人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

43件のコメント

タダじゃ起きない日本人が鹿児島に大量漂着した軽石を都合よく活用する手段を見つけた模様

1:マスク着用のお願い ★:2021/11/03(水) 16:55:50.29 ID:eUIu7nJj9


https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000233849.html
厄介者の「軽石」に歓迎の声 コーヒー栽培に活用へ

沖縄や鹿児島に漂着している大量の軽石が一夜にして消えた海岸があります。何があったのでしょうか。

 海岸を埋め尽くした軽石が…。

 沖縄県大宜味村。海岸から突然、軽石が消えたというのです。

 動画を撮影した大宜味村在住のタレント「アイモコ」のモコさんに話を聞きました。

 大宜味村観光大使アイモコ・モコさん:「えっちょっと待って、何にもない。透明度も戻ってきているし、あんだけぶ厚かった軽石が一体どこ行ったんだ?ということですごく驚いたような状況」

 役所に聞いたところ、「除去していない」とのことで、地元住民の間では「潮の流れの影響ではないか」と言われているそうです。

 真っ白なビーチを灰色にしてしまった“厄介者”。ところが、その軽石を有効利用している人がいます。

 鹿児島県の徳之島でコーヒーの木を育てている宮出博史さん。軽石を水はけが悪い土壌の改良に使ったのです。

 宮出珈琲園・宮出博史代表:「畑を掘り返して、コーヒーの苗の植え付けの時の底の部分にちょっと大きめの軽石を、あとは一緒に土と混ぜる時に、水はけが良くなるように一緒に混ぜてから植え付ける」

 軽石は、水で洗って“塩抜き”をしておくといいます。

 宮出珈琲園・宮出博史代表:「徳之島、奄美とか沖縄の土壌が結構、粘土質のところが多くてですね、水はけの良いのを好む植物が珈琲なんですけど、土壌改良に取り組みたいなとずっと思ってたんですけども」

2021/11/01 18:47
テレ朝

 

続きを読む

53件のコメント

インドが砂漠地域に超巨大太陽光発電システムを設置して炭素排出ゼロを目指す意向を示唆

1:ラダームーンサルト(東京都) [DE]:2021/11/04(木) 07:58:50.47 ID:fbiYp+LE0 BE:454228327-2BP(2000)


【11月3日 AFP】インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州の砂漠には、約1000万枚の太陽光パネルが設置されている。人口の少ない砂漠地帯を有効活用し、再生可能エネルギーによる発電量を増やす狙いだ。

 施設では、太陽光パネルの砂やほこりを除去するためのロボットが導入されている他、数百人が監視に当たっている。

 インドのグリーンエネルギーは、この10年間で約5倍に増えた。ラジャスタン州当局は、「砂漠の州」と呼ばれる人口過疎地域に進出する自然エネルギー企業にインセンティブを付与している。

 ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は1日、英グラスゴーで始まった国連(UN)気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の首脳級会合で、2070年までに温室効果ガス排出の実質ゼロを目指すことを表明した。

 国際エネルギー機関(IEA)によると、インドは急増する人口に対応するため、今後20年間で欧州と同規模の電力システムを追加で構築する必要がある。また、大都市の大気汚染についても対応が求められている。(c)AFP




https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/340h/img_542f39c967aed2da1e50e90514a50bef289942.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/340h/img_117a0e7ecfb54b34dc6003e505a07bea327667.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/340h/img_d4837517f12204eaf3b70150ea8e6049261259.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/340h/img_29a5490a58f5c3b07e07cb7342ae040f94028.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/340h/img_6516fcca037d4ed97b8e3a3f4d4efb79157267.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/340h/img_96476b0427a16d097a960604a2f0acb0182228.jpg


2070年までに排出ゼロ目指すインド、砂漠一面のソーラーパネル
2021年11月3日 13:02
https://www.afpbb.com/articles/-/3374046?pno=0&pid=23901291

 

続きを読む

37件のコメント

Netflixを騙って「イカゲーム」を詐欺の道具として活用する事例が続出して専門家が警鐘を鳴らす

1:ニールキック(東京都) [GB]:2021/11/02(火) 13:02:06.34 ID:cr8qhb1y0 BE:538181134-PLT(16931)


世界で人気のNetflix独占韓国ドラマ『イカゲーム』。

そんな『イカゲーム』に便乗したフィッシングメールが拡散しているという。アメリカのサイバーセキュリティ専門会社、プルーフポイント(Proofpoint)はNetflixを騙ったフィッシングメールが拡散していると注意喚起。

同専門会社によるとTA575(※1)と思われる大規模なサイバー犯罪集団による、Netflixを騙ったフィッシングメールだという。内容は『イカゲーム』シーズン2関連のもので、シーズン2先行公開情報、新シーズン視聴に関するお客様への招待状、シーズン2の俳優リスト、イカゲーム新シーズンタレントキャストスケジュールなどがクリックしたら見れるというもの。

