1:名無しさん


自動車専門学校の入学者はこの15年で半減。人材不足が深刻だ。現状を取材した。

埼玉県の熊谷駅の近くで、自動車整備士の吉田優太さん(仮名、25)に会った。吉田さんは整備士として働き始めて、4年目になる。

自動車整備士は国家資格で、一級、二級、三級、特殊の4分類に分かれ、車種でさらに区分がある。高校卒業後に専門学校へ通い、資格を取得して働き始めることが多い。吉田さんは埼玉県にある自動車大学校で、在学中に一級小型自動車整備士の資格を得た。同資格は他の整備士らに指導できる立場となる、もっともレベルの高い資格だ。

2018年3月に卒業し、翌月から外車で有名な大手ディーラーの整備工場で働き始めた。もともと、整備士の待遇や労働環境については知っていて、覚悟していたつもりだった。だが現実は、想像以上だったという。

「残業がない月は手取りが15万円です。残業が40時間を超えていた時でも18万円。ボーナスは10万円にも届きませんでした。一級の資格を持っているのに、資格手当はたったの1万円です」

必要な工具も会社で支給されず、これまでに40万円以上、自分で購入してきた。冷暖房設備がないなど、労働環境も過酷で、昼食の時間が取れないこともある。

「夏の熊谷は暑くて、室内気温が43度になる時も。頭痛がしたり、意識がもうろうとしたりします。冬は手がかじかんで、手先があまり器用に動きません。そんな環境で、整備士が6人在籍し、1日に1人あたり4~6台の車を整備しています。忙しい時はコーラ1本飲むのがやっとです」

別店舗に異動しても、冷暖房設備はなく、給与面も変わらなかった。将来を考えると、「このままでいいのか」と悩むものの、転職には踏み切れていない。

「僕がいないと回らなくなってしまうんです。去年入った新人は『試用期間が終わってもうすぐ本採用だね』と言っていたら、急に来なくなって。退職代行業者から手紙が届きました。車の整備士ってお客さんの命を預かるようなものなのに、なんでこんな状態なんだろう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8f5dea633c881552e65b4530e66903af7356d?page=1

 

2:名無しさん


何でそんな仕事するのか不思議で仕方ない

 

96:名無しさん

>>2
・車が好き
・独立して中古車販売でもやればウハウハ

これだろ


165:名無しさん

>>2
待遇がクソなだけで内容は好きなんだよ


186:名無しさん

>>2
知り合いのお爺さんは戦後航空整備科が無くなっちゃったんで
自動車整備科に行ったからって言ってた


347:名無しさん

>>2
修行だから
そこでノウハウ身に付けて独立開業
経験が物を言う仕事なので資格取得すぐ開業ってわけにもいかん


6:名無しさん


パソコンで調子悪いところ一発でわかるんでしょ

 

9:名無しさん


車検制度がそもそも要らなくね?
自己責任でやれば良いのに

 

135:名無しさん

>>9
ロシアとかの自己動画見てみ。走行中タイヤがぶっ飛んでる光景結構あるから
自己責任は危険すぎる


642:名無しさん

>>9
車をかなり詳しく知って走行前、休日に点検できるような日本人のほうが少ない
つまり車検をなくせばあちこちで故障車両が立ち往生する
あんたの車も含めてだ


13:名無しさん


昔は車好きがやっていたからな

 

14:名無しさん


仕方無いわな

 

15:名無しさん


工具自腹っておかしいやろ

 

32:名無しさん


キャブ車を触れない整備士が増えてるらしいな

 

67:名無しさん

>>32
整備士の学校で、クラッチ交換の実習、みんなで1台交換するのを見てるだけだったらしい
しかも台の上にエンジンミッション単体の状態で

そこは簡単なんだよ   そこに至るまでか、のっけたままうりうりやるんが技術なんだよ と


332:名無しさん

>>32
キャブ車は、滅多にお会いできないレアものだからな


628:名無しさん

>>32
NAロードスターもキャブで行こうとしたが整備問題で断念した
同じ頃シビックにはキャブ車が有った


33:名無しさん


無理やりその仕事につかされたの?

