ものすごく主語デカなんすけど
— おつう🦢 (@pupurucom) July 3, 2025
ヘルプデスクしてると、怒りの原因が
男性は思い込みで話聞かない
女性は何が困ってるのか本人がわかってない
てのがよくあるなと感じます。あくまでも個人の感想で諸説あります。
なので、男性の場合は
— おつう🦢 (@pupurucom) July 3, 2025
そう考えるまでに至った部分を聞いて「そうなりますよね」と経緯を認めてあげると落ち着いてくださることが多く
女性の場合は
一通り話させてから要約し、してほしいことの確認を一個ずつすると落ち着いてくださることが多いです。
テンション高い人から電話来ると、最初は慣れないと思いますが
— おつう🦢 (@pupurucom) July 3, 2025
ファーストコンタクトは
「あなたに対して怒ってる訳では無い」
ので気にしなくていいです。
社内のヘルプデスクやってましたが、男性は自己評価過大な人が多いので、ロジカルに対応しつつ、相手のプライドを傷つけないように収束させる
— タクミン@積みゲー消化中 (@takuminbaron) July 4, 2025
女性は相手の気持ちに配慮して優しく対応って感じにしてました
だいたいどちらも常連さんが多いので、個人別に対応方法が確立されてました(笑)
なるほど、たしかにそういう側面もありますよね。
— おつう🦢 (@pupurucom) July 4, 2025
ただ、プライド尊重し過ぎると暴走して大事故になることありませんでした?(小声)
『俺は課長だぞ!!』と申告いただいたことはございます😇
— タクミン@積みゲー消化中 (@takuminbaron) July 4, 2025
分かり過ぎる!😩
— Ishitsuka Tomonori (@norick_infra_se) July 4, 2025
前者は酷い状況になるとログやメッセージ見ないと分からないと言ってるのに、そんな暇は無い早く治せと言う。。。
後者は困っていることを整理させる話術が必須。
後者に長けていたので一時期は翻訳機と呼ばれていました😅
ありますね、前者は「おまえらがこっち来て必要なものとってけ!!」までwww
— おつう🦢 (@pupurucom) July 4, 2025
そゆのに限ってサポート入ってなくて時間かかったりwww
お互い、お疲れさまです🙏💦
コールセンターはいつも混んでるから、長くて30分や1時間ぐらい待たないといけない。
— むむむ🐯 (@kekekejake) July 3, 2025
怒り通り越して呆れるから、ある種のアンガーマネジメントになっているかもしれない(なっていない)
丁寧だと、どうしても
— おつう🦢 (@pupurucom) July 3, 2025
一件一件に時間かかるんすよ。
クローズあとの事務処理もかかるので。
冷静に状況把握できれば腑に落ちるのでしょうが
基本コールセンター悪くなくて、毎回かけてくるクレーマーが悪いのはあります。
そもそも説明書読んでない人多い。
— 小野哲也 (@BZD3NCr2VV2dAKA) July 3, 2025
それはありますね。
— おつう🦢 (@pupurucom) July 3, 2025
なのでテキストでやりとりしててもうまく噛み合わないことが。
言いたい事、めっっっっっちゃ分かる!!!!!
— かふぇおれ (@cafe2811) July 3, 2025
ウチは性別逆パターンも結構あるw
一番思い込みで話聞かないのは身近な人で、拠点の人は基本敬意を持って助けて、って言って来てくれるから、こっちがちょっと専門用語とか言っちゃっても、あんま気にしない状態になってる、と思ってるw
ちょっとお話してもらって、認識合わせてから確認するの大事よね。
— おつう🦢 (@pupurucom) July 3, 2025
使う言葉も、ちゃんとイメージしやすくするか、専門用語使って手短に解決したいかも空気掴まなきゃならないし。
サポセンとかコールセンター系も似たようなもんなんだろうな
— 🌭hotdog_japan🌭 (@hotdog_japan) July 3, 2025
いやー。
— おつう🦢 (@pupurucom) July 3, 2025
今はあくまでもB2Bだから。
B2Cなるととんでもないのがおおいwww
わかるー
— そるてぃ (@prot_gs) July 4, 2025
間違ってるはずはない!と
えとあれなんだっけあれあれ?なんよな
話聞いて対応したら、機材の使い回し発覚して修理担当者に迷惑かけたん思い出した。
なんでミスしたか詰められたけど、わからんて
そそ、その経緯の確認をすると、ご本人が答え気付いてくださることもありますね。
— おつう🦢 (@pupurucom) July 4, 2025
逆に女性は、すべて状況話すけども時系列になってないので、豊富なアウトプットの中に答えあったりするんすよねwww
女性は困っている話を聞いてほしいだけで解決方法とかどうでもいい人とかたまにいます😵💫
— あしゅ| 水色のプロ (@a_shu2) July 3, 2025
男性の思い込みタイプ
— Lucifer🇺🇦 (@Lucifer41642039) July 3, 2025
聞きかじりのIT用語を並べ立てて原因と解決策を提案してくるんですよね
全く的ハズレなんですけどねw