数年前までインターンを毎年3日間受け入れてた。学生には作業よりもモノづくりの姿勢や考え方を丁寧に教えていたんだけど、ふと「何でウチに来たの?」と質問。「先生がここに行けと行ったから」と。「ではなんの下調べもせずにただ来ているだけって事?」と聞くと「はい」と笑顔で返事。瞬間→
— 家具職人 (@yasuyukey2) January 20, 2025
数年前までインターンを毎年3日間受け入れてた。学生には作業よりもモノづくりの姿勢や考え方を丁寧に教えていたんだけど、ふと「何でウチに来たの?」と質問。「先生がここに行けと行ったから」と。「ではなんの下調べもせずにただ来ているだけって事?」と聞くと「はい」と笑顔で返事。瞬間→
— 家具職人 (@yasuyukey2) January 20, 2025
スギ薬局、すごいなー。
— kazus@✖️⭕️薬剤師 (@kazupharmacist) January 18, 2025
いろんな意味で。
いい意味でも悪い意味でも。 pic.twitter.com/OI79EQOBKj
スギクリニックモール金山店
店舗情報
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山一丁目18番3号 スギクリニックモール金山1階
アクセス: JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩3分 名古屋市営地下鉄名城線東別院駅から徒歩14分
定休日:なし
駐車場:なし
営業時間:09:00~20:00
https://www.sugi-net.jp/stores/002005
断捨離で使わなくなった電話機を捨てようと思って、ふと留守電に何か残してなかったかと思い再生したら、亡くなった母の20年前くらいの声が残っていた。なぜか捨てられなくなってしまった…… pic.twitter.com/odXxuYvZIA
— miDumo🍣録音技師,MAミキサー (@miDumo) January 18, 2025
ファクシミリコードレス電話機|UXT25CL(1998年08月発売)
ブランド: SHARP
製造国: マレーシア
機能: 留守番電話機能
ディスプレイ: LCD表示
音声機能: 音声選択機能
「失礼のないようにしてください」とクギを刺され…石破総理「不愛想外交」の影響か? インドネシアの「塩対応」
「総理がボロを出さないように、大変でした。相手国の担当者にも『くれぐれも、今回は失礼のないようにしてください』とクギを刺されてしまった」(外務省関係者)
石破茂総理が1月9~12日、佳子夫人を伴ってマレーシアとインドネシアを訪問した。が、無愛想な総理の外遊に、日本の政府関係者はヒヤヒヤしっぱなしだったという。
昨年11月の、アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議で見せた「失態」が、先方に周知されていたからだ。
「APECで石破総理が『座って握手に対応した』相手はマレーシアのアンワル首相。また、総理が下を向いてスマホをいじっていたときに隣に座っていたのは、インドネシアのプラボウォ大統領でした。失礼な対応をしてしまった当の相手との首脳会談だったのです。
そもそもマレーシアやインドネシアの国民は、安倍(晋三元総理)さんの顔は知っていても、石破総理のことはまったく知らない。歓迎ムードは広がっていませんでした」
https://gendai.media/articles/-/145074?page=1&imp=0
事務職ってか、
— みなせ ★C105_12/30月_東5_マ-21_★庭付戸建★某A産業リクルーター (@Ton_beri) January 19, 2025
「エアコンの効いたオフィスで、言われたことだけorルーチンワークで、残業なしでほどほどに稼ぎたい」だよな?
なら、職業訓練校で、SolidWolksか、CATIAか、Creoあたりの3DCADの操作を身につけてから、CADオペがいいぞ。
気楽に400万円稼げるから。 https://t.co/TeDE354EDj
製造や建設などの現場が人手不足に苦しむ一方、”人手過多”となる職種が生まれるミスマッチが起きている。特に事務職は求職者が求人を17万人上回る。ここ30年で高卒就職者は7割減ったのに対し、大卒就職者が4割近く増えたことが一因だ。成長に必要な労働力を確保するには、働き手を増やすだけでなく求人と求職者のズレを埋める必要がある。
海外記者が見た「日本の中居報道」に潜む異常さ
サルを追いかけるのにはヘリコプター使うのに
外圧によってしか動かない日本の企業とメディア
ライジング・サンが書簡を送ったことが明らかになった翌日の16日、フジテレビは社長の会見を決めた。またしても「外圧」によって当事者が重い腰を上げたことになる。
ところが、その会見は「記者クラブ」だけに向けたものであり、フリーの記者は排除され、その模様を映像で撮影することも認められなかった。フジテレビはこの期に及んで、真実へのアクセスを積極的に制限することを選択し、参加した記者たちはその問題点を指摘しつつも、結局はフジテレビの意向に沿った会見が開かれたのだ。
フジテレビと記者たちは自分たちの職業と国民を裏切っている。民主主義が機能している国なら、このようなあからさまな公共的価値のある情報への制限はありえない。メディアと記者クラブ会員、そしてメディア業界の恥を晒すも同然のことだ。
全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/852796?display=b
拡散希望!!!