メールには「Talents booking info」という321キロバイトほどのエクセルファイルが添付されている。添付ファイルのエクセルを開くとNetflixのロゴがでかでかと表示されている。ユーザーが疑わずに画像をクリックすると、ハッカーがプリセットした悪性マクロが作動し、ハッキングコマンドが作動すると警告した。添付ファイルに隠れていた実行ファイルがボイスメッセンジャーに接続、さらにトロイの木馬のようなDridexマルウェアをダウンロードして自動的に実行されるという。

このフィッシングメールの被害は、銀行のマルウェアをダウンロードするマクロが含まれており、銀行口座や決済システムに直接アクセスするというもの。このマルウェアを実行すると銀行口座にアクセスされ気がついたら口座が空っぽになることもあるという。

※1 TA575はプルーフポイントが追跡している Dridex のアフィリエイトの名称でもある。

つづく

https://gogotsu.com/archives/66057
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/11/squid01.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/11/squid02.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/11/squid03.png

 

続きを読む

0

野党陣営の度重なる要請に自民・福田総務会長が法治主義の軽視だと苦言を呈してしまった模様

1:バックドロップ(愛媛県) [US]:2021/11/04(木) 13:01:10.05 ID:nh/lpS//0 BE:135853815-PLT(13000)


森友・加計説明要求を疑問視 自民・福田総務会長

自民党の福田達夫総務会長は4日の記者会見で、一部野党やメディアが森友・加計学園関連で説明を求め続けていることについて「新しい証拠がない中で説明を求め続けるということが法治主義の国家で正しいのかということについては、少々不思議だなと思う」と述べた。新証拠が出てきた場合には説明が必要だとの認識も示した。

福田氏は「法に当てはめて基本運営をしていかないと、人治主義になってしまう。権力者が人治主義になったら、怖い話だ」と語った。

https://www.sankei.com/article/20211104-ORAZY5B3DVOGVPW5QNOX3IRQZE/

 

続きを読む

58件のコメント

議席予測を的中させた朝日新聞が意外すぎる情勢予測の実情を暴露して他社との格の違いを見せつける

1:蚤の市 ★:2021/11/01(月) 23:35:57.39 ID:tVEPrQ2o9


自民党が単独過半数ラインを上回り、野党第1党の立憲民主党が議席を減らした今回の衆院選。31日午後8時に、報道各社は各党の獲得議席の見通しを一斉に報じましたが、予測にはばらつきがみられました。

 それぞれ調査データをもとに報じているはずなのに、なぜ違いが生じるのか。約25年間にわたって選挙報道や世論調査にかかわってきた朝日新聞社の堀江浩編集委員(選挙・世論調査担当)に聞きました。

 ――朝日新聞社では、どのように情勢を予測したのですか。

 全国289選挙区の計8670投票所を選び、投票を終えた有権者に投票先や支持政党を回答してもらいました。有効回答は41万1467人。調査の量や質を保ちながら経費を削減するため、今回から共同通信社など5社と合同で実施しました。なので、朝日新聞社を含む6社は同じデータを使っています。

 ――調査データが同じなら、合同で実施した各社は同じ予測になるのではないですか。

 それは違います。コンピューターで自動的に予測をはじき出しているわけではありません。担当者が調査の誤差や傾向を考慮し、データを評価しているのです。

 朝日新聞社の場合は、報じるまでには三つの段階があります。

 まず、生データが同じでも、どのように集計するかで違いが出てきます。年代をどこで切って分析するか、といったことです。

 第2段階は、集計データをもとに289の選挙区ごとに各候補者の「当選確率」を付けていきます。「当選は間違いない」という人は100%、「五分五分」の人は50%、というように。その結果の積み上げが獲得議席数の「推計値」になるのです。

 当選確率を付けるためには、候補や政党に応じて表れる調査の「くせ」を把握しなければなりません。これまでの選挙結果と出口調査を読み込み、出口調査が高く出る傾向があるか、低く出る傾向があるかなどを調べます。新顔候補の場合は、支持基盤などが似た過去の候補を当てはめたりして推測します。

 第3段階として、推計値をもとに、見出しや原稿の表現を社内で検討し、報じます。

 ――全選挙区を一つ一つ、堀江さんは見ているのですか。

 そうですね。私が全選挙区を見て、当選確率を付けていきます。

 ――31日の投開票日はどのようなスケジュールで作業を進めたのですか。

 午前7時から出口調査が一斉に始まります。全国のデータを1、2時間おきにダウンロードして、その都度、読み込みます。

 投票が終わる午後8時に出口調査の結果を報じなければならないので、午後7時ぐらいには最終方針を決めなければなりません。その2、3時間前からいくつもの推計値が頭の中を回っています。緊張感が続く分刻みの作業です。

 ――今回の衆院選は特徴がありましたか。

 ワンイシューのような選挙でなく、熱気の盛り上がりに欠け、風を読みにくかったですね。投票率が大きく上がると結果を読みにくくなります。投票率は高いに越したことはないのですが、投票率が低水準だったことは私の立場では判断しやすかったと言えます。

