人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「阿弥陀如来像を縄で縛って脅迫しながら溜池に鎮める雨乞い儀式、渇水に苦しむ新潟で実際にやってみた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:  2025/08/08(金) ID:MTM2Mjk2N

    毎月やれよw

  • 2 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:ODEzMDUyM

    こかははばつぐんだ!

  • 3 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTg4NjE3N

    気象予報士はこれをどう説明するんだろ

  • 4 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:ODEwNzAxN

    ワロタ。沈める方も、雨降らす方も、双方加減を間違えたんじゃね?

  • 5 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTc4NTY4N

    雨ごいは「伏して願う」パターン以外に
    「降らせなきゃこうするぞ」と罰を与える
    「神様の寝所を汚して怒らせる」とあおっていくパターン(蛇・龍神系)
    色々ある、民俗学で結構な数研究されてたりする

  • 6 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTc4ODY3O

    地蔵様「サボってすまんな、今までの分纏めて降らせておくわ」

  • 7 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:NzgyOTUwO

    地蔵様に縄かけて村中引き釣り回すところもあるよな。

  • 8 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTg1NTU5O

    祟りやんけ

  • 9 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Mjk4NzMyM

    お願いしたところで聞いてくれないのは分かってるから
    怒らせて祟りで雨降らせるという逆手に取ったやり方というわけか

  • 10 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTg1NTU5O

    でも祟りだから災害級のが来る訳ですね
    勝手な人間に対する罰やな

  • 11 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjA2NDE4N

    石川のあえのこと神様に嫉妬したのかもしれん
    ワイは沈められるのに何でお前はお座敷に挙げられて歓待されるんやって

  • 12 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjAxNzU5M

    阿弥陀如来なんだか地蔵菩薩なんだか判らん上に『神事』ってのがいかにも日本だ

  • 13 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:NjkyODQ1O

    それも問題だけど、皆様こちらを忘れずに署名しましょう。 2万で当選した人が、15万突破で反対されてる。 あえて立憲も取り上げずダンマリ。メディアも取り上げないのが、彼らが日本国民のてきである事を、改めて証明してる。 公平も公正も、正義もない日本の報道関連。

    https://x.gd/kdSp0    短縮URL

  • 14 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTYwOTE4N

    アフリカの黒魔術のことを原始的だと馬鹿にしていたが、
    俺らにはもうどうこういう権利は無いで

  • 15 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjM1ODA5O

    写真見てると平時も雑な扱いだな。
    ちゃんと雛段作って、飯と花をお供えしてやれよ

  • 16 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTczNjk0N

    ・・・・・。 ?(; ・`д・´)?
     
    阿弥陀如来て極楽浄土の管理者みたいな仏様で、現世をどうこうて役割ではなかったよな記憶あるのんけど・・。
    強烈な救済力で信仰する者を現世から極楽浄土へお迎えするのんが主なお仕事で、そもそも雨乞いは管轄がだいぶ違う思うん。
    そういう現場のお仕事は守護十二天の誰かとかがやるんと違うん?
     
    これ役員の人に、これコピーとっといてー、て言うような話やないの。
    そら怒りはるてば・・・。

  • 17 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTc2NTA2N

    むしろ昔からやってたと言う事は
    それなりの成果があったと言う事
    これも先人の知恵なのよな

  • 18 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTczNjk0N

    あ、やっぱりw
    検索してみたら、雨は守護十二天の水天か八大竜王のお仕事やん。
     
    これ管轄部署も受付窓口も思い切り間違うてるよww
    願いが叶うわけないてば。(´・ω・`)

  • 19 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Mjk1ODQ2M

    岩手県だけど地元のダムはこんだけ降っても容量の1割までしか回復してないよ

  • 20 名前:名無し 2025/08/08(金) ID:MTY2OTYzM

    誰か止めろよ 普通に罰当たりだろ 日本人の感覚と合致していない
    普通に火をたく雨ごいの方が理にかなってる 漂流教室で読んだから俺知ってるし間違いない

  • 21 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjA2MDYwN

    よくわからんけどこうやれば雨が降るって先祖代々伝わってる→実際に降ったので子孫にも伝えるがずっと続いてるんだろうな
    これでまたいつかこのお地蔵様は雨ごいに駆り出されるってわけ

  • 22 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTI4NDE4M

    別にこんなの関係なく、ただこの時期に雨が降ったってだけだからなあ
    まあ地方の行事みたいなものだからこの先も続いていくんじゃないの

  • 23 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTUzNzU2N

    天気予報で雨降りそうだから雨乞いして当たっただけだろ

  • 24 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQyOTcwM

    お地蔵様は現世利益の象徴みたいな仏様だしな。
    効果抜群だったから後300年は余裕で祀ってもらえる。

  • 25 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Mjk1ODQ2M

    ※23
    それは大昔から同じ感覚でやってる
    予報なんかなくても雲の推移とか湿度の変化は経験則で掴んでたからな

  • 26 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjM1NTg2O

    なお加減は調整できない模様
    …後世に伝えてくれな

  • 27 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQzMDgzN

    うっわっ
    去年の浜松市博物館と似たような顛末
    「雨乞い」の遺物の小展示をしたら、警報級の大雨と台風襲来で、展示一週間で撤去になったという
    怒らせて雨を降らすやり方って、手加減なしの効果なんだよな

  • 28 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Nzk4ODM1O

    流石無礼な日蓮宗の強い地域だ。

  • 29 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTcyNTEyN

    三重年前に実績あるんだろ? 管理人そこしらべてよ。

    じぞうだろ? 如来じゃないとしてるじゃん、てか石の塊にしか見えないが、あがめられてたのか? 平時はなにも信仰なかったのかな?

  • 30 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTcwNDQ1N

    石が朽ちて形がもはや判別できん。地蔵菩薩ならば僅かに装飾アクセがあるし、逆に阿弥陀如来ならば天衣無縫のみ。
    コレは現代式に、幼い子どもがお地蔵さまに泥を塗り塗りするプレイにした方が良さそう。「お地蔵さまお地蔵さま、田んぼに雨をお恵み下さい」。
    そんで炎天下にほっておく。すると地蔵は、シャワー程度の雨が浴びたくて、それなりの雨を降らす。たまたま木造りではないから可能だな。
    他の人も言ってるけど、毎年程よくやった方がいいよ。旱続きに追い込まれてからやおらやるから、人心も苛烈になる。毎年幼子がやってれば、それが効かない年がどれだけヤバいかの判断が付く。
    上越はやってないだろう? 降ってないってことは?

  • 31 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQzMDM3N

    金沢競馬のお馬さんが大変なことになってた

  • 32 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:ODA3ODA3O

    (地蔵)菩薩なのか(阿弥陀)如来なのか

  • 33 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/08/08(金) ID:MTIwNDM3O

    日本霊異記にも似たような話があるんで
    平安時代以前からやってると思う

  • 34 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwOTE3N

    昔、インディアンが雨乞いの踊りを踊ったら洪水起こしそうな大雨になったんで、あわてて日照りの踊り始めたって話があったのを思い出した
    こういうのは洋の東西を問わんのだろうな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります




Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs753910/you1news.com/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs753910/you1news.com/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs753910/you1news.com/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs753910/you1news.com/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs753910/you1news.com/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs753910/you1news.com/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA


スポンサードリンク