 

35:名無しさん


転職しなくても同業他社でいいじゃん
もっと給料いいところある

 

36:名無しさん


ある程度働いたら中古車屋やった方が稼げそう

 

790:名無しさん

>>36
中古自動車屋は初期投資費がめちゃくちゃかかるだろ
それに横の繋がりも必要


800:名無しさん

>>790
中古車屋も最近の流行りは
キチガイみたいな個人客の対応嫌って
オークション間での回しで差額を抜く形式の
営業スタイルやね
台当たりの儲けは少ないが
理不尽なクッソ個人客のリスクが皆無だし
店の場所も通りに面してる必要が無い
まぁ業者間転売はそれはそれで
狐の化かし合いで面倒だけどね


38:名無しさん


ちなみに自分が新卒で働いたところは支給額で月13万だった
保険類、手当て無し

 

39:名無しさん


>残業が40時間を超えていた時でも18万円。

嘘でしょ……
還暦の介護職婆だけど、夜勤なし残業なしでも手取りで18万は確実だよ
残業が10時間を超えたら手取り20万は超える

 

454:名無しさん

>>39
みなし残業が40ならありえる


461:名無しさん

>>39
マジで介護のがだいぶ待遇はマシだな
正規なら400万くらいはあるから地方なら別に悪くない待遇だな。やっぱり人手不足が続いたのが大きい。

整備士は車好きが多くてなりたがる奴多いからだろうな
独立も目指せるし


45:名無しさん


車検のノルマとかあるんだったら可愛そう
好きな車いじりして金貰えるんだから良いじゃん
ただのチェンジニアだけど

 

70:名無しさん


整備工場って開けっ放しの倉庫だよな
真冬の北海道でもそんな感じなのかな?

 

74:名無しさん


トヨタの期間工ならもっと稼げるんじゃないないか?
整備士持ちなら正社員の登用も

 

75:名無しさん


知らんけど最近の車の整備はPC使えないとだめだから、ついていけなかったおっちゃんが辞めてるて聞いたな

 

97:名無しさん


この先電気工事士も必要だな

 

98:名無しさん


客からは結構高額な時間工賃取るよな
思いっきり搾取してるじゃん。

 

113:名無しさん


工具自腹って確定申告で何とかなるんじゃね
まあ経費化したところで控除額が増えるだけだろうけど

 

118:名無しさん


工具自腹が意味分からん

 

160:名無しさん

>>118
最低限は準備してあるんだよ。
そのうち昼休みにスナップオンなんかのツールカーがやってきて即売会が始まって、使いやすかったり永久保証とかあるから買ってしまうんだよね。
で、その分は自腹と。


187:名無しさん

>>160
スナップオンに永久保証なんて無いよ
独り歩きしている迷言
保証規定に永久保証の記載はない
保証規定はスナップオンも国内大手のKTCも基本的に同じ内容


214:名無しさん

>>187
昔は永久保証だったんだよスナップオン
もうかなり昔の話だけど


264:名無しさん

>>214
25年前には既に会社の方針としてな無くなってた記憶がある


120:名無しさん


工具支給されないって酷いなw

 

121:名無しさん


工具40万円分ってどこで何買ったんだよ
アストロで買えよアストロで

 

123:名無しさん


空調が無いのは気の毒だと思う
土方も大工もそうだが

 

408:名無しさん

>>123
レクサスの工場は冷暖房完備、手洗いはお湯が出たよ。


124:名無しさん


整備料金もっと上げた方がいいよ
簡単な作業なら自分でやるヤツも増えるし難しい作業に専念した方がいい

 

140:名無しさん


仕事で使う工具が自腹って業界では普通なの?
今どき有り得ないよね?

 

147:名無しさん

>>140
普通だよ
面接行ったら自分の工具持ってるか訊かれるぐらい普通


161:名無しさん

>>140
うちはマック派とスナップオン派とKTC派がいる。俺はKTC派。自腹で100万は軽く使ってると思う


163:名無しさん


昔 バイク屋の整備士が工具は全部自腹で買うって言ってたわ

 

200:名無しさん


それと記事読んだら車検に最低3時間掛かると書いてあったけど、距離乗ってない初回車検の車なら一人でやっても1時間しないで終わるぞ

 

195:名無しさん


インフラ職の給料の安さは異常

 

219:名無しさん


整備士はほんと大変
新型出るたびに勉強しないといけないし(´・ω・`)