京大出身で外資コンサルから転職してきた部下が新卒に
— はなび🎇部長 兼 面接官 (@hanabi_support) May 7, 2024
「議事録ってのは会議前に7割位でき上がってるのが理想だよ。決めたい事も話し合いたい事も決まってるんだから、事前に書けることは書いて、会議後は結論を埋めたり、修正したらおしまい」
って教えてて40歳部長ながら勉強になった。
30手前ですが大変勉強になりました。
— ぺんぱん (@penpan_IT) May 7, 2024
コンサル出身の方の仕事上の基本的なスキルって本当にレベル高いなといつも思わされます👀
本当にそうですよね…
— はなび🎇部長 兼 面接官 (@hanabi_support) May 7, 2024
コンサル出身の人や取引先のコンサルからメチャ学ばせてもらってます🙇
なるほど、確かに。
— HMR (@tono0207maru) May 7, 2024
私もそのような京大出身の方に出会いたかった。
旦那さんは京大出身ですが、、、宇宙人🚀で、惑星が違うのでまともに話ができません(たぶん向こうも同じこと思ってるけど)。人によるんでしょうか
私も京大の人の話についていけない時があります(笑)
— はなび🎇部長 兼 面接官 (@hanabi_support) May 7, 2024
まさにボクも同じ方法をやってます🙆♀️会議での時間も短縮されるんですよね✨
— おいさん (@overtime0127) May 7, 2024
勉強法と似てる気がします 頭いい人のノートはそれ一冊で参考書いらないです(*^^*)
— ヨウ (@ababababa1988) May 7, 2024
会議の最中に結論を埋めたり修正したりして、会議終了直後に議事録を関係者に共有して終わるのよ
— KazOsa (@KazumichiOsawa) May 7, 2024
会議で話される事は事前に概ね決まっている。会議はそれを公式にする場。という話が『決断の本質』という本に書いてあって、確かにその流れが追えていれば議事録ではこれが出来る。
— ルーロー飯 (@dxMqRGebjWSPJN0) May 9, 2024
事前調整の追認が主だからなぁ。
— 高柳マコ (@makotakayanagi) May 8, 2024
てかそうしないと何時間あっても足りなくなる。
これホンマに同感。
— はのはの (@hanohano555) May 7, 2024
何ならレジュメ作った者に議事録を任せると、午前中の会議の議事録は終業前に参加者に渡せるからね。
自分が進行する際は
— ようじろー (@kaito5455) May 7, 2024
むしろ事前に書いた議事録通りなるように誘導してます
会議の種類によるのではないかな。
— Satoshi K (@comsa104) May 8, 2024
意思決定や情報が揃っている会議では良さそうですね。
クリエイティブな会議ではアイデアの質が下がりそう。
突発的なトラブルの会議では本質を見逃しそう。
外資コンサルから転職した先で同じ議事録の作り方してたら、上司に真っ向から否定され怒られましたわ。
— らがくれもの K (@raggakure) May 8, 2024