 投票結果と出口調査の結果は毎回、ずれます。どちらの方向にずれるかの評価を誤ると、予測は大きく変わってしまいます。

 まずはデータをしっかり分析する。それが自分の見立てと違う結果となったら、思い込みはさっさと捨てる。とにかくデータに向き合うことが大切だと改めて感じています。

    ◇

 ほりえ・ひろし 1986年、朝日新聞社に入社。社会部記者、世論調査部長などを経て2016年から現職。約25年間にわたって選挙報道や世論調査に携わってきた。

朝日新聞 2021/11/1 22:09
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC165Y2PC1ULEI00F.html?iref=sp_history_list_n

 

続きを読む

15件のコメント

中国恒大集団の支払期限が6日に迫るも、ドル建て債の借り換えはほぼ不可能な状況だと専門家が指摘

1:ごまカンパチ ★:2021/11/05(金) 01:11:49.74 ID:lTlUhK8d9


中国の不動産会社、今月20億ドルの支払いに直面-恒大の子会社も6日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-01/R1VA2EDWX2PS01
→恒大は支払いが遅れている1億4800万ドルの利払いで猶予期間終了へ
→ディストレスト債水準の陽光城集団と佳兆業集団にも注目

債務危機にある中国の不動産開発会社、中国恒大集団は6日に再び重大な支払期限を迎える。資金繰り難に見舞われている同業界全体では月内に20億ドル(約2280億円)余りの支払いが控えている。

恒大の子会社の景程は2本のドル建て債のクーポン、計8250万ドルを6日に支払う必要がある。恒大のドル建て債の保有者は先週、遅れていた利払いを猶予期限切れぎりぎりで受け取り、恒大はデフォルト(債務不履行)宣言を回避したが、今月は支払いが遅れている別の1億4800万ドルの利払いで猶予期間が終了する。

中国のジャンク級(投機的格付け)ドル建て債の利回りは10月に急上昇し一時20%に達した。信用不安の中で借り換えはほぼ不可能な状況だが、ブルームバーグがまとめたデータによれば、本土債とドル建て債を合わせて11月に支払いが必要な額は20億ドルを超える。先月は少なくとも4社がデフォルトし、中国恒大は2回、ぎりぎりでデフォルトを回避した。

11月は6日の景程の計8250万ドルのクーポン支払期限のほか、中国恒大の6890万ドル、4250万ドル、3675万ドルの利払いの猶予期間がいずれも10日に終了。

社債がディストレスト債の水準にある陽光城集団は傘下の陽光城嘉世国際などのクーポン支払いが10日と12日、17日にある。陽光城集団の人民元建て債6億300万元(約107億円)は19日が償還日。格下げが相次ぎ苦境にある佳兆業集団は11日と12日にクーポン支払いがある。


関連スレ
【デフォルト】中国不動産・佳兆業、子会社発行理財商品の支払い不履行=関係筋 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636041882/

 

続きを読む

24件のコメント

メルセデス・ベンツに新たな排ガス不正が確認されて当局から刑事告発されてしまったと判明

1:◆mZB81pkM/el0 (東京都) [EU]:2021/11/04(木) 12:47:01.57 ID:kRVgyfgY0 BE:844481327-PLT(13345)


韓国環境部は3日、メルセデス・ベンツ・コリア、ステランティスコリアが2013年から18年にかけて販売したディーゼル車6車種、4754台で排ガス不正を確認したと発表した。韓国政府は両社を刑事告発するとともに、ベンツに43億ウォン、ステランティスに12億ウォンの課徴金を課す方針だ。また、問題となった車種の排ガス認証を取り消し、リコール(回収・無償修理)命令を下すことにしている。

今回摘発されたベンツ車はG350d、E350d、E350d 4matic、CLS350d 4maticの4車種、2508台。これら車両は認証試験とは異なり、実際の走行時には粒子状物質の原因となる窒素酸化物(NOx)を室内認証基準(0.08g/1キロメートル)の8倍排出していたことが判明した。車両に設置された窒素酸化物排出低減装置(SCR)が重要物質である尿素水を室内試験では正常に噴射していたが、車両が路上を走る際には尿素水が少なく噴射されるようにプログラムが設定されていた。環境部はベンツが燃費を向上させるため、車体の重さを軽量化しようとし、その過程で尿素水タンクを小さくしたため、尿素水の噴射量も少なくなったとみている。

昨年ベンツは12年から18年まで販売したGLC220dなど12車種、3万7154台の排ガス不正が摘発されている。今回摘発されたのと同じ手口だった。その後、環境部がベンツの他のディーゼル車を対象に調査を進めた結果、不正が追加で発見された格好だ。ステランティスコリアも19年、ジープ・レネゲード、フィアット500Xの排ガスを違法に操作したのが摘発され、課徴金73億ウォンの支払いとリコールを命じられた。

環境部による今回の処分を受け、ベンツコリアとステランティスコリアは45日以内にリコール計画書を提出しなければならない。政府が計画書を承認すれば、対象車両の所有者に通知される。ベンツコリア関係者は「環境部の調査結果を検討後、意見を伝え、関連手続きを踏む」と説明した。

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021110480003

 

