近所に統合が失調されてしまって迷惑行為ばかりやる人が居たんだけど、周囲の家で防犯カメラ設置ブームがくる→映像が証拠になって何度も警察沙汰→流石に迷惑行為できなくなる→ストレスたまって最後は包丁もって暴れて御用からのGoTo檻ホスピタルって感じだったので防犯カメラは有用 https://t.co/rsjVUD6VzP
— たび (@mesotabi) May 22, 2025
日本国内における防犯カメラの設置台数は、すでに500万台を超えており、2024年以降もその数は増加の一途をたどると見込まれています。とくに東京都を中心に発生した強盗事件や空き巣といった犯罪の増加を背景に、商業施設や公共スペースだけでなく、個人宅においても防犯カメラを設置する動きが広がっています。こうした流れは、犯罪抑止や犯人検挙に対する防犯カメラの有効性が広く認知されるようになったことの現れでもあります。
実際、防犯カメラの設置によって犯罪件数が大きく減少した例も報告されています。例えば愛知県刈谷市では、街頭犯罪の抑止を目的に市内に防犯カメラを設置したところ、設置後5年間で刑法犯の認知件数が約46.4%減少しました。このようなデータは、防犯カメラが単なる記録装置としてだけでなく、犯罪を未然に防ぐ“抑止力”としても機能していることを示しています。
さらに統計によると、防犯カメラの設置による犯罪抑止効果はその周囲50メートル以内で約20%、100メートル以内では約10%とされ、一定の範囲内での治安維持に寄与していることがわかります。こうした数字は、地域社会における安心・安全の確保において、防犯カメラが有力な手段となっていることを裏付けています。
https://www.solidcamera.net/wp/column/15174/
ちなみに自分の家の玄関に向けてカメラを設置している私たちはこのカメラのことを「防犯カメラ」と呼び、トラブルばかり起こす本人や家族は、自分の家の玄関に向けられてるでもない他の家のカメラのことを「監視カメラ」といいます。それが全部の答えだと思ってますよ。
— たび (@mesotabi) May 22, 2025
一時期大変そうでしたけど今は周りは平穏なんです?
— 京急かまた (@keikyu_kamata) May 22, 2025
ぜんぜんだめ もうなおらないっぽい
— たび (@mesotabi) May 22, 2025
ドライブレコーダーももうトラブル時に身を守るために必須だよな
— ふらの🎮 (@parkour_sky) May 23, 2025
証拠を見せたときってどういう反応したんだろう……
— くま(もじのくまさん)@skeb始めました (@Dousesuimasen) May 23, 2025
近所の商店に意味不明の文句を言ってくるばあさんがいたが、カメラ設置したらこなくなったな🤣
— 島旅 石垣へ (@H2w9EBBLhnB31WT) May 23, 2025
迷惑行為1回目で止められない社会は高コストっすなあ
— H&M’s @SPってなんだ…? (@HM19766284) May 23, 2025
統合を失った人よりも我が身と家族ですからねえ。
— ピップ (@sPEr54fuQYqCh3A) May 23, 2025
むしろ通報しまくらないと周りから取り除けないのがもどかしいまである。
包丁持って暴れた時点でダメでは……?
— ル助 (@58NkiAulfhnT5Lv) May 23, 2025
うわー大変。参考にしよう(近所にはいないけど) https://t.co/z0NtNwM7jS
— よっつん (@S_yozzn) May 23, 2025
ここまでならんとその人らが病院に入れんのか… https://t.co/bPj4OuvGRX
— れしあ(゚Д゚)@周防国審神者 (@Resia_bd) May 23, 2025
防犯カメラのことを監視カメラって言うやつは統合失調症なのでレッツゴー檻(経験済み)。 https://t.co/xVSwI2e4Jb
— 独り言(生き物が主) (@dfgh91025541) May 23, 2025
ええ話や
— ヤマザキ (@mahaman_101) May 23, 2025
いや……やっぱどうなんだ……でも当人以外にはええ話だし…… https://t.co/L6jWFr3Fqy
普通に檻ホスピタルは公共の場で発するにはアウトなのでよろしくな https://t.co/seT0M3wn62
— 滝口季語 (@eloinu) May 23, 2025
病院いってもね。。すぐ戻ってくるやん。。 https://t.co/Nzcq9OHtQj
— 💸 三十路くん(老後) (@misoji_13) May 23, 2025
コンビニ等に警察が利用しに来るのに文句言う層もこのご近所さんと似た様な思考してるんだろうな··· https://t.co/x2v1tnIQaP
— 名無しのえまのん (@477_emanon) May 23, 2025
やはり証拠として切れるカードが多い方が有利ですね。
— 週3まぜごはん (@ara40er) May 23, 2025
そしてその方にとっても医療に繋がれた方が良かったんじゃないかな。医療系くわしくないですが、統合が失調の方は投薬で改善することも多いそうですし… https://t.co/LyfebKp6JK