1:名無しさん


 「テレビ離れ」や「酒離れ」など、「若者の○○離れ」があるのなら、反対に「老人の○○寄せ」があってもいいのかもしれません。破壊屋ギッチョさんがSNSに投稿したのは、「老人のアニメ寄せ」についてのエピソード。2万5000件を超える「いいね」がつくなど反響をよんでいます。



■ 「若者の○○離れ」ならぬ「老人のアニメ寄せ」

 破壊屋ギッチョさんの投稿によると、あまりアニメを観るイメージの無かった70代の母や、60代の親戚までもがアニメを観ていたことに驚いたといいます。ちなみに60代の親戚の方は、夫婦でアニメ専門チャンネルの「アニマックス」に夢中になっていたそうです。

 このことを「若者の◯◯離れじゃなくて、老人のアニメ寄せ!」と紹介した投稿には、「新しいトレンド」、「こんな未来を待ってた」など、多くの声が寄せられています。

 また、「定年後の父親が異世界ものにハマった」、「うちの74歳は『ゆるキャン』と『コナン』が好き」、「うちの母(今年72)は『ウィッチブレイド』が大好き」、など60代70代の親がアニメにハマっているというコメントも。

全文はこちら
https://otakei.otakuma.net/archives/2024051306.html

 

8:名無しさん


ジャンプ世代がいま40代とか50代前半くらいだから
社会人になった頃にドラゴンボールとかやってて見てたくらいの世代でしょ
そもそも親しみがあった世代が高齢化だけに近い

 

455:名無しさん

>>8
ジャンプのピーク世代は50代
北斗、キャプ翼、シティハンター、キン肉マン

あとガンダム以降の80年代アニメブームを小~高校で体感


15:名無しさん

>>8
今の60~70代はその前の世代、あしたのジョーとか巨人の星とかのマガジン黄金世代だからな


91:名無しさん

>>15
手塚治虫の作品のイベントがあった時、来てた人達に70代のおじさんが多かった
少年時代に鉄腕アトムや横山光輝の鉄人28号を見てた世代だと思う


271:名無しさん

>>15
なるほどね
うちの母は絵が綺麗って鬼滅にはまってる


11:名無しさん


60代前半はアニメ世代だぞ

 

12:名無しさん


俺もガルバン見てるよ

 

13:名無しさん


アニメは最近出来たもんじゃないからな
世代だよ

 

17:名無しさん


コナンとか副音声ばりに毎回冒頭に設定説明してくれるしね
何となく見るには丁度いいんだろう
自分も産休中に初めてアニメ観るようになった
その時放映中だった進撃を遡ってシーズン1から完走した
子供の頃は習い事忙しくてマンガテレビ制限あったし学生や社会人の時は忙しくてテレビは夜のバラエティくらいしか観れなかったし
時間ができるとアニメ見るようになるんだろう

 

23:名無しさん


団塊あたりのジジババはテレビと漫画が好きだった世代だからアニメにハマっても不思議じゃないわなw

 

30:名無しさん

>>23
団塊の世代って今は後期高齢者だぞ
せいぜい手塚治虫とか白土三平とか横山光輝とかだろ
見てない人は全く見てないと思う


38:名無しさん


うちの70代親父はアニメは見ても金ローぐらいだな
集中力が無いから完走することは無さそう。大体チャンネル変えるか途中で寝てる

 

40:名無しさん


今の70代だって当時は世界名作劇場とか観てた世代やしな

 

24:名無しさん


ウィッチブレイドなんかよく見つけたな
親子の話だから老人に差さるのか

 

39:名無しさん

>>24
去年の年末あたりようつべのアニメタイムズで一挙やってたな


26:名無しさん


少なくとも70代未満あたりは幼少時からアニメを見てたはず
特に1970年代はいつまでも残ってる有名なアニメが多い
だから今アニメ見てたとしても何ら不思議じゃない

 

27:名無しさん


数年前にネットで80代のお婆さんと話したら夏目友人帳が好きと言ってたな

 

36:名無しさん

>>27
夏目友人帳はなんか老人受け良さそうだから分かるわ


28:名無しさん


数年前に65でなくなった母親もはいからさんが通るのアニメみて懐かしいとかいってた

 

46:名無しさん


老人がガキの頃もすでにアニメはあった訳で
アニメが最近できた若者の文化って決めつけるなよな

 

56:名無しさん


そのへんの世代ってジュブナイルとかファンタジー作品を子供の頃に見てたんだと思う
実写は今そういうの無いからな

 

72:名無しさん


アニメや漫画って10代20代前半の物語が多いからわりと離れがちなんだけど
じじいばばあになったらそんな事は気にもならなくなるのか

 

73:名無しさん


昔はアニメだけじゃなく実写物も豊富だった
ウルトラマン、仮面ライダー、スペクトルマン、シルバー仮面
名前を上げたらきりがないくらいたくさんあった

 

74:名無しさん


2000年代からのアニメのパチンコ・パチスロにどっぷりの中高年層が一定数あるから
アニメにハマる可能性はある

 

94:名無しさん


60代の先輩方のほうがアニメ特撮好き多いだろうな
テレビが面白かったろう

 

106:名無しさん


時代劇アニメやってほしいけど、作画が難しいのかね。

 

189:名無しさん

>>106
鬼平とかアニメやってたな前
あと去年やってたREVENGERは仕事人系
配信あちこちでやってるようだよ


193:名無しさん

>>106
剣劇の所作が難しいんだろうな
鬼滅アニメはそのへんよくやってて
時代劇好きの老人に受けてそう


115:名無しさん


最近のアニメのセリフは聞きやすい
7080年代のアニメってセリフが聞き取りにくかったり、声優によりクセが酷かったり、ボリュームが小さかったり

 

116:名無しさん


違う違う
バラエティーがコンプラであまりにも刺激がなさすぎて、国民みんなアニメに移ってるんだ
アニメは暴力もモノを粗末にする描写も悪口もOK だろ?
それを人は見たいのさ

 

136:名無しさん


アマプラとネトフリの影響だな
うちの親も薬屋とフリーレンを観てたわ

 

137:名無しさん


そりゃ今の60代ってヤマト、マジンガー、ルパン世代やで
アラレちゃんやうる星やつらを思春期に読んでたろうし

アニメマンガ一期生や

 

144:名無しさん


孫が勧めて一緒に観るパターンだよ
だから鬼滅とか小学生が観てるようなアニメを観てるお年寄りがたくさんいる

 

146:名無しさん


アニメは実写とは違うよさがあるよね

 

149:名無しさん


老後の趣味としては手軽だからじゃね
みんながみんな園芸できたり将棋指せるわけじゃないんだし

 

175:名無しさん

>>149
薬屋は趣味園芸の人に受けてると思うけどね


157:名無しさん


本格的なアニヲタ世代は50代に差し掛かってるし
老人向けアニメは増えていくだろ

 

194:名無しさん


今の60代なんてつーちゃんねるが出来た時の40代だろ
バリバリヲタク世代で寧ろ盆栽やゲートボールやってる方がレア

 

195:名無しさん


魔法使いサリーが1966年だから当時10才くらいの子が見てたとして今70才くらいだからなぁ
何の不思議も無い

 

200:名無しさん


日本ではアニメだけがエンタメにおいて比較的真面目にやっていて他のメインとなるドラマ、映画、バラエティ番組はあまりにも糞になっちまったからなあ

 

205:名無しさん


俺の母親ちはやふる見てたな
なんでこんなの子供に見せない深夜なの?って言ってた