続きを読む

0

京王線刺傷事件の犯人の動機が無関係すぎる出来事が原因だと判明して一般人に衝撃を与えている

1:どどん ★:2021/11/05(金) 00:46:53.26 ID:9mdRkb509


東京の京王線で、乗客が切りつけられるなどした事件で逮捕された男が、ライターオイルとみられる液体を、逃げる複数の乗客をめがけ直接かけていたことがわかりました。また、動機についても詳細が徐々に明らかになっています。

事件直後、京王線の車内で撮影された写真では、床に液体が広がり、手前にはペットボトルが確認できます。そのすぐ近くには、黒い布のようなものも。そして、ドア脇の座席部分をみてみると、燃えたあとなのか、焦げて内部がむき出しになっているのがわかります。

写真は、5号車で撮られたもので、服部恭太容疑者(24)は、3号車にいた男性の胸を刺した後、5号車へ移動してきたといいます。

服部容疑者は、警視庁の調べに対し、「人を燃やそうと思った」といった趣旨の供述をし、逃げる複数の乗客にライターオイルをかけたとみられています。

宿泊していたホテルからは20個以上のライターオイルの缶が見つかったといいます。

動機についても詳細が徐々に明らかになっています。

服部容疑者は、コールセンターに勤めていましたが、顧客への対応をめぐって上司から注意を受けたといいます。

そのため、今年6月に退職。自殺を考えたものの、大量殺人を行い死刑になることを思いついたということです。

憧れだと話す“ジョーカー”のような服装は、新宿で購入したことも、新たにわかりました。

一方、高校時代の同級生が語ったのは正反対の姿でした。

服部容疑者の高校の同級生
「(高校時代は)まじめな生徒で、(部活の)空手にも一生懸命励んでる模範的な生徒だったと思います」

警視庁は、今後、他の乗客に対する殺人未遂容疑での立件も視野に、経緯を調べています。

NNN

https://news.yahoo.co.jp/articles/b52b0d64a7447594911c6c126326f491c0137a48

 

続きを読む

44件のコメント

国民民主党が求めた連携要請を「勝手に言及されても困る」と日本維新が拒否する構えを見せた模様

1:クロ ★:2021/11/04(木) 19:31:07.92 ID:CAP_USER9


日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は2日、国民民主党の玉木雄一郎代表が維新との連携に意欲を示していることについて、「勝手に言及されても困る。政党の足し算をする気持ちは全くない」と否定的な考えを示した。大阪市内で記者団の取材に答えた。

 維新は衆院選で躍進し、41議席を確保した。両党の衆院議席を合わせると52人になり、予算措置を伴う議員立法を提出できる50人を超える。松井氏は国会議員の給与を2割削減する法案を提出する考えを示した上で、「協力できるところは協力していきたい」とも述べた。【野田樹】

毎日新聞
2021/11/2 18:30
https://mainichi.jp/articles/20211102/k00/00m/010/170000c

 

続きを読む

31件のコメント

元議員タレントが旧民主党カラーを否定して立憲民主党の新代表に泉政調会長を猛プッシュ

1:樽悶 ★:2021/11/02(火) 23:48:25.04 ID:IZjb3CAx9


元衆議院議員でタレントの金子恵美氏(43)が2日、TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演。〝ポスト枝野〟への私見を述べた。

 衆院選で敗北した立憲民主党の枝野幸男氏が辞任の意向を表明したことで後任人事に注目が集まっている。

 ネットで目立つ蓮舫氏のほか、ベテランの玄葉光一郎元外務大臣、小川淳也氏らの名前が挙がっている。

 金子氏は「いま、名前が挙がっている蓮舫さんとか、枝野さんもそうですけど、旧民主党の色が見える限りは、なかなか受け皿となっていくのは難しいかな」と〝候補者〟にダメ出し。「民主党時代の総括ができていない。国民の中であの3年間(2009~12年)を思い出してしまう」と話した。

 続けて「小川さんとかは目新しさはあるかもしれないけど、代表って選挙に強い人であればいい」と新リーダーに必要なのは選挙での強さだと強調し、政調会長の泉健太(京都3区)を「本当に選挙に強い」と猛プッシュ。さらに「その泉さんを唯一破ったのが(夫の)宮崎謙介なんです」と説明すると、MCのふかわりょうは「放り込んできました」コメント。スタジオは笑いに包まれた。

 衆院選の結果について「立民は自民党の受け皿になれず、維新に票が流れた」と分析した。

11/2(火) 21:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb84b458b8b283c883ff333aad66c79a8c43c378
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211102-03768496-tospoweb-000-1-view.jpg

 

続きを読む

52件のコメント

衆院選は岸田首相の力で勝ったわけではないので政権の求心力は高まらない、とメディアが今後の波乱を予測

1:影のたけし軍団 ★:2021/11/02(火) 12:56:43.93 ID:kc752Irs9


31日に投開票が行われた衆院選は、何とも煮え切らない結果に終わった。

自民党は議席を減らしたが、立憲民主党も公示前勢力を下回った。自民重鎮が選挙区で負けるなど小波乱はあったものの、結局は自民単独で「絶対安定多数」という結末をどう評価、分析するべきなのか。

