高市総理が習近平と会談後、台湾の関係者とも会談したことについて「何度もこういう会談は重ねてきた。中国側からの申し入れがこの会談を受けてあったが、日本としてかかる立場を改めて中国に説明し反論した」とフォローする茂木外務大臣。岩屋がやめて本当に良かった☺️ pic.twitter.com/96CbIsUgaU
— あーぁ (@sxzBST) November 4, 2025
茂木敏充外相は4日の記者会見で、中国が高市早苗首相と台湾の元行政院副院長(副首相)の林信義氏との会談に抗議したことに反論した。台湾と非政府間の実務関係を維持するとした1972年の日中共同声明に「反するものではない」といった日本の立場を中国側に説明したと明らかにした。
首相は1日にアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため訪れていた韓国・慶州で、台湾代表として派遣されていた林氏と会談した。茂木氏は「APECの機会に日本の首相が台湾の関係者と会うことはこれまでもやってきている」と説明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA044Q40U5A101C2000000/
茂木さん
— けんけん (@kenken680311) November 4, 2025
就任から2週間経ってないのに、もう実績作っちゃうなんて流石です。
茂木さんには安心感ありますね。
岩屋とは大違い💢
頼清徳総統が謝意 高市首相が台湾代表と会談 APECでhttps://t.co/njZXs5qKZN
岩屋と比べたら申し訳ないぐらいですよね😮💨
— あーぁ (@sxzBST) November 4, 2025
何か高市内閣になってから外務大臣財務大臣防衛大臣等他大臣の露出が急に多くなりましたね、いい傾向です。表にほとんど出て来ず裏でコソコソ余計な事ばかりしていたどこぞの大臣とえらい違いです。
— Kenzou (@texto_164) November 4, 2025
以前は茂木さんは親中派で「シェイシェイ茂木」なんて呼ばれてましたけど…
— うさぎ (@769577iwasaki) November 4, 2025
覚醒した?
好き嫌いは別にして、
— いのしし (@inossincc) November 4, 2025
出来が違う
出来が…🤭
中共が日本政府の対応を批判するのは外交戦術の1つだから認める。それに対し茂木外相が日本政府の方針として反論した事が正しい。更に中共が日本をコントロール下に置こうとすれば内政干渉であり、強く抗議をすべき。
— Murasoi (@murasoi44) November 4, 2025
中国が激しく抗議🇨🇳
— j.j.w (@jjskypoint) November 4, 2025
🟰日本 (ひいては国際社会) にとって有益🇯🇵
ということ💡
大分3区の有権者は日本の未来をどう考えていたんでしょうかね??国政選挙って地方統一選挙とはまた違って、知ってる人だからとか陣営にいる親戚知人に頼まれたからとかの理由で投票しちゃいけないフェーズに入っている気がする
— ピピ子 (@pipikon75) November 4, 2025
石破さんが辞意表明してくれて
— みんみん (@chaoJKS) November 4, 2025
良かったーー
公明党いなくなるとこうなるのか。やはり奴らは癌だった
— おにへー (@r8I9i45CQqxY5LJ) November 4, 2025
本当にね。気持ち悪い政権だった
— mint (@mint_gojo) November 5, 2025
岩屋と比べるのは茂木さんにとてつもなく失礼だが、
— 野球&坂道 (@H9IVRVn4PX9224) November 4, 2025
さすが茂木さんです!
大分県民として深く恥じ入っております。
— 卍 (@Tw_manji) November 4, 2025
こんなんを世に放ってすまなんだ。
公明党が抜けたので皆さんのびのびとやっていますね。
— 🇯🇵サンタクマール🇮🇳 (@santakumar59905) November 4, 2025
我が国の外務大臣として当たり前の対応だと思いますが、この当たり前の対応をしてこなかったのが前政権の外務大臣という事だと思う。
— まほろば22110 (@HLNjjfCXMJn3jzD) November 5, 2025
首相をサポートすべきであって、公式の場で無邪気に後ろから鉄砲撃つ行為は、ないでしょ?以前が以上であって、今は当たり前の行為ですね。
— ヨッシー (@yosi123abc) November 4, 2025

