人気ページ

スポンサードリンク

検索

58件のコメント

「フランス製おにぎり『ソニギリ』を購入したメディア関係者、「日本の国力が落ちた」と嘆きまくってしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTU0NzQzN

    頭の悪すぎるコメントだ口開くの止めろやクソボケ老人が

  • 2 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NDk3MDYxN

    バブル世代ジジイはホント害悪

  • 3 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTA3Mjc4M

    昔から日本はダメだなんだいっておいてその言い草何だマジで

  • 4 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MjIzNDkzM

    今も昔も国民は一生懸命働いているので企業経営者なり政治家に言ってください

  • 5 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTY0NTk2N

    明らかに為替が狂ってるだけでしょ
    それに対して無策な岸田さん以降の政府が特に悪い
    それ以前の政府もインフレしてる海外の通貨に対して値上がりしないってことはインフレしてるのと同じなんだからデフレ政策続けてたのが悪い

  • 6 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MjEyMTk0O

    コンビニの企業努力を全否定かよw
    こいつ出航後すぐにヨットで漂流して海上保安庁に命を救ってもらうまでは反日コメントのオンパレードだったからな。たかじんの使いっ走りが偉くなったもんだw

  • 7 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTE0NTI2O

    こういう人って、円高の時はフランス落ちぶれてたってことになるが、そんなことみじんも言わないんだよな

  • 8 名前:ななっしー 2025/05/06(火) ID:MTA3MzEyN

    国力の意味を説明してくれないかな?

  • 9 名前:  2025/05/06(火) ID:MTIyOTExN

    来日したフランス人が日本で売ってるバゲットを高いと言ってるのと一緒
    でも辛坊さんにはそれが分からないかも

  • 10 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTU0Njk2M

    日本ではおにぎりはありふれたスナックだけど、バゲットとかいうとちょっと特別感あるじゃん。そこに生ハム挟んだらタマゴサンドよりうんと高く売っても売れるだろうし。フランスでは逆ってだけじゃない?
    いきなり為替だの国力の話にされてもな~

  • 11 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTE3MDg4O

    フランスで日本の米入れたらそうなるわ

  • 12 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NTk5MTI2M

    米も海苔も輸入品。
    輸入品が安かったら逆に怖いは。

  • 13 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTA2OTkxN

    マスゴミは相変わらず、物事の本質を理解させないように混ぜっ返すのが大好きだな。
    そんなに、賢い一般国民が増えるのは、マスゴミにとって困るのか。
    マスゴミの言う円安が始まってから、未だに国際貿易で円払いを拒まれた事なんて無いだろ。
    そういうことだ。

  • 14 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTg0NTUzN

    ・物価の話
    ・為替の話
    ・生活習慣の話
    ・「なににどれだけの金を掛けていいと考えるか」の価値観の話。
      
    いろんな事が絡み合うけど、『複雑な事を考えるのが苦手な人間』は、すぐに話を単純化したがるし、すぐに分かった気になりたがる。

  • 15 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTE3NzY5M

    マスゴミによる外国人料金禁止の風潮を打破しなければいけない
    今後必要なのは、何でもマイナ認証だな

  • 16 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTA2OTg5N

    円安は悪、とでも思っているのか

  • 17 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTI5MDYwM

    意味が分からない。辛坊さん大丈夫?

  • 18 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:Mjc2NzYwM

    つかフランスというかヨーロッパは外食が異様なほどまで値上がりしちゃって、
    外でパスタ食べるのに5000円とかそういう社会になってしまった。
    だから庶民は家で食べてる。
    それが素晴らしい社会なの?