ハッキリしているのは、有権者が安倍・菅・岸田政権の継続を選んだことが、この国の未来に重くのしかかってくるという暗い現実だ。

開票前は、「自民党単独過半数割れ」も囁かれていたのに、終わってみれば自民党は、単独で過半数(233議席)どころか、17の常任委員会すべてで委員長を出したうえで、過半数の委員を確保できる「絶対安定多数」の261議席に達した。

今後も、国会運営はラクラクだ。野党の声は無視され、最後は強行採決で何でも決めてしまう。国会審議は形骸化。おなじみの光景が繰り返されることになる。

「これでは選挙前と何も変わりません。政権交代が起きなくても、自民が単独過半数割れなら、これまでのような好き勝手はできなかった。与野党勢力が伯仲すれば議会に緊張感が生まれ、与党側もむちゃはできなくなります。せっかく悪辣自民の息の根を止めて、民主主義を取り戻すチャンスだったのに、国民はこれだけ悪政に虐げられても変化を望まないということでしょうか。安倍菅政権から続く独裁体制が維持される結果になり、やりきれません」(政治評論家・本澤二郎氏)

野党は、首都圏など都市部では善戦して一矢報いたが、地方ではバタバタと競り負けた。接戦に持ち込んだ選挙区の多くであと一歩及ばず、与党候補に敗れてしまった。

「投票率が低いと、組織票で自公が有利なのは分かり切ったことです。投票権を行使しない有権者も不甲斐ないし、大メディアの責任も大きい。自民党内のイベントである総裁選では連日、大騒ぎしていたテレビも、国民にとって、もっと大事な衆院選の扱いは小さかった。

政治の私物化やコロナ対策など、この4年間の自公政治への審判だと明確に問うこともしませんでした。狡猾な自民はさっそく追加公認で“カサ増し”し、数の力を頼んだ独裁体制を強化しにかかっています」(本澤二郎氏=前出)

投票率は55・33%前後とみられ、前回2017年の53・68%をわずかに上回ったが、戦後3番目の低水準だった。有権者の関心の低さが、岸田自民の高揚感なき勝利につながった。

「衆議院選挙は、いつの選挙も政権選択選挙。与党で過半数が目的だということは、従来からも申し上げてきた。信任をいただいたと受け止めたい」
勝利宣言でも岸田首相に笑顔はなかった。それも当然で、自民にとっても狐につままれたような勝ち方だったからだ。

「当日まで『自民苦戦』と報じられていたし、50議席減もあり得ると思っていた。なぜこれほど勝てたか分からない」(閣僚経験者)不人気の菅前首相から表紙を代えて選挙に臨んだものの、期待したご祝儀相場もなく、風も吹かず、、野党共闘で激戦区が一気に増えた。低投票率に助けられた勝利だった。

コロナ禍で多くの国民が苦しみ、政府の対応に不満を抱いても投票率が上がらなかったのは、政治不信が根強いことの表れでもある。それに、勝ったとはいえ議席を減らしたことには変わりない。果たして岸田自民は踏みとどまったと言えるのか。

そもそも岸田は「選挙の顔」として弱い。演説にも有権者を引き付ける力がない。党内には不安が残り、総裁選から続く抗争の火種もくすぶったままだ。

選挙を経て多少なりとも顔ぶれが入れ替わり、党内の権力構造に変化が生じる。甘利幹事長の選挙区落選で「3A」の一角が崩れたが、安倍元首相、麻生副総裁の顔色をうかがいながらの政権運営になれば、国民の支持も得られないだろう。

参院選前に「岸田では戦えない」という声が上がり、岸田降ろしが起きてもおかしくない。

この衆院選は岸田首相の力で勝ったわけではないので、選挙を経て求心力が高まったとは言えません。しかし、自民単独で絶対安定多数を確保したため、与野党の関係も、自民党内の政局も膠着状態でしょう。岸田首相は基本的に内閣と党執行部の布陣は替えないと言っているので、辞意を表明した幹事長だけは交代しても、現状維持でズルズル続いていく可能性が高い」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

4年ぶりの衆院選でも自民党は変わらない。政治も変わらない。あまりに不毛だ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/296849

 

続きを読む

54件のコメント

略称を「民主党」に二重指定した野党陣営の戦略で投票所で有権者たちが混乱する事例が相次いでいたと判明

1:バーニングハンマー(東京都) [US]:2021/11/04(木) 21:23:31.92 ID:V3j7GFU90 BE:902666507-2BP(1500)


衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」

 全国で400万票もの票が「案分票」となっていたら、公正な選挙と言えるだろうか――。10月31日に投開票された衆院選の比例代表で、立憲民主党と国民民主党がそろって略称を「民主党」として届け出たため、得票の割合に応じて票を振り分ける「案分票」が大量に生じた可能性がある。静岡県の場合、静岡市葵区で7955票もの案分票が発生。有権者の「1票」にかけた思いが正しく反映されなかったといえる。

https://mainichi.jp/articles/20211104/k00/00m/010/199000c

 

