今日の🇺🇸人同僚
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) July 23, 2025
「俺らはベーコンを何よりも信用してる。食材を見たらまずベーコンで巻く事を考える。ベーコンの旨さは税金と同じくらい確実。サラダに乗せたらもうそれはサラダじゃなくて信頼できる食事だ。愛と違ってベーコンは裏切らない。ベーコンの国際的信頼度は🇺🇸ドルより上だ」
激しく同意。
フランシス・ベーコン?←違
— たいが@(旧taigafudou) (@fudou44) July 23, 2025
🇺🇸人だったら英雄になってた男だ
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) July 23, 2025
愛に裏切られたことあるんだ
— あずますくね (@azumashikune) July 23, 2025
そっとしてあげよ?
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) July 23, 2025
つまりベー(コン)ドルってかwwwwwwwwww
— エイラとSIGが好きな三流人間時々ペリーヌ (@S_117_EILA) July 24, 2025
笑えよ
審議中… pic.twitter.com/Z2yENpH5zn
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) July 24, 2025
クルトンみたいな小さいカリカリベーコンじゃダメなんだろうなぁ。
— 🇯🇵浅葉未来🐦🇺🇦 (@micheel_micky) July 23, 2025
長いやつがいいなぁ pic.twitter.com/qCZSr2OvNS
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) July 23, 2025
save my bacon命が助かる
— 氷ちゃん ワンピース予想 (@icybingb) July 24, 2025
なんて言い方もあるんですよね
ホテルの朝食でパンケーキの横にベーコンを添えるんだけど、ベーコンがメイプルシロップまみれになっちゃう。
— プラチナ悪行三昧 (@ECqOo7bdeIqPpzo) July 24, 2025
ベトベトのぐっちょんぐっちょん。
でもね、でも、これが鬼のように美味しい。
さーせん、個人的な感想っす。 pic.twitter.com/48OsMTVdcf
そりゃ、メリケンの焼いたらカリカリになるベーコンだけだw
— クジャクオオカミ (@peacockwolfs) July 24, 2025
あと自家製。
🇮🇹人「カルボナーラにベーコンだけは許されない🔪」
— ぅʓぅʓ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)カピバラ (@tribute0123) July 24, 2025
1米ドルは、1ポンド(453.6g)のベーコンと兌換できるベーコン本位貨幣である事は、あまり知られていない。
— ドリッヒ・ゼンラー・ミッテラレン・アルターマン (@chidorikikaku) July 24, 2025
アイスクリームにもトッピングするし
— TVつけっぱなし (@TV_tsukeppa) July 24, 2025
そのうち仮想通貨ベーケンとかベーコン本位制とか出来そう
— リー@ (@madamadaikuyooo) July 24, 2025
スモーキーハニーみたいな味のやつちょっと苦手っす
— ウィート (@mugi326) July 24, 2025
本当にあるんですよねぇ、ベーコン教
— ギリュウ (@Gryu_2nd) July 24, 2025
日本で一般的に売られているベーコンと米国人が好むベーコンは全く別のものなので、米国人のベーコン愛は分かり難いと思う。
— lssah (@ss1lssah) July 24, 2025
そして本物のベーコンが手に入ったとしてもカリカリに焼くのは結構難しい。
画像は帝国ホテル東京「レ・セゾン」のアメリカンブレックファースト。 pic.twitter.com/EaawfgDaXL