「スーパー堤防」ってのは単に「堤防の凄いやつ」を作る事じゃないんですよ。
東京の下町は一方通行や行き止まりだらけのゴチャゴチャした場所で、そこを「区画整理しましょう。ついでに区画整理で更地にした場所に土を盛って堤防と一体化させて決壊しないようにしましょう」という複数の事業の合わせ技なのね。
江戸幕府の治水事業と同じく、後世の人から絶対に感謝される事業で、蓮舫たちが削ろうとしたのは正にそれなんよ。
「スーパー堤防」ってのは単に「堤防の凄いやつ」を作る事じゃないんですよ。… https://t.co/lCAl6gWwgt pic.twitter.com/g2IrhSD4Jb
— Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎) (@amiga2500) May 29, 2024
JR市川駅近くのスーパー堤防。川近くの緑地帯だけでなく「パークシティ」と書いてある団地も堤防の一部です。幅200メートルの堤防を築き、その上に団地を建てる。絶対に決壊しないし土地も有効利用できる優れた堤防なのですが、立ち退きコストが莫大なため途切れ途切れになるのが大きな欠点です pic.twitter.com/OzTaU4DUld
— 友引(甲甲甲甲) (@tomobiki10) May 30, 2024
能登半島地震は5m級の津波が来たが地面が4m近く隆起したせいで勝手にスーパー堤防が出来てしまったから被害が抑えられた
— とうがらし (@07lUiXFRht37611) May 30, 2024
構造体としてのスーパー堤防の有用性は示されたと思う
地震なら数分の出来事も人間なら100年かかるだろうが人類が滅びるまで時間はあるので何年でもかけてやればいいと思う
河川事業と都市計画事業という事業ごとの予算構造や地図の上に事業区域をどう書くのかという話がわかってないとスーパー堤防の意味ってわからんのだよな
— たれぱんX (@tarepanX) May 29, 2024
しかも理由が「スーパー堤防作るより、浸水した後復旧したほうが金が掛からないから。被害w」でしたっけ😨
— たあ (@FcwY5bf5Jkplm29) May 30, 2024
ついでに補足するとウォーターフロントも市民に使いやすく整備しましょうってことになっているはず
— たてい (@taty_0_) May 30, 2024
そうなんですよね。物凄く高さが高い堤防じゃ無いんですよね。
— ひざげり (@hizageri) May 30, 2024
なのに自分がスーパー堤防を推進したと自慢してた政治家が大型台風が来る時に「高低差があるから大丈夫だ」って言ってて呆れました。
被害額以上の費用がかかるから無駄だ、みたいに言われてませんでしたっけ?コスパで計算しちゃ絶対にダメなやつですよね。
— RCMaker (@rcmaker6741) May 30, 2024
東北の津波被災地における大規模移転と、住民目線の考え方としてはかなり近いものなんですよね
— 黒坂ねう (@Moitone_Iris) May 30, 2024
土木的な観点では、「越流なき決壊」と呼ばれる、堤体の中を透水して耐力不足に陥って決壊する現象を防ぎやすいのでその点でも素晴らしい施策かと
特に川の水面以下の地域が広いエリアでは救世主となります
確かに無駄な公共事業はあるけど、表面的に「お金がかかること」を中身も見ずに深く考えもせずにただイメージ戦略でパフォーマンスしただけ💧マスコミもこぞって「いいぞもっとやれ」って感じだったし💧
— iCHi@女装 (@01WFg74NuC13909) May 30, 2024
ちなみに当時も今も国会内のムダ仕分けはできてないご様子で😵
これ、費用対効果としては区画整理等の効果も見ないとおかしかったわけですね。
— TenTem⋈+81 (@ten10tem) May 30, 2024