積水化学、ペロブスカイト太陽電池を25年事業化へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1213N0S1A111C2000000/
2021年11月12日 10:43
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1260948012112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=374&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2e9b5f8cc41e044d4e5186e0cf15ee1a
積水化学工業は11日、同社の製品・技術を通じた社会課題解決についてオンライン会見を開催した。その中で脱炭素につながるイノベーション製品として注目を集めたのが「ペロブスカイト太陽電池」だ。
ペロブスカイト太陽電池は軽量でフレキシブルなため、従来の太陽光パネルでは設置が難しい、ビルの壁面や自動車の上にも設置できる。同社社長の加藤敬太氏は「実証実験を経て、2025年に事業化したい」と意欲を見せた。
一般的な太陽光パネルが発電にシリコンを使うのに対し、ペロブスカイト太陽電池はペロブスカイトと呼ぶ結晶構造を持つ材料を用いて発電する。ペロブスカイト結晶の発電層膜は薄くても変換効率が高いため、材料をフィルム上に塗布することで、軽量かつフレキシブルな太陽電池を造れる。軽さは「東京ドームのドーム上にも設置可能」(加藤社長)と言う程だ。東芝なども開発を進めている。
積水化学は同社が培ってきた封止技術や成膜技術を生かして、ペロブスカイト太陽電池を開発した。加藤社長は「他社に先駆けて屋外での実証実験を実施し、屋外で10年相当の耐久性を確認した」と胸を張る。今後15年、20年と耐久年数を向上させる目標だ。
同社は「ロール・ツー・ロール方式」と呼ぶ製造プロセスを採用しており、30センチメートル幅の製品を開発した。同方式はロールから巻き出した材料フィルムに加工を施した後、再びロール状に巻く連続生産技術だ。汎用の1メートル幅の製造ラインの開発にも業界で初めて着手したという。
発電効率は「21年7月時点で14.3%を達成し、今後15%超を目指す」(加藤社長)。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が募集するグリーンイノベーション基金事業にも応募し、官民で協力して開発に取り組む考えだ。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
このフィルム自体は軽くても、小さい雹が降って破けましたじゃ話にならないから更に保護材を重ねるんだろうけど、全体の重量はどうなんだろうな
前は23年とか言ってたのは違うとこだったかな
熱捨て過ぎだろw
>>12
夏は棄てないと発電効率が下がる
冬は集めても役立たない
太陽熱が欲しければそういうプラント専門につくったらええ
風で剥がれて飛んでいって山火事とかにならんの?
半導体不足で調達が大変だな
ペロブスカイト太陽光電池は、
従来の太陽光パネルより、圧倒的に安く作れる。
日本人が発明した太陽光電池。
発明者は将来、ノーベル賞を受賞するであろう。
>>22
材料メーカーが直接乗り出しているのが大きいかもね
これまで、デバイスメーカーが材料メーカーから材料調達とかしてた
それに、シリコンとかCIGSとかは、材料にさほど工夫の余地はない
工夫も、デバイスメーカーが採用する装置メーカーの装置のソフトの一部になる
これが、半導体メモリー、液晶、太陽電池等の技術構図で、すべて日本から流出した。
初期の日本シェア100%が右肩下がりになって、0になる。
追いつく側は、日本のデバイスメーカーの使う材料と装置を札束で買いたたくからね。
試行錯誤したノウハウは、そうやって流出する。
今回は、構図が違うだろうし、材料にノウハウがあってそれをその材料メーカーが(よそに売ったりせず)自車で事業化なら、違うかもね。
かも、というのは、価格が下がらなかったりする可能性があるから、特許が切れてノウハウが流出して初めて世間的に普及する可能性もある、ということ。
ロール2ロールでフィルムのように生産可能
、というのが
とりあえず4204を1000株買えばいいのか?
20年なんていう長寿命にしても
10年後の技術は比べ物にならないほど進んでるんじゃない?
これ凄まじい技術だよな
何処でも発電出来てしまう
耐久性の問題は解決したんか?
10年じゃゴミだろ
シリコンは20年経っても余裕だぞ
弱点克服したの?
最大10年、下手すると3年寿命って奴
>>78
できた当初は半年も持たなかった
うちの太陽光パネルは雨でも日中13kw発電してますが?
パナソニックのHITだけど
ペロブスカイト太陽電池は曇りや雨でも効率落ちにくいらしいな
15年持たないとか厳しいな
製造に必要な電気も超少ないんだよ
ガチで20年持つならうちの屋根に即導入する
つーか今バンバンブレイクスルーしてるな
もうちょい待つか
安くて薄いなら家や車の屋根や窓にも気軽に貼れるわね
わね!?
>>98
太陽光パネルの重さがネックだから、古い物流倉庫などの広い屋根が活用できる
シリコンのパネルより寿命が多少短くても、フィルムなら取り替える手間は格段に容易になる
のではないかな
>>109
多少じゃない寿命半分以下
鉛が入ってるはずだが、問題ないのかな
塗料に混ぜて、家の屋根や外壁に塗って発電するって当初の構想は破綻したんだな
WBSか何かでやっていたときの使い方が理想だったのに
リチウムイオン電池もシリコン太陽電池も日本が世界に先駆けて製品化したのに残念な状況だからな
これは頑張って欲しいところだが、国際特許は取ってないし大丈夫かな