続きを読む

0

労働組合「連合」が立憲民主党に今後の関係を見直す旨を通告して、野党同士の力関係に影響も

1:香味焙煎 ★:2021/11/04(木) 20:02:40.48 ID:pi7o8dUo9


連合の芳野友子会長は4日、日本記者クラブの記者会見で、野党を引き続き支援する基本姿勢を示した上で、「労働者のための施策をやる政党があれば是々非々でいい。(労働問題の)課題が多岐・多様になっており、今後の連合の対応の仕方も考えていく時期に来ている」と述べ、立憲民主党、国民民主党への支援のあり方を見直す可能性を示唆した。

(続きはソースでお読みください)

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20211104/k00/00m/010/176000c

 

続きを読む

0

自民党候補との一騎打ちに敗れた立憲議員の陣営から執行部への苦情が漏れていると関係者が暴露

1:上級国民 ★:2021/11/03(水) 12:29:59.56 ID:h2TERHAJ9


https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20211102002475_comm.jpg
執行役員会で辞意を表明し、発言後に頭を下げる立憲民主党の枝野幸男代表=2021年11月2日午後1時6分、国会内、上田幸一撮影

立憲・枝野代表辞意表明に驚きと残念がる声 落選陣営には恨み節も
https://www.asahi.com/articles/ASPC275H1PC2TIPE01N.html

 立憲民主党の枝野幸男氏が代表辞任を表明した2日、衆院選を共に戦った候補者たちからは驚き、残念がる声が上がった。落選した候補者の関係者からは、恨み節も聞かれた。

 福岡5区で、閣僚経験がある自民のベテラン候補との一騎打ちを制し、初当選した元県議の堤かなめ氏。4月の立候補表明会見のときは枝野氏も同席していた。堤氏は「辞任と聞いて驚いた。枝野氏が結党し、たくさんの支援者を集めてここまできた。功績は大変大きい」とねぎらった。初当選直後にいきなり代表の辞意が重なったが、「党内には有能な人材がいっぱいいる。新しい人が代表になり、党勢を拡大する機会だと前向きに受けとめたい。代表を退かれても党の中心部にいると思うので、今後もご指導いただきたい」と話した。

 佐賀1区の原口一博氏も自民候補との一騎打ちの末、わずか133票差で競り勝った。

 枝野氏とは旧民主党時代の2009年、共に政権交代を経験しており、「盟友で、家族ぐるみのつきあい」という。現在、立憲の副代表を務める原口氏は、盟友の決断に「比例の票が伸びなかった。辞任という形になって残念。代表自身の判断なので、重く受け止める。今後は野党第1党として、他党にも目配りしながら大きなかたまりをつくっていきたい」と語った。

 政調会長代行として衆院選のマニフェスト作成に携わった鹿児島1区の川内博史氏は、自民候補との一騎打ちに敗れた。枝野氏の辞意について「私たちがもっと頑張るべきだった。申し訳ない。(結党以来)4年間の獅子奮迅の活躍に敬意を表する」と言葉少なだった。

 小選挙区で敗れたとはいえ、比例区での復活当選を左右する惜敗率は90%近く、九州ブロックでは6番目に高かった。しかし立憲の獲得議席数は4で、8だった自民の半分にとどまり、復活もかなわなかった。陣営関係者は「取るべき票は取ったが、比例票の不振が痛かった。党低迷の責任は、与党への対立軸を明確にできなかった枝野氏にある」と漏らした。(渡辺純子、松岡大将、奥村智司)

 

続きを読む

36件のコメント

領袖がいなくなった石原派の幹部が派閥存続を断念して石原伸晃も政界引退は不可避な情勢だと判明

1:ボラえもん ★:2021/11/04(木) 18:25:49.27 ID:b6Plz0a39


岸田首相まで応援に駆けつけたのに比例復活もかなわず落選してしまった石原伸晃氏(64)。突然、派閥の領袖がいなくなった“石原派”も大混乱だ。消滅の危機に瀕している。

「選挙後、派閥幹部3人が急きょ東京に集まって対応を協議したようです。地元・熊本に帰っていた坂本哲志前地方再生担当相も呼び戻された。もともと、石原派は10人しかいない最小派閥。そのうえ、トップの石原伸晃氏や、当選16回だった野田毅元自治相も落選し、無所属から追加公認された田野瀬太道氏を加えても7人しかいなくなった。ベテランは森山裕前国対委員長と坂本氏だけで、ほかは当選3~5回の若手・中堅です。どうやら幹部3人の結論は“もはや派閥の存続は難しい”だったようです。石原氏本人も、このまま政界引退となりそうです」(自民党事情通)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d7ab20b93d2b91280df8a011d8c0c28169c7e9

 

続きを読む

4件のコメント

海外歴訪中の文在寅の殺人的スケジュールにより関係者に負傷者まで出る凄まじい状況だと判明

1:新種のホケモン ★:2021/11/03(水) 20:55:10.71 ID:CAP_USER


2021年11月2日、韓国・JTBCによると、韓国の卓賢民(タク・ヒョンミン)大統領府秘書官が海外歴訪中の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の様子を公開し、注目を集めている。

