1:名無しさん


米エネルギー大手のセンプラ・インフラストラクチャーは、三井物産などと合弁で運営する同国南部の液化天然ガス(LNG)プラントの生産能力を2027年に現在より6割増やして年約1900万トンにする。ロシアのウクライナ侵攻で欧州はロシア産ガスへの依存を減らす方針だ。増産分は欧州やアジアへの輸出に振り向け、エネルギーの脱ロシアの需要を取り込む

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08E6S0Y2A300C2000000/?n_cid=SNSTW005

 

2:名無しさん


船便VSパイプライン

勝負になるわけねーw

 

9:名無しさん

>>2
さすがにEUは天然ガス買うとこ分散させるでしょ  高くても売れる

47:名無しさん

>>2
その無理を通すためにウクライナを使ったんじゃよ……

7:名無しさん

>>2
そういうコストでの比較だけしてるからドイツはアホなんだよな

3:名無しさん


物産もいるのか

 

4:名無しさん


そーなるよねー

ロシアが儲けてたEu需要は
全部シフトチェンジ

 

10:名無しさん


高値で売れるな
資源国はいいね

 

12:名無しさん

>>10
日本も今、海底ガス田の開発を必死になってやっている
10年ぐらいしたら今の輸入している分の50%は国内産でまかなえる予定

16:名無しさん


アメリカはボロ儲けだろうな。

 

21:名無しさん


まぁ、こういうことだろうとは思ってたよw

 

23:名無しさん


5年先かぁ

 

29:名無しさん


アメリカから直にパイプ通せば解決!

 

34:名無しさん


買います買います!

 

36:名無しさん


東芝はアメリカのLNG権持参金付きで手放してしまったけど、今まで我慢して持っていれば大儲けできただろうに。

 

37:名無しさん

>>36
そういうところの目の付け所がシャープじゃない

41:名無しさん


6割て…
今までどんだけ手の内隠してたんだw

 

43:名無しさん


石油と違って天然ガスはあちこちでとれるからな
採掘コストだけの問題で、今みたいに売り手市場なら開発は進む
ロシアパージは時間の問題

 

44:名無しさん

>>43
それを買う側が受け入れるかって話
もっと言えば買う側の国の国民が受け入れるかって話

54:名無しさん

>>44
ロシアのパイプライン通ってない国なんぞザラにあるぞ?w
ドイツなんかのロシアのガスに大きく依存している国が
他の国と同じ条件になるだけ

48:名無しさん


カナダのオイルサンドはどうなってんの?

まだ半年ぐらいしか止まってないから再開はできるんじゃね?

 

49:名無しさん


石油も今の水準なら、大抵の代替燃料で採算ラインに乗る
2009年と同じで、このオイルショックはもう終わる

 

59:名無しさん

>>49
このくらいで e-fuelが採算ラインならガソリン車もジェット機も廃れないと思うな
もう少し高いもんなのかな

57:名無しさん


英米が資源が~と騒いでいる時は打開策があるってこと
本当に打開策がないときは騒がない
東側に敗北感を与えるためのプロパガンダだからな

 

58:名無しさん


アメリカ的には旨すぎる状況だな。ある程度高値でも売れるんだったら
そりゃ開発するよ。当然欧州にも金出させて今度はアメリカ依存させる
反米だけど、採掘や精製技術がない国とかも喰われそう。
マジでロシアは何やってんだ…もう核位しか残らないぞ…

 

67:名無しさん


東芝がLNG手放してなかったっけ?
しかもお金あげるからもらって!みたいな感じで

うらないでもっとけばよかったのに

 

82:名無しさん


儲かりますなーw

 

85:名無しさん


まだまだじゃねーか
5年もありゃ価格が落ち着いてそう

 

98:名無しさん


日本郵船株がさらに上がってしまう
郵船持分1割ぐらいあるとこだったはず

 

100:名無しさん


ロシア終わったな
今後も徹底的にやられるな

 

87:名無しさん


6年後か………
真綿でプーチンの首を絞め殺す感じだな

 

88:名無しさん


LNG増産って脱炭素の話はどこにいったのか…