本人が作った物ならともかくレプリカにまでなんでそんな高値が付くんだ