新潟で阿弥陀如来像を縄で縛り、「雨を降らせないと泥の中にいれておくぞ!」などと怒鳴って、農業用のため池に沈める雨乞いの神事を行った結果がこれなのやばすぎるでしょ…
— 比叡カレー愛好家 (@hiei_curry_love) August 6, 2025
しかもその像は室町時代に造られたものとか、もう確実に呪物でしょ pic.twitter.com/wOI37xAY22
31年ぶりに復活 越柳の「地蔵沈め」雨乞い神事
上越市三和区越柳で7月27日(日)、ため池に地蔵を沈めて雨を祈る伝統行事「雨乞い」が、31年ぶりに行われました。この神事は、市指定文化財である阿弥陀如来像を縄で縛り、「雨を降らせないと泥の中に入れておくぞ」と叱りながら農業用ため池に沈めるという、全国的にも珍しいものです。
使用された像は室町時代の作で、高さ約60センチ、重さ約30キロ。町内会の人々が網に入れてロープで縛り、水面から約1メートル沈めました。雨乞いは水不足の年に限って実施され、今回の開催は1994年以来です。
地蔵は8月2日(土)に引き揚げられ、町内会員らが「雨を降らせてください」と手を合わせ、豊かな恵みを祈りました。
https://joetsu.yukiguni.town/l-news/292096/
7/27 阿弥陀如来像をため池に沈める
— 比叡カレー愛好家 (@hiei_curry_love) August 6, 2025
↓
8/2 像を引き上げて祠に戻すと雨が降ってくる
↓
8/6 上越市に41日ぶりに1mm以上の雨が降る
↓
8/7 日本海側に災害級の大雨の恐れ←イマココhttps://t.co/UZV16pMDwi
つかぬことをうかがいます。この記事は最初は「阿弥陀如来像」としていながら、途中から「地蔵」に変わっているようですが、正しくはどちらなのでしょうか?
— 山本勉 (@eoruri_t) August 7, 2025
実際にそこら辺にすんでるFFの知り合いの方から実物がこれだと教えて頂いたのですが、これを元にするとお地蔵様ですよね… pic.twitter.com/xezHTaeU7C
— 比叡カレー愛好家 (@hiei_curry_love) August 7, 2025
雨乞いじゃなく雨強請
— しまなししましま (@Hal68030) August 7, 2025
もしかして、石川県は巻き込み事故ですか?
— 昂と麟 (@Ko__Rin15) August 7, 2025
久しぶりすぎて加減が出来てないだけではないだろうか?
— 赤城 雄蔵 (@gigaportland829) August 7, 2025
阿弥陀如来「てめぇら沈めるのは良いが物には限度ってものがあるだろうが(大激怒)」
— 向雷锋同志学习 (@lQXIkqzClL7131) August 7, 2025
村人「どうも沈めすぎたらしい」
恵みの雨じゃなくて罰が当たってるじゃねぇかw
— 四季 (@Fourseasons_999) August 7, 2025
てか阿弥陀如来の専門じゃなくね?
— トラトラタイガー (@Azuma_4201) August 7, 2025
(後、調べたらこの菩薩様も江戸時代の開墾時に見つかった物らしい)
ぎゃおおおおおんんんん!!!! pic.twitter.com/7sQjxltKfG
— 松葉 (@matsuva) August 7, 2025
雨乞いってお願いする方だと思ってたんだけど、挑発するパターンもあるんだ…
— おしぼり0423 (@shibuya1987) August 7, 2025
お願いするターンを過ぎると、大抵挑発したり怒らせる。
— @某警備府減衰 #げんぜいかると (@KITA__13) August 7, 2025
雨乞いはそんなイメージ。
子供のころ読んだ地元の民話集だととある湖の主が怪牛姿の祟り神の類でもあったみたいで偶然遭遇した若侍兄弟が祟り殺されつつも倒したんだけど直後に日照りの田畑に雨が降ったんで以後雨が必要になると牛連れてきて湖水に顔を突っ込ませこの出来事を蒸し返して腹いせの雨を誘うなんてのがあるとか
— FEN (@FEN_Sora) August 7, 2025
てるてる坊主の歌がそうです。
— 夢桜 (@_yuki_418) August 7, 2025
「♪あーした天気にしておくれ」ってあるじゃないですか。その後に
「♪でないと首をちょんぎるぞ」と続くんです。
神様に〝お願い〟の方法、たくさんありますが、穏便にお願いするほうが少ない気がします。
人間って自分勝手ですね。
伊予国には海から離れた社に往復58キロ、桶で運んだ塩水をぶっかけて激怒させ降雨を祈る雨乞いも。
— 武図書 (@take10syo) August 7, 2025
肝心の上越はそこまで降っていません。
— 齊藤史朗 (@to4roh) August 7, 2025
県内で降っているのは下越と佐渡。
向こうも少雨で困っているようですが、降り過ぎでとばっちりですね。
上越が見事に線状降水帯に避けられましてね
— 炭酸水泳部(チッチ) (@chi_chi_dao) August 7, 2025
是非こちらのダムにも来て頂きたく
そんな肉を切らせて骨を断つような雨乞いで降ったの!?!?
— 大車輪 (@Dai_Sharin_) August 7, 2025