1:名無しさん


ワールドやTSIホールディングスなどアパレル大手が国内への生産回帰を進める。円安や現地の人件費上昇で海外コスト負担が増している。新型コロナウイルス禍で物流混乱も収束が見えず、国内生産を増やし安定的に商品を調達できるようにする。生産コストは上昇するが、廃棄ロス削減などで吸収できるとみる。中国や東南アジア中心のアパレル調達網に変化が出てきた。

ワールドは百貨店などで販売する高価格帯商品で約4割を国内で生産して…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC261KT0W1A121C2000000/

 

9:名無しさん


日本で作る方が安いというねw

 

62:名無しさん

>>9
段々と他国の人件費上がってきたからな。


10:名無しさん


mastermindのフーディー日本製で10万円以上するもんな
高いのに海外で売れてる

 

11:名無しさん


日本の人件費は安いからね

 

14:名無しさん


アダムスミスの神の見えざる手と言うやつだな

 

15:名無しさん


この業界 いつも右往左往してるな

 

17:名無しさん


まあ民主党政権当時みたいに「安かろう悪かろう」が許される時代じゃなくなったしね
品質管理コスト込みでなら国内生産のが有利なんよ実際

 

21:名無しさん


中国は人権費安いけど品質管理の概念自体が無いから
結局管理の仕組みを別途構築しなきゃならん
だったら国内で生産して労働者として外人入れた方がマシって計算になる

 

24:名無しさん


日本人の方が人件費が安いんだろうな

 

27:名無しさん


興信所から倒産間際の情報買って
在庫を端金で買い漁るハイエナみたいな連中がいると聞いてアパレル業界は怖いなと思った

 

28:名無しさん


つーても、君等もミシンなんて踏まんでしょw
縫製工場は人集め難しいんだよな

 

39:名無しさん

>>28
島精機の最新縫製設備は殆ど全自動やで


55:名無しさん

>>39
高いぞ、それにそんな工場ならますます人いらんじゃないかw
てか、縫製機じゃなくてホールガーメントの編み機じゃないの?

現状の日本回帰は、単に所謂チャイナプラスワンとして出てった先の東南アジア~南アジアの生産拠点がコロナで稼働停止していること
そして中国へ戻そうとしたら、オーダー殺到、国内の電力や資材不足での生産不調と五輪関連での工場操業停止に加え、足元見られて大幅値上げもあったそうで

つまり、一時的な要因が大きくて、この先コロナ収束で平常運転にもどったら、多くの需要家はあっさり海外生産へ回帰するだろうということ
そんな状況で、島精機の機械(多分数千万円~億?)なんてとても怖くて入れられない、と


29:名無しさん


世界の工場が日本に戻ってくるのか。いいことだな。こういうのはローテーションしていかないとな。

 

32:名無しさん


人件費の安い中国に工場作ってみんな中国産になったけど
百貨店向けの高い服はやっぱり品質が良くないな‥って国内に戻ってきたら
今度は国内の工場が潰れまくってて生き残ったところに仕事が集中してひーこらしてる
ってのが今のアパレル業界らしい
安い服はしらん

 

33:名無しさん


海外の人件費が高いので
人件費の安い日本に工場を作るわけですね

 

42:名無しさん


よく首都高にワールドって書いた看板があったもんだよな

 

43:名無しさん


まぁ、百貨店でブランド服買うような層には
日本製・国内縫製ってのは効果あるだろうし

 

50:名無しさん


POSレジと連動して、店で売れたら即国内の縫製工場で縫い上げて、翌日には店頭に並ぶシステムとか、一時やってなかったっけ?余計な在庫持たない方式ね

 

51:名無しさん


国内縫製の質が年々下がってる
技術力が継続されてないから国内縫製=上質なんてのはもう過去の話。金ないから設備も古いままだしさ

 

53:名無しさん

>>51
それなら日本国内に生産を戻さないだろ
高価格帯の製品を国内生産に変える話だぞ


58:名無しさん

>>53
国内に戻したい、じゃなくて
「今のままの価格帯では」海外で作れなくなった、が実情らしい
200店舗くらいのとこの社長さんに伺った話だが


54:名無しさん


単純にコロナのせいやん
コンテナ代とかの輸送コスト上昇に納期未定なだけやん
商売できなくてつぶれるわな

 

56:名無しさん


サプライチェーンの混乱が一番でかいだろ
つか円高時代がなければコロナによる部品不足なんかも日本で調達できて少しはましだったかもな
経済的に打撃受けすぎだもんこの問題で

 

59:名無しさん


まぁ支那畜の場合100個モノ作って10個不良があるとじゃあ120個納品するわって不良品を0にする努力しないからな
支那畜信用できないから輸入したのいちいち日本でもう一回縫い針の混入ないか再検査しないといけないし結局日本国内で製造したほうが小回りきいてってのもあるんよ

 

80:名無しさん


ちまちま発注かけてデッドストックを減らし工場に競争させ実績上げるとコスト含め開発に関われるようにもなる
鎌倉シャツがそうだよ
鎌倉シャツ自体はもう迷走してるけど

工場が減ったんだろうけど、仕立ての工場は今もフル回転
それでも海外ハイブランドのどっか生産物より高品質の上全然安い

 

82:名無しさん


>>1
工場が国内回帰しても原料は相変わらず商社が海外で調達するのを使ってるんだろう
日本は綿花なんか穫れないからな

 

79:名無しさん


>物流混乱

これだろな
近場で生産のほうが生産コントロールしやすいし
買うほうもいつ入るかわかりませんよりそっちのほうがいい