1:名無しさん


国土交通省は29日、北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」=19トン=が遭難した事故で、救助要請があった付近の水深約120メートルの海底に沈んでいるカズワンが見つかったことをうけ、運航会社の桂田精一社長(58)が船体引き揚げに関し「可能な限り対応したい」と話したと明らかにした。

全文・画像はこちら
https://www.sankei.com/article/20220429-474ALT6IFJJMHHAKF73ULIZ35I/

 

2:名無しさん


社長「無理でした…」

 

55:名無しさん

>>2
「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
ワタミ会長の出番ですよ。

60:名無しさん

>>55
ブラックに対応するには黒より黒いスーパーブラック!

9:名無しさん


信じていい?

 

11:名無しさん


どう考えても無理だわ
国がどうにかしないと

 

15:名無しさん


技術的な事もあるからこればかりはこいつが判断出来るこっちゃないだろ。

 

16:名無しさん


どうやって遺体回収するのかね。

遺族は気が気じゃないと思うわ。

社長はあの通り全く役に立たないし。

 

48:名無しさん

>>16 海難事故だから…最悪は上がってこないだろうけどな
羅臼側に流された人らも、40キロぐらい流されたって
国後島方面の人も、ロシアがわざわざ遺体捜索するとも思えない
まだまだ寒い季節にダイバーが捜索するのも大変な話だわ

19:名無しさん


どんだけの人に被害と迷惑かけたと思ってるんだよ
領土問題まででてきて良くまあのらりくらりの回答するなこの社長

 

21:名無しさん


可能な限り対応だから、出来ませんでしたで終わりじゃね?

 

23:名無しさん

>>21
そう思う

28:名無しさん


不可能でもやれや

 

32:名無しさん


この社長、保険には入ってるの?

 

37:名無しさん

>>32
今年から掛け金高いのに変えてたからラッキーらしいよw

178:名無しさん

>>37
でも無線機や船体が傷んでいるのに、放置してて、保険おりるのか

それなら、わざと船沈没するように壊して、お金もらうこともできるんじゃないの

35:名無しさん


この社長も池袋の事故の加害者も表に出て、真摯に対応したって
マスゴミに叩かれるんだから、表には出なくてよくないか?
あいつらがこの人たちを叩くのも違う気がするわ。
遺族の前だけ謝ればいい。

 

36:名無しさん


まあ保険が降りなきゃ引き上げ不可
降りたらノーダメ
て話だわな

 

44:名無しさん


引き上げたところで廃棄費用がかかるだけでメリットないし
検討したけど無理でしたって一年後ぐらいにシレっと公表して終わり

 

58:名無しさん


とにかくこの社長は可能な限り船長のせいにして自分は逃げようとしか考えてないだろう
コンサルや弁護士の入れ知恵で

 

66:名無しさん


今も逃げてばっかりの人が対応できるわけないやん?

 

67:名無しさん


どういう経緯で陶芸家だった男が船会社の社長になったのよ…

 

82:名無しさん

>>67
元々はこの観光船事業は桂田の叔父がやってた。
その叔父が5年前に引退することになり、旅館の運営をやっていた桂田が
引き継ぐことになったと、記者会見で話してた。

80:名無しさん


>>1
こいつが仮に本気で対応しようと思っても手に余るやろ
取り敢えず「対応しますよ」ってポーズ取っとけばそれ以上追及出来んから言ってるだけだとは思うが

会見の時もそうだったけど、こいつは誤魔化しは得意みたいだしな

 

71:名無しさん


どれだけ会社に非があったとしても、捜索費用とか引き揚げは税金から出るものなのかね

 

73:名無しさん

>>71
捜索費用はおそらく税金
引き揚げこの会社負担の方向

93:名無しさん


浸水部分の確認は必要だから引き揚げはするよな

 

115:名無しさん


引き上げる事になんか意味あんの?
沈没した原因とか検証するまでもないし、船内の遺体はダイバーが回収すりゃいいだけだし

 

153:名無しさん

>>115
ダイバーの活動できる深度じゃない

208:名無しさん

>>115
海保の特殊救難隊の潜水士でも潜水できる限度超えてます。

65:名無しさん


引き上げ費用の見積もりを聞いて失神して倒れたため引き上げ不能です

 

139:名無しさん


他スレから
修理に出したのが当日かどうかは知らないけど「当日知った」のではないようだね
どんどん嘘が出てくる


17 3 名前:ニューノーマルの名無しさん Mail:sage 投稿日:2022/04/29(金) 18:32:17.01 ID:/2zmrFLJ0
地元テレビ、やべーの来たわ

知床遊覧船元従業員「2、3日前に無線使えないのを船長に伝えた」

その時、
船長「携帯があるからいいって社長に言われた」



「無線アンテナ折れてるのを当日知った」という社長の会見に矛盾してるわ

 

167:名無しさん

>>139
この社長はこれだけじゃなくて
どんどんボロが出てくるでしょ
会見の時の話なんかその場で取り繕ってただけ

177:名無しさん

>>167
折れた無線同業者に指摘されたけどそんな事実ないとか言ってたよな!

171:名無しさん


以前修理した際に整備業者が記録の意味で修理前+修理後とスマホで撮ってんでわ

 

179:名無しさん


サルベージ船なんて手配する金無いだろうね
もっと浅けりゃ船の状態次第だけど空気送り込んで浮力持すとかできそうだけど

 

184:名無しさん


遊覧船の会社の社員3名
・事務員
・船長
・甲板員
のうち事務員の人がインタビュー受けてたけど「通常、観覧ポイントを過ぎると無線でやり取りをしてる。今回は無線とのやりとりがなかった。帰港時刻を過ぎても戻ってこないって他者遊覧船の人が伝えに来て、そこで初めて他社の無線使って連絡とった」みたいに応えてたんだけど、この事務員さんもやばくない?
最初から無線使えないの分かってるんだから隣の他社さんに借りに行って無線繋げとかないの?
社長や船長だけじゃなくてこの会社全体の危機意識が低過ぎるんだけど…

 

197:名無しさん

>>184
それ事務員さんが頼むべきこと?
社長が別会社に話し通すべきでは

195:名無しさん

>>184
指摘できるベテランがどんどん辞めていった証拠だね

216:名無しさん

>>195
仮にそうでも、船も海も全くの素人でも、一般的な常識があれば、無線での連絡が重要な事なんて
当たり前に思わないのかな?それが不思議でしょうがないわ

221:名無しさん


どの道引き上げがだれもできないなら
街が税金で引き上げるだろな
かなりの犠牲者だしただけでもイメージダウンなのに
その船が名所の滝の近くに沈んだまま
とか観光にならないだろし

 

223:名無しさん


しかし本当にアドバイザーいるなら献花台に手ぶらってありえないと思うんだが
しかも遺族たちに言われて初めてって悪手もいいとこ