「手作業でExcel作るのしんどいよう…」
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) April 27, 2025
↓
Excelできる人が入社
↓
「効率化しました」
↓
「何したのか分からないので評価できません」
↓
Excelできる人が退職
↓
「仕組みを保守できないので手作業で頑張ろう」
↓
マクロ機能にボタンつけて①~順番に押したら印刷まで出来るようにしました。
— えいリョン (@txREYxgNylFvjGU) April 27, 2025
此れなら、誰でも出来る。
順番にボタン押すだけなので。
凄い造り込みですね!!
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) April 27, 2025
これやると次の人の仕事がボタンを押すことになってしまうんですよね
難しい
データ登録や閲覧用にExcel使ったシート作ってたけど完全非公開にしてました。ただ、グループで使い回していたので機能が拡張されてた。シートコピーして『〇〇版』みたいに使い分け。ベースに『ここはどんな事している』を記載してたからまあ、改竄はやりやすかったかも。
— 我武者羅🥞派風憂夢 (@LovelyMetoron) April 27, 2025
後のことを考えているの素晴らしいですね
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) April 27, 2025
可視化しにくいんですよね…
— コウ_タンク (@KOU_TANK) April 27, 2025
いつの間にかできているものなので…
仕方ないのでマクロの使い方をマニュアル化しましたね・・・
— CREA@宝鐘海賊団100日チャレンジ完走者 (@ayuCREA_for_V) April 27, 2025
転職先ではマクロもsql仕込んでるやつも軽いソースデータも自分だけに使うと決め込んだ私でした
— 召喚士エレマス (@BattleMage_Arad) April 27, 2025
あるある
— kazun (@kazun37469688) April 27, 2025
派遣です。ひたすらファイル名を直す作業で何ヶ月もかかりそうなのを効率化してあげて、数日で終わらせたのに、マクロでやったことをいったら、ブラックボックス化するなと言われた。じゃあ何ヶ月もかけて手でやればいいと思った。私の業務自体知らないのに、勝手にやられるとわからなくなるとのこと
— mo fa (@mofa1632635) April 27, 2025
効率化で増えた分の仕事量は戻らない
— Felice (@felice90) April 27, 2025
エクセルは基本自分用ですね
— ビッグオー (@thebigo0846) April 27, 2025
次の人はわかるなら使っていいよ派です
根付かせたいならお手製じゃなくクラウドワークスとかに外注して揃えてねって言いたい
ふさわしい文明水準というものがあるのだな……
— isoo (@isoo_) April 27, 2025
退職前に全部仕様書作れ、知識0でも使えるように修正しろって言われたやつ…
— τ (@tauback) April 27, 2025
そうやって夜中まで「なんかやってる」ことが好きな人いるけど、あれ幸せなんやろか
— cinnamon (@CinnamonxJp) April 27, 2025
次の人に引き継げないので
— ころりん (@kororinDX) April 27, 2025
四則演算とSUM関数以外使うな!
と言われたことがあります
何回か転生したけど、本当はできるけどめんどくさいからこいつにやらせようパターンと引き継ぎのタイミングで教たけどわかんない〜🥺難しい🥹とかほざくのがいたな
— Jane.John.Doe (@JaneJohnD0e) April 27, 2025
まだ純粋だったから魔に受けてしまったのを思い出した🤢