1:名無しさん


コスモスから返事がきた!

内容
・無断駐車は認めない
・看板に関しては説明無し
・無断駐車は認めない
・1万円は今回は結構です。罰金目的ではなく「無断駐車追放」が目的
・無断駐車は認めない

とのこと。

無断駐車したのは申し訳ありません。
ただ誤認しやすい看板があるにもかかわらず、即金銭請求は威圧的ではないですか?
メールのスクショSNSにのせてもいいか?

と返信しました。
でももう飽きてきた。

 



「ラーメンを食べて車に戻ったら、駐車料金1万円を請求された」。
1日、大阪府で起きた出来事です。

当事者は「うわ(駐車場が)違うかったんか、知らんかったっていう感じ」と話します。

現場は、幹線道路沿いにラーメン店とドラッグストアが並ぶ敷地の駐車場。

男性が昼食を終えて車に戻ると、「告知の通り1万円を申し受けいたしますので、店頭までお越しください」という紙がワイパーに挟まれていたといいます。

男性が止めていたのは、隣のドラッグストアの駐車場。
看板には「無断駐車は罰金1万円」などと書かれていたのです。

衛星写真で見ると2つの店の敷地が分かれているようにも見えますが、ドラッグストア側に入るためには、ラーメン店の敷地を通らなければなりません。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec33a59e88b5bf66bccb9d8fda3f3402ec20e98