フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」
元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が海外の物価に仰天。
自身のXにフランスで購入したおにぎりの写真を掲載し、「物価か為替か、どっちかが狂ってる」と驚きをつづった。
現在、フランスに滞在中の辛坊氏。驚いたのはおにぎりの値段だった。日本でもコンビで売ってそうな、ビニールで放送された三角のおにぎり。
「フランス製おにぎり、その名も『ソニギリ』、一個900円くらい」とまさかの価格を紹介した。
「物価か為替か、どっちかが狂ってる。それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか。40年前、タイの人がタイバーツを持って日本を旅行すると同じ思いをしてたわけだ」とつづった。
また続くポストでは「ちなみにこの『ソニギリ』ちょっと固いが米は短粒種、甘めの酢飯、具はかなり微妙。コンビニみたいなところで、一個900円はどうよ」と食レポしつつ、複雑な心境を記していた。
これらの投稿にフォロワーからは「高い」「日本は完全に落ちぶれた」「おにぎり1個が900円とは」「日本の金銭感覚はフランスの1/3くらい?」などの声が寄せられていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df898d671859db36f4ac8d4954a0aba915914a69
何で海外の物価が高騰すると日本が落ちぶれたことになんだ?
フランスのおにぎりが高かったら日本は落ちぶれた事になるの?
>>5
円の価値が下がってるってことだよ
>>520
大して円の価値は変わってない
まずフランスでのおにぎり理論自体が眉唾物
日本で高級なバゲット売るパン屋へ行き、生ハム挟んだバゲットサンド買って「2000円した!日本よりバゲットサンド安いフランスは落ちぶれた…」と言うような不自然さがある
>>520
てかフランスの主食はパンだから
バゲット一本の値段が900円じゃないとこの話は成立しないんだよ
フランスの日本食の具材高めのおにぎり1個900円を引き合いにして日本のおにぎりは安いから落ちぶれたー!って騒ぐのは
知能低い人しか騙されないのでは?
高くても辛坊しろや
でもフランスにはおむすび権米衛があるから…
>>1
多分これよりスーパーとかに売ってたりする100円以下のおにぎりの方が美味いんだろなあ
フランスは平均年収650万程度らしいぞ
それでおにぎり900円ってバカ高いな
と言うか搾取されすぎてんじゃねえの?
>>15
そら向こうの人にとっておにぎりは他国の食いもんで一般的なもんではないからね。需要が全く違うから供給量も少ないわけで原材料費含めて高くなるのは当たり前のこと
フランス人はソレ買うのか
ユーロってそんなに強かったんだな
>>1
>「日本は完全に落ちぶれた」
?
少量生産、流通コストをごっそり忘れてるんだろう。
いつもの様にうっかりさんだな。
意味が分からない
品質は伴っているんだから、上げるのはいつでも上げられる
同品質かそれ以下のソニギリを、日本のコンビニで流通している価格にできますか?
やけくそでソニギリを9000円にしたら、日本は10倍落ちぶれる?
むしろ900円のオニギリが異常なんだよ
日本が突然そんな価値になったら外食もしなくなって店が倒産まみれになる
フランス行ってわざわさ不味いと判るオニギリ買うかよBaguette買えよ
国が価格決めてるからどのパン屋でBaguetteだけは2ユーロしないで買えるだろ
実際、フランスではばか売れしているらしいからな。しかもこの大きさ。
フランスのインフレ率がとんでもないという事に他ならない
フランス人が日常的におにぎり食べるとは思えないんだけど、コンビニで売ってるんだねえ
今900円ぐらいってことは5.5€ぐらい
円安前の1€ 130円の頃でも720円となるので、元々パリではおにぎりは高いって事だ
日本は確かにダメにはなったけどおにぎりが高いのと問題は違うだろ
日本で言うパスタやタコスみたいなもん
外国の物に無駄にブランディングして高くしてるだけ
フランスのフランスパンは幾らするんだろう
そこら辺も比べてほしい
>>96
フランスは自給率の高い小麦の国だからボッタクリに遭わなければ本来は安いはずだよ
>>96
日本円で棒大体600円ぐらいです。店によってもかなり差がある感じです。
ちなみにドイツはもっと悪質。
旅行客と見るや平気で値段釣り上げますよ。アジア人なら尚更対応がガラリと変わる。
日によって仕入れ価格違うとかわけわからん事言われて口頭で追加上乗せ要求される。
どの店もこんな対応だからドイツは特に気をつけないとだめ。
フランス人は平均年収2,500万くらいなのか
昔は東南アジアとか旅行すると外国人価格で地元民より高い値段設定をされてたんたけどそれでも目茶苦茶安かったんだよ
日本の普通のOLがヨーロッパに行ってブラント品を買い漁ってたのもこの頃
フランスでビッグマックのセットは10ユーロくらいらしい
もし今みたいに円安じゃなく10年くらい前みたいに1ユーロ100円なら
日本と大して値段は変わらない
そのおにぎりが狂ってるだけだろ
物価の話と落ちぶれ具合は違うよね