  • 19 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTE3NzY4O

    とりあえず日本をディスってみましたってことだろ。
    パヨクのお気持ち表明なんざどうでもいいよ。

  • 20 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTA2OTg4N

    比較しようがないだろ
    NYのラーメンは一杯数千円するが日本の国力とどう関係する
    日本国内で同一商品が数倍するようになったら大問題だが
    現状ほとんど同価格を維持しているのだから何の問題がある
    日本人がフランス国内製造販売のおにぎりを恒常的に輸入するのか?
    これだからウリテレビはって日テレだったか

  • 21 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NDk3MTI0M

    何をどうやっても日本が落ちぶれたことにしたいんだよな。日本の方が物価が高かったら「欧米の方が生活費がかからなくて暮らしやすい。日本は実質的に貧しい」と言うに決まってる。

  • 22 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTI1NzkyM

    ハ“カ「山小屋の自販機で売られているペットボトルジュースが街中より2倍高い!街中は落ちぶれた!」って騒いでいる様なものだな。
    なかなか手に入れられない地域の食材は高くなる事を理解できていないハ”カwww

  • 23 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTE4ODEzM

    何をいまさらおどろいているのかな。自分だってメディアにいた人でしょう。全部自公の政策の失敗と狂っている財務省と報道しないマスコミのせいでしょう。悪政といま国民がたたかっているのに知らん顔してるのは誰ですかって思います。

  • 24 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MjIwODQyM

    財務省解体デモにキ印が大集合してるの思い出す
    モニターから出てきました感大アリの社会不適合者博覧会

  • 25 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTIyMjcxM

    社会についての何の権威ある専門家でもない匹夫のたわごとよな。

  • 26 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTIzNjQxN

    「日本で¥100」程度の代物に「¥900の価値」があると見做されるのは、「日本食のブランド価値が高い事」の証拠、という見方もできる。
     
    要するに、これだけで貨幣価値を論ずるのは無理がある。

  • 27 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NTAyNjU5N

    経済の専門家ですら本当の世の中の経済について全く分かってない事は分かっている。いわんやテレビアナウンサーをや。

  • 28 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NDk3NTU2N

    え?なんで?どういう理屈?
    もしかして円高のほうがいいと思い込んでる情弱ですか?

  • 29 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTQxMDY4N

    テレビなんか見てると馬鹿になるぞ

  • 30 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NjA3NTgxN

    しょうもない日本下げ記事で稼ぐ
    そして日本称賛記事見たら全力で荒らすクズ

  • 31 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NjQ5OTYwN

    米の値段が安すぎるって話?w

  • 32 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTU0OTI0M

    常に日本は落ちぶれた
    と結論付ける為の
    記事構成を考えています

  • 33 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MjIyOTEyM

    Twitter履歴流し見したけど辛口系()じゃん
    オールドメディアの使いっぱしりだか左.翼ウケ狙ってるんだか知らないけどご勝手にって感じ

  • 34 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NTk4OTk3N

    おにぎりの出来損ないが900円になるフランスが落ちぶれまくってるんじゃないのかと思ったけど、違う??日本が落ちぶれて、日本の物が安く買い叩ける状態なら、てフランスでも日本のモノがお安く手に入るってことでしょうに。自称日本人か知らんけど、記者のIQは知的境界域まで落ちたのか?

  • 35 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NjA2NDMwN

    間が抜けたような辛坊さんの話題はもういいでしょう。

  • 36 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTA3MzA2O

    「今の日本はバブル当時の東南アジア」
    みたいなロジックで日本叩く奴ネットにも多いけど
    やっぱり上から指令来てんのかね?

  • 37 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTE1MzQ4O

    ビックマックセットが1700円以上する国なんだから、輸入食材使ったニッチな食品の値段としては妥当では?

    大企業の資本力による大量流通でコスト下げられる日本のおにぎりを基準に考えたらダメだろ

  • 38 名前:そちまへ 2025/05/06(火) ID:NjA4MDE5N

    フラソス製のS.ONIGIRI?

