ハロウィンパーティーを行ったクラスに、保護者から猛クレームが来た
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) November 3, 2024
ランタンを作ったことが大問題だったようで「家庭に確認なり告知するべきだ」と憤慨されていた様子
以前の勤務校で、鳥居をくぐらせて問題になった教員を思い出した
担任は確かに軽率だったが、宗教問題が絡んでくると本当に難しい
若い先生だったのでしょうか?
— ぷりころた (@xp4YvwbWjcTKIL3) November 3, 2024
宗教絡みのものは、学校で、わざわざしてはならない。各家庭で各々楽しめば良いこと。TVなど、メディアのイベントチックなものに流されてはならない。そういうところ。初任者研修などで、しっかり伝えておくべきじゃないでしょうか?
掲示物でも気を付けるべきですね。
まちたんけんで神社に行って大クレームきたことがあるそうです。宗教、本当に難しい。
— ねこねこ (@ponchan_maru209) November 3, 2024
宗教問題が絡んでくるので、私はハロウィンパーティーもクリスマスパーティーもやりません。お疲れ様会やがんばったね会などの名称にします。
— クローバー🍀 (@4s1t5strawberry) November 3, 2024
こういう話を聞くと思うのは、すべての行事を地域に任せて、学校は授業のみすれば良いと思います
— しろうさぎ (@Cosmosiner) November 3, 2024
ハロウィンに宗教は関係ないですよ。あれは、アメリカのお祭りだし、死者が戻るとは言え、日本のお盆のように深刻じゃないよってアメリカに住んでいる時お友達が言っていました。子供達が地域にデビューする愛の1日です。
— 香取 (@katori971) November 3, 2024
実母がエホバの証人なので、神社とか行くときは、小学生ながら言わずに行ってました、、、
— 今日も残業なしだぞ、と。 (@Lf6X7OZCDr1gyfQ) November 3, 2024
クリスマス会もNGで、言うと叩かれるかものすごい怒鳴られるかするので、やはり黙っていました
ひぇ…
— あちゃこ🌼見習いMIX師 (@asaco_ocasa) November 3, 2024
修学旅行は昭和中期からずっと、奈良京都で仏閣巡りをする伝統があるうちの地域…
街探検では普通に神社も行っていたし…
なんなら、自分が中学生の合唱部時代、近所の教会で練習したり、声の響きが作りやすいからってキリスト教な曲歌ってました…
完全にアウトだったんですね…恐ろしい…
合格祈願のお札を掲示してクレームもありました
— dai (@chopindayo) November 3, 2024
そこまで学校が感知すべきか?宗教上のことでできないなら、生徒からつたえればいいやん。つまり、その子自身は参加したかったのでは?学校行事や普段の授業だけでも頑張ってるやん。
— 総合指導‖ファミリーウェルネス「まなびや」 (@dontknowoutside) November 3, 2024
保守派のクリスチャンなのかな(実は私もなんですが)。ハロウィンは宗教じゃないので、私は気にしません。
— Jimmy_1960 (@coralseakushimo) November 3, 2024
昔妖怪ウォッチの曲で運動会のダンスすることになったらボイコットさせた親がいたなあ
— やむちゃ (@hunbarm) November 3, 2024