卓秘書官は同日、自身のSNSに「いろいろな面でここまでしなければならないのかという気持ち」「午前10時から午後10時までぶっ通しで12時間…まだスケジュールの半分しか終わっていないのに足から血が出た」などと書き込み、ジョー・バイデン米大統領とあいさつを交わす文大統領の姿などが写った複数枚の写真を掲載した。

これについて記事は「海外歴訪中の文大統領が強行軍をこなしているという意味」だと説明している。

卓秘書官は前日にも、「G20ラストスケジュール」として「午前11時から午後6時の現在まで強行軍をこなしているところだ。スケジュールが順延されたので仕方なくサンドイッチで腹ごしらえをして、最後のスケジュールでバイデン大統領と遭遇した」と書き込み、文大統領の様子を伝えていたという。

これに韓国のネットユーザーからは「本当に偉大だ」「国民のために全てを捧げる文大統領」「感謝と尊敬の気持ちを贈りたい」「殺人的スケジュールだ。健康に気をつけてほしい」など文大統領への応援の声が寄せられている。

一方で「ばんそうこうを貼ればいい。わざわざ発表するほどのこと?」「何の成果もないのにそんなことを言われてもね…。足の傷には薬を塗ればいいけど、血の涙を流す国民には治療薬すらない」「大統領がそんなに歩くことある?足の写真は?ショーだけでなくうそまでつくようになったの?」など冷ややかな声も寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

Record China 2021年11月3日(水) 19時30分
https://www.recordchina.co.jp/b884496-s25-c100-d0191.html

 

続きを読む

55件のコメント

自民党候補があと僅かで野党候補に負けていた選挙区が劇的に増えてしまい選挙関係者が憂慮している

1:セントーン(ジパング) [CN]:2021/11/04(木) 16:16:55.13 ID:yptyGV/50 BE:127398796-2BP(2000)


次点との差わずか391票…衆院選小選挙区、自民当選者2割が辛勝

差5ポイント未満34人 前回比1・3倍

 今回の衆院選小選挙区で、次点候補と得票率5ポイント未満の差で辛勝した自民党候補は34人に上った。2012年衆院選の2倍、前回17年の1・3倍に上り、政権復帰以降では最多となった。得票率差5ポイント未満で勝利した野党側は28人だった。立憲民主党など5野党が候補一本化を進める中、自民が接戦区をわずかな差で制したことが党勢維持につながったとみられる。

 「選挙戦の最中はずっと不安で五里霧中だった。本当に感無量だ」。1日未明、接戦の末に長崎4区での当選が判明した自民の北村誠吾・元地方創生相(74)は胸をなで下ろした。次点の立民新人とは391票差で、得票率では0・30ポイント差だった。小選挙区を制した自民候補187人(追加公認は含まず)の中で最も僅差での勝利だった。

 今回の衆院選では、自民の小選挙区当選者の約2割に当たる34人が、次点候補との得票率の差が5ポイント未満だった。政権復帰した12年は17人だったが、14年は22人、17年は27人と、選挙を重ねるたびに増えている。今回の34人のうち33人は、5野党の統一候補との接戦に持ち込まれた上で勝利しており、自民幹部も野党の候補一本化について「一定の効果はあった」と認めざるを得なかった。

 得票率差が5ポイント未満だった62の接戦区を地域別にみると、野党の地盤が強い北海道では立民の3勝2敗、無党派層が厚い東京都では立民の5勝3敗と、自民は苦しめられた。これに対し、労組票が強いとされる愛知県で自民が4勝0敗、立民が地盤を築く長野県で自民が2勝0敗と接戦を制し、沖縄県でも、自民が1勝1敗に持ち込んだ。

 野党共闘に競り勝ったことに、自民の世耕弘成参院幹事長は「我が党が最後の力を振り絞って接戦区を制したことが、今回の数字に出ている」と胸を張った。

 一方、次点候補との得票率差が10ポイント未満で当選した自民候補は59人だった。自民候補が5ポイント減らして次点候補が5ポイント伸ばしていれば、自民候補は小選挙区で59人が敗れていた計算になり、自民単独で過半数となる233議席を確保できなかった可能性もあった。

 12年の衆院選以降、10ポイント以上の得票率差で圧勝した自民候補は減り続け、今回の衆院選では128人と、12年の約7割にまで落ち込んでいる。1選挙区につき1人だけが当選する小選挙区制は、世論の風向きで当落が左右されやすく、閣僚の一人は「いっそう緊張感を持って政権運営に当たらなければならない」と気を引き締めた。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211103-OYT1T50230/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211103-OYT1I50137-1.jpg

 

続きを読む

0

立憲民主党の代表選挙にかなり意外な人物が出馬表明をして有権者を困惑させている模様

1:ボラえもん ★:2021/11/04(木) 13:45:36.05 ID:Zr+XOF3K9


立憲民主党の大串博志衆院議員は3日、枝野幸男代表の辞任に伴う代表選への出馬を検討する意向を表明した。佐賀市内で記者団に「議員からいろんな声があった。仲間と相談しながら検討する」と語った。同氏は衆院当選6回で党役員室長を務める。