  • 39 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTIzNjgzM

    老害は集団自決しとけ。

  • 40 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTgzODU1N

    海外で粗悪品買った腹いせに日本を貶してるだけに見えるが

  • 41 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTM0Njk4N

    オーサカ万博なんてケツ拭く紙にもならんようなイベント開いてホルホルしてるような奴がのさばってるからじゃないですかね。

    やっぱりコイツを海難救助したのはかなり大きな過ちだよ。一番大きいのは紳助を排除した時にその関係者の文化人気取りのテレビ芸人共を全員一緒にテレビから締め出さなかった事だとは思うがな。

  • 42 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MjIxODYzM

    80年代の頃は東京の物価が世界地高くて住みにくい街とニュースはこぞって批判してたんだけどな
    お前らの望む世界になったんだからもっと喜べよ

  • 43 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NzM3OTAyM

    フランスにない食材を持ち込む流通を作らないと作れないから、材料費が全然違う。日本でフランスの食材使ったフランス料理作ってフランスより安く作れるかって事だよ。

  • 44 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NTg3NzM1N

    円安や日本の国力低下をアピールすると見せかけてフランスの政情不安を遠回しに書いた記事なんだよ、たぶんw

  • 45 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTE4ODE3N

    日本は落ちぶれよた言いたいだけちゃうんか?

  • 46 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NDk3MDY4N

    いつもの反日マスゴミの呪詛だろ。

  • 47 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NjA5MjE5M

    辛坊治郎が落ちぶれただけ
    元からだけど

  • 48 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NjA2NzU3O

    街でビニール傘を見かけたら”日本は落ちぶれた”と投降するんだぞ

  • 49 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTgxMjU3M

    フランスで一般的じゃない米やおにぎりは特には高いだろ
    日本の主食と比較されてもなあ

  • 50 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTA3MzEwO

    フランスが落ちぶれてインフレ抑制出来てないんやろ

  • 51 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTU5ODQyM

    「ソニギリ」とは何ぞや?で検索すると漫画キャラクターが出てきた。(^_^;)(こんな漫画知らん…)
    日本の漫画好きのフランスだから、コンビニと漫画のコラボ商品だったりしてと思うと複雑。人気キャラのコラボ商品だったら高くなるけど、これで出していたら笑い話かなと思ってしまった。流石にそれはないか。
    皆が言うように辛坊さんの「日本為替が」の発言も違和感あったのは同感。

  • 52 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MjI0OTk4N

    昔はもっと安かったんだがどういう基準で落ちぶれてるんだ?

  • 53 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTQxMjg4N

    誰かと思ったら
    こいつここまで阿呆だったのか

  • 54 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTgxMjc0N

    いや、あのさ、日本がまさにバブル真っ盛りのころ欧州に旅行したのよ
    で、ドイツのフランクフルト空港で寿司がパック売りされてた
    8カン入りで円換算だと2千円超えてた。価格も驚いたけど、見た目がさらに衝撃!
    腐ってるようにしか見えない色で、レバーか?って思うけど多分マグロ
    当地では常食されてない食べ物なんて、そんなものなんじゃないの?

  • 55 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:NDI4NDg5N

    フランスでおにぎりという日本の食べ物が900円という高値で売られている。
    日本という国に興味関心があるからこそそうなるんだろうが。
    一過性のブームかもしれないから別段持ち上げる必要はないが、落ちぶれたという感想が出てくる事が潜在的に日本を軽んじてる証左なんじゃないのかな。
    自衛隊に助けられてなお脳みそは治りませんか。

  • 56 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTA3Mjc4N

    外国人観光客の客層を見たら今の日本が落ちぶれているのは明らかでしょうさ

  • 57 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:MTEyMTI4M

    風が吹いても、雨が降っても「」
    安定の様式美だ。

  • 58 名前:匿名 2025/05/06(火) ID:Mjc1MzgwO

    逆だよ日本のブランド力が海外で上がりまくってるからおにぎり1コ900円でも売れるんだよ(´・ω・`)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク