1:名無しさん




(動画)

 停職1カ月の懲戒処分となったのは、広島県福山市の55歳の男性職員です。

 男性職員は職場の上司である課長の名前を呼び捨てにし、こう命令していました。

男性職員
「アイス買ってこい!」
「お菓子買ってこい!」

 さらに、上司にうその行き先を伝え、勤務中に複数回パチンコ店に行くなど、合わせて28時間、職場を「中抜け」していました。

男性職員
「ストレスがたまっていた」

 市は職場を離れた時間分の給与の返還を求めるということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000421855.html

 

2:名無しさん


>>1
焼きそばパン買ってこい

 

3:名無しさん


こんなやつでもクビにできない枠なんだろう

 

4:名無しさん


たった28時間?
2桁は違いそうだけどw

 

5:名無しさん


名前を出せよ! 多分通名だろうと思うが。
それと住所 番地も含めてな!

 

8:名無しさん


停職1カ月の懲戒処分ってウケる

 

12:名無しさん


意味が分からねーな、何でこんな態度で今まで平気だったの?

 

14:名無しさん


特別枠で採用された奴か?

 

15:名無しさん


なんでクビにしないの?

 

53:名無しさん

>>15
公務員だから


16:名無しさん


これは何?所謂特殊な採用枠の人?

 

18:名無しさん


停職ってどんだけ甘いんよ!親方日の丸いい加減にしろや!

 

19:名無しさん


アイス買ってこいと言われても難しいよ
ピノくらいが無難なんだろうか

 

24:名無しさん


市民にも暴言吐いて停職1ヶ月で済むんだから楽な商売だよな

 

49:名無しさん

>>24
これまで何度も暴言吐いたり 職場放棄してんのにきちんと処分してこなかったからだよ
裁判でいきなり解雇は向こうってなったから
かなり悪質な場合でも解雇はなかなかできない
その都度きちんと処分して、繰り返すたびに処分のレベルを上げて、何回処分しても繰り返すような場合にようやく 解雇ができる


27:名無しさん


共産系の組合である自治労がらみで下手に出ないと職場に怒鳴りこんで来るんだろ

 

25:名無しさん


俺の会社は工場長でも課長代行なんだけど課長レベルによくそんな口聞けるな

 

71:名無しさん

>>25
ワシの勤め先は工場長ったら部長以上か役員だけど
設備も資産も与る責任者が課長じゃさ


32:名無しさん


田舎だと部下からのパワハラとかエグいのありそう

 

34:名無しさん


>>1
>停職1カ月の懲戒処分となったのは、広島県福山市の55歳の男性職員です。

またパワハラかよ…

>男性職員は職場の上司である課長の名前を呼び捨てにし、こう命令していました。

え?上司にハラスメントしてたの…?

 

36:名無しさん


市長の縁故採用とかだと誰も手を出せないアンタッチャブルになるんだよね

 

37:名無しさん


どのツラ下げて32日目登庁するんだろーな

 

41:名無しさん

>>37
そりゃ減給減収分を色付させて取り戻そうと息巻いて出勤するでしょ

手始めに上司とやらが買いに行かされるアイスの量や値段も凄いことになりそう


38:名無しさん

>>37
でかい面してだよ
次からはやり方がもっとチクチクになるだけ


52:名無しさん


こういうケースは依願退職に追い込まれないのか

 

63:名無しさん


学生の頃だけど、運動部の練習を取材と収録してて気温が上がってきた
主将が誰それ下がっていいよ具合悪くなった?新入生アイス買ってきて!

新入生がガリガリ君を山ほど買ってきたんで、そうじゃないよなと思いつつ熱中症で死んだら洒落にならんので、早めに散会した

 

75:名無しさん


相応しくない人間を雇うなよ