代表選は小川淳也衆院議員が出馬に意欲を示し、泉健太政調会長を推す声もある。馬淵澄夫元国土交通相や長妻昭元厚生労働相、玄葉光一郎元外相も浮上する。

代表選は12月中旬までに実施し、立民に所属する衆参両院の国会議員のほか党員らが参加する形式を採用する見通しだ。立候補には国会議員20人以上の推薦人が必要になる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA031GY0T01C21A1000000/

 

続きを読む

0

国民民主党が野党連携の枠組みから離脱する方針を決定して立憲・共産とは一線を画す立場に

1:バックドロップ(愛媛県) [US]:2021/11/04(木) 13:33:21.17 ID:nh/lpS//0 BE:135853815-PLT(13000)


国民、野党国対の枠組み離脱へ
維新との連携念頭

 国民民主党は4日、これまで参加していた野党国対委員長会談の枠組みから離脱する方針を決めた。立憲民主、共産両党などの野党とは一線を画し、政策提言を中心とする独自路線を目指す。政権と是々非々の立場を取る日本維新の会との連携が念頭にあるとみられる。

 国民民主は、立民、共産両党と国対委員長会談を定期的に開き、国会運営に当たってきた。しかし国民幹部は、衆院選で国民前職がいる小選挙区に共産党が候補者を立てたことを問題視。「共産が参加する枠組みにはいられない」としている。維新が議員報酬の削減に向け国民との連携に意欲を示しており、足並みをそろえる狙いもありそうだ。

https://nordot.app/828843851965415424

 

続きを読む

77件のコメント

W杯放映権が爆発的な高騰を記録して日本の民放では束になっても買えないレベルにまで到達

1:Egg ★:2021/10/30(土) 11:59:22.77 ID:CAP_USER9


「ドーハの悲劇」に「ジョホールバルの歓喜」――サッカーワールドカップ(W杯)本大会に日本が出場できるか否かは、国民的な関心事に違いない。だが、50%近くの視聴率を記録し、人々がテレビ放送で一喜一憂した光景は、過去のものとなってしまうかもしれない。

 ***

 2022年にカタールで行われるW杯に向け、サッカー日本代表チームはアジア最終予選を闘っているが、これまで熱戦の様子をリアルタイムで目にした方はどれだけいるだろうか。

 というのも、今回のW杯予選における日本代表の試合は、アメリカを中心に世界中のスポーツゲームを有料配信する「DAZN」が中継することになっている。ホームゲームに限ってはテレビ朝日が地上波で中継するが、仮にアウェーで日本代表の出場が決まるとなれば、その決定的瞬間はお茶の間のテレビでは観られないのだ。

 スポーツマネジメントに詳しい帝京大学経済学部の川上祐司教授によれば、

「テレビ局が撤退した背景には、W杯の放映権料の高騰化があります。1998年フランス大会ではNHKが約5億5千万円で単独購入しましたが、2002年の日韓大会では約60億円となり、18年のロシア大会では約600億円まで跳ね上がった。民放などが共同で購入してしのいできましたが、今回のW杯アジア最終予選を含む28年までの放映権は、FMAという中国系の広告代理店が約2450億円で一括購入してしまったため、日本のテレビ局が束になっても手が出せない結果となってしまいました

 そこで資金的に余裕のあるDAZNが件の代理店と契約。日本向けの放映権をまとめて購入し、そこから民放に切り売りしたことで、辛うじてホーム分のみが地上波で放送できる格好となったのだ。

「ファン減少に拍車」
「多くの人の目に触れる機会が減れば、日本のサッカーファン減少に拍車がかかってしまうと思います」

 と懸念するのは、サッカージャーナリストの利根川晶子氏だ。

「サッカーが生活の一部となっているイギリスでは、スポーツに限らず世界的なイベントは公平に視聴されるべしと法律で定められ、BBCが放送しています。EUも、W杯など公共性の高い試合を有料放送が独占することを禁止できる権限を加盟国の政府が持っています。日本は欧州と歴史が違うので単純に比較はできませんが、代表戦を地上波で観戦できることが国民にとってどれだけ有意義かは、議論していく必要があると思います」

 かつて日本代表チームでFWとして活躍し、日本サッカー協会顧問を務める釜本邦茂氏は、こうも言う。

「ことの本質は、皆が熱狂する面白い試合を今の日本代表はどれほどやれているのか。Jリーグ発足から30年という節目を前に、当初の勢いや熱気が失われた理由を、選手や関係者は今一度考えるべきではないでしょうか。テレビ局が高いお金を払ってでも放映したくなるような試合をやろう。そんな気概を持ってもらいたいですね」

 日本中がサッカーに熱狂する日々は、果たして戻ってくるのだろうか。

 

2:Egg ★:2021/10/30(土) 11:59:48.67 ID:CAP_USER9

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク