本日、左折時に猛スピードで左抜けをしてきたバイクとの衝突事故を起こしてしまいました
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 12, 2025
自分は全くの無事でバイクの運転者側も打ち身程度で済んだとのことで一安心です
左折巻き込みは、ほぼ後方確認不足と判断されるようで、これを見た方々が教訓として更なる安全運転を目指して頂けると幸いです pic.twitter.com/k3tUcvz6HK
行為自体は違反ではない!
「追抜き」「追越し」「すり抜け」を行うこと自体が違反というわけではありません。厳密にいうと、それらの行為を行うことで生じる違反ポイントがいくつかあるため注意が必要になります。 以下にて、どのようなときに違反と判断されてしまうのかを説明します。
全文はこちら
https://bike.insweb.co.jp/surinuke.html
沢山のコメントありがとうございます
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 13, 2025
後方確認不足となるのは
曲がる直前にドアミラーでしっかりと確認
すれば十分停まることが出来るということであり、従前にバックミラーで後方の車との車間が空いていて他に何もないと思い込んで最終的にドアミラーでの確認が不足していたものと反省しています
左折時のすり抜けは、本当に分かりにくいので、個人的にも苦手意識があります。
— デッドニング防音工房【公式】 (@deadening_shop) February 13, 2025
確認してても猛スピードで突っ込んで来られたら、正直避けれません。
歩道を猛スピードで走って横断歩道に入ってくる自転車も、見えない距離から来ますので、かなり怖いです。
本当、想定外の行動にはどうしようもないです
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 13, 2025
ただ、今回はこちらの不注意もあるのでそうも言ってられませんが・・・
レッカー中のJAFの方が交差点で曲がる度に
巻き込み無し、歩行者無し
と復唱していて、ここまですると想定外が無くなって事故の回避につながるんだなぁとしみじみ思いました
これは災難でしたね…バイクに左側をすり抜けさせないよう、車両を左側に寄せたらこのような事故は防げたかもしれないですね。
— Toshi (@Toshisan40) February 13, 2025
ありがとうございます
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 13, 2025
仰る通り、
30m手前で左折の合図を出して
できる限り道路の左側端に寄る
ですね🫡
反省です😣
災難でしたね
— takku-skmt (@SkmtTakku) February 13, 2025
通勤バイク休日クルマですが両方とも気をつけます。
ところでBSMはバイクには反応しなかったのですか?最近の車は警告とハンドル補助まで介入してくるとは思うんですが・・・
ありがとうございます
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 13, 2025
バックミラーにBSM点灯していたかもしれないのですが、気付いたら黒い影が左ウィンドウに突如現れた状態だったので、BSMの動作を認知出来ていなかったです😭
また、ISはハンドル補助までの機能は有していないようです
お疲れ様です、災難でしたね😓確かに後方確認不足と言われてしまえば、そうかもしれませんが、明らかにバイクのスピードの出しすぎだと思います、前方で左ウインカー出してるのを見てなかった可能性もありますよね、
— ほりっちF💙唯一無二カスタム仕様💜 (@8mDpDH5gPT0l8kA) February 13, 2025
ありがとうございます
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 13, 2025
事故後の現場検証で警官から
この時点で後方確認していたら事前に
停まれましたよね
と優しく指導され、自分の至らなかった部分に気付いた次第です
先方も恐縮しているとのことでしたので、今回の反省を今後に活かすことを考えていきたいです
バイクのすり抜けはホント怖いです
— AyaMiyaTV Car Youtuber (@AyaMiyaTV1) February 13, 2025
一瞬でやってきますからね
早い退院を願っています
ありがとうございます
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 13, 2025
全治一ヵ月とのことで、その間代車(レンタカー)生活です
教習所で習った通り、左折する交差点の30m以上手前でウインカーを出し、減速しながら車を左に寄せて二輪車の進入を防げば起こらなかった事故やね。
— ひ★はやし (@hihay) February 14, 2025
ご指摘のとおりです
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 14, 2025
ウィンカーを30m前に出していたのか、左折の寄せはちゃんと出来てましたか?
— 三嶋佐拓 (@5p9SJEWW4G3u5sI) February 13, 2025
それでも無理矢理すり抜けてくるバイクは馬鹿ですね。
ドラレコでも再確認しましたが20m前位ですかね
— N̷o̷B̷o̷o̷t̷ (@NoBoot_IS300) February 13, 2025
明確な左寄せも出来ていなかったです
道路交通法に従っていれば、相手にしっかりと左折を認知してもらえてたかも・・・と反省してます
ただ、路肩にはみ出しての左側追い越しが交通法違反・・・なのかどうなのか微妙みたいですね
自分が左折する時に猛スピードで左抜けしようとするようなバイクなら、事故回避は少し難しいかも知れませんね😰💦
— takuro🐿🍒 1500日後に死ぬワイ (@takur0753) February 15, 2025
もちろん左折前の左寄せをするとしても、それ以上の変な運転する相手の存在はホントに迷惑ですね…
こっちが30m手前から左折ウインカー出しててもすり抜けようとしてくる原チャも要注意ですね
— INNOSE (@Arturia_Alice) February 15, 2025
私もバイクも車も乗っていますが、左すり抜けのバイクは取り締まるべきだと思いますね。
— falconsyun16 (@falconsyun16) February 15, 2025
赤信号で車列が止まってるならまだしも、青信号で、左折車が居る可能性あるのに凄いスピードで突っ込んで事故になるなんて、車の方が被害者とおもいますよ!
教習所で習ったように、交差点の手前でしっかりと左に寄せると良いですよ。
— 言うわよ (@iuwayoiuwayo324) February 15, 2025
車が勝手にそうしてくれるような運転補助機能があると良いですよね。
私も同様な事故に遭遇しまして、バイクに乗っていた相手方は未成年の少年でした。
— 山本衡治 (@wabisabiGabi) February 15, 2025
時速40㎞程度で走行した私の運手していた車を、左カーブで左側から追い抜こうとした彼を全く許す気にはなれません。#2025年 #2月
バイクの左側追抜き・すり抜けは危険?違法になる? https://t.co/ghWbsWHz4v https://t.co/GNupYmC5IU
バイク乗ってる立場からすると、左折の車に激突するバイク乗りはマジでセンスないと思う。
— かにたん💯 (@NinjaH2_kani) February 14, 2025
車の挙動を全く見てなかったり、こうなるかもという思考整理ができないのかな?
車が左折できるような場所で左側を抜けれる度胸は凄い。右直事故とか死ぬほどダサい事故を起こしそうなタイプ。 https://t.co/oF0jwkYGsG
大学生の時にパチンコ屋の入り口で警報振ってたけど、業務内容『渋滞で止まってる車列の間に警棒入れてお客さんを出られるように頭下げる』でよくあるインシデントが『猛スピードすり抜け仕掛ける近所の大学の学生が前見てなくて警備員をハネる』だった https://t.co/7eSN2i3C7a
— ヨン/スケ (@yonsuke4) February 15, 2025