— 匿名の人 (@tokumei_su178) January 19, 2025
共通テストで不正通告を受けましたが納得いきません。
人生が掛かってるので何とかしたいです。
どなたかアドバイスをください。
詳細)
私は受験上の配慮を必要とする補聴器着用者です。しかし、リスニングはイヤホンを装着するため補聴器を外す必要がありました。↓続きます
#共通テスト pic.twitter.com/xBsKXD2z3o
大学入試センターは19日、大学入学共通テストで4人の不正行為を確認したと発表した。対象の受験生は、全教科の成績が無効となる。
センターによると、不正行為のあった4人のうち1人はカンニングだった。北海道の会場で、数学(2)の試験時間中、監督者が、机に数学の公式が書き込まれているのを確認したという。
別の1人は、高知県の会場で、英語リスニングの試験時間に、「解答はじめ」の指示の前にICプレーヤーを再生し、解答をしていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c93d6d61a5c71d1aa0d8bbfcf5b6f24b35b737
とうとう自治会の勧誘が来たゾ
— わんたろ@一条工務店グランスマート平屋 (@nagiuraka) January 18, 2025
みなさん、住んでる地域の自治会(町内会)に加入されてますか?
加入した理由、加入しなかった理由も併せて教えて頂けたら幸いです。
元SMAPの中居正広の女性トラブルをめぐって、トヨタ自動車や日本生命など、名だたる日本企業がCM出稿を差し止める事態に発展しているフジテレビ。フジサンケイグループの持株会社であるフジ・メディア・ホールディングスを含むグループ企業に、テレビ局の監督官庁である総務省のOBら4人が天下りしていることが「週刊文春」の取材でわかった。
■総務省の天下り役人はフジが突出して多い
「天下り役人の一人は、昨年6月26日にフジ・メディア・ホールディングスの取締役に就任した山田真貴子氏。他の民放と比べても、総務省からの天下りの人数はフジが突出して多い」(総務省関係者)
山田氏は1984年に旧郵政省に入省。2013年、第2次安倍内閣で女性初の首相秘書官に抜擢され、安倍政権を支えた。その後は順調に出世街道を歩み、2017年には放送行政を一手に担う情報流通行政局長に就任。情報流通行政局長は放送担当のトップである。
そして女性初の総務省次官級ポストである総務審議官を経て、2020年7月に退官した。
■「飲み会を絶対に断らない女」に大きな批判が…
「2020年9月、菅義偉内閣のもとで女性初の内閣広報官に就任しましたが、総務審議官時代に菅氏の長男が勤めていた放送事業会社『東北新社』から、一晩に7万4203円という高額接待を受けていたことが『週刊文春』の報道により発覚。山田氏は、かつて若者に向けた動画メッセージで『飲み会を絶対に断らない女としてやってきた』と語っていた。大きな批判を浴び、翌年3月に内閣広報官を辞任しました」(同前)
そんな山田氏は、なぜフジに天下ったのか。フジ関係者が打ち明ける。
「放送を巡って問題が起こった際、テレビ局は総務省から追及される立場。それゆえ、放送行政のトップである情報流通行政局長の経験者は調整役として貴重な存在です。山田氏は三顧の礼で迎え入れられ、フジ・メディア・ホールディングスの取締役の他、フジテレビジョンの社外取締役も兼務。一般的に、取締役の年収は3000万円前後です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8ed759383a8132436e1422175167b93e996867
「多様性」という言葉をヒーロー番組の悪役が使うの、かつてはもてはやされたこの言葉のメッキが剥がれた今の現状を端的に表してるな。#ブンブンジャー pic.twitter.com/v3nGh4CvE5
— 影月 (@kagetsuki1988) January 19, 2025
『爆上戦隊ブンブンジャー』(バクアゲセンタイブンブンジャー)は、2024年3月3日から、テレビ朝日系列で毎週日曜9時30分から10時(JST)に放送されている東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。
キャッチコピーは「気分ブンブン!新時代をバクアゲろ!」。
概要
スーパー戦隊シリーズ第48作目[1]。本作品のモチーフは「クルマ」[2]。
ブンブンジャーのビジュアルはノスタルジックさを感じさせるものとなった[3]。作品テーマは“クルマ×つくる”[3]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
セブン&アイ、フジCM差し止め 中居正広さん問題で
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は20日、フジテレビで放映しているCMを当面の間差し止めることを明らかにした。タレントの中居正広さん(52)と女性とのトラブルを巡り、フジテレビの社員の関与が報道されていることなどを踏まえた対応としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC200WO0Q5A120C2000000/
日産自動車が、フジテレビで放映している「サザエさん」など複数の番組でCMをACジャパンに差し替える対応を取ったことが20日、分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d89b1b9b32198f51b43346d712a7224aeeb714
歌手・織姫さんがライブ配信中に突然死 突然イビキかき始め…くも膜下出血
昨年の都知事選や兵庫県知事選に立候補したレコード会社社長の福本繁幸氏(58)が19日、「織姫&彦星」名義で、歌手として、コンビを組む織姫(本名・坂本三千代)さんが死去したことを明かした。61歳だった。
織姫さんは18日夜、「SHOWROOM」でライブ配信していたところ、突然イビキをかき始めた。異変に気付いたリスナーが事務所に連絡を入れ、近くにいた福本氏がすぐさま駆け付け、救急搬送されたが、約1時間後に死亡が確認された。くも膜下出血だった。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27975592//
私は名古屋に越して来て間もない時に、ハローワークで年配の相談員さんに
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) January 19, 2025
『よう観光してから仕事決めたらええ』って言われた事がきっかけで色んな場所に遊びに行くようになったんですけど
あれ実は名古屋弁で『よく考えてから』っていう意味だったらしいです
「年末の第一報で、事実関係をほぼ否定するコメントを公表しています。仮に調査報告書でトラブルが中居さんとアナの個人的なこととされたとしても、問題はすでに2023年6月に把握していたと会見で話していますから、 上場企業として東証の情報開示ルールに違反しています。また、1500億円の範囲で自己株式の買い取りも進めているので、 この件が重要事項と認定されれば“監理ポスト”に入る可能性もあり、いずれにせよ課徴金が課せられる事態です。また、広告も年末から3割程度減ったとされているので、それらをひっくるめて港さんが責任を被ることで幕引きにする方針だと思います」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c20546fd94cf01ee3202639e0b8e751c5ca7bd7
監理ポスト(かんりぽすと)
証券取引所で、上場廃止基準に該当するおそれのある場合に、その事実を周知させるためにその銘柄を売買するポスト。上場廃止の可能性がなくなった場合には元のポストに戻され、上場廃止が決まった場合には整理ポストに移されます。立会場の廃止に伴い、物理的には存在しなくなりましたが、言葉としては残っています。現在は監理銘柄と呼ばれています。
https://www.smd-am.co.jp/glossary/YST0343/
中学受験の調査書に、マイナスなこと書いちゃダメなんですか?
— ささみチーズカツ (@tonkatusakusaku) January 19, 2025
「受験に関係ないからと、クラブ活動や委員会活動はサボったり妨害していました。授業妨害もしていました。テストの点数だけは塾で訓練されているからいいです」
と書きたい子が数名いるんですけど。
控えめに言ってクソやばすぎる。
— きよさん@トヨタホーム建ったぞー\(^o^)/ (@kiyosan_life) January 18, 2025
ホシザキ機器ってマジで家庭に入るんだ(白目 https://t.co/IsALy2hJ55
ホシザキ株式会社(英: HOSHIZAKI CORPORATION )は、全自動製氷機を中心に厨房機器を製造・販売している日本の業務用厨房機器メーカーである。。
特徴
業務内容は、全自動製氷機(マーケットシェア70%)、業務用冷蔵庫(マーケットシェア50%)、食器洗浄機(マーケットシェア46%)、ビールサーバー(マーケットシェア75%)等、各種厨房、飲食、鮮度管理に関わる機器の他、電解水生成装置をはじめとして農業、医療、福祉などに関わる分野の製品を開発、製造、販売、サービスを行っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B7%E3%82%B6%E3%82%AD
昔、有休取ってインド10日間行こうとしたら、同じ部の先輩Aさんが「私もインド行ってみたい。一緒に行く」と言い出した。一人で行くつもりだった私は、一瞬え?と思ったけど、先輩Aさんとはかなり仲良かったので、この人なら大丈夫かなと思ってOKした。→ https://t.co/OnjBjJnLiY
— kazehk (@kazehk) January 18, 2025
デジタル教科書推進派の方は「紙にこだわるのは年寄りだけ」と思うんでしょうが、実際はそうでもないですよ。河合塾の浪人生なんて1年間タブレット端末でプリントを確認してきたはずなのに、講習で紙とタブレットどちらでも見られるよって提供するとほぼ全員紙を選んでますからね…。 https://t.co/CgiH8hyhTV
— 新野 元基 (@newfield114) January 19, 2025
「The HEADLINE」編集長の石田健氏が19日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演。番組では中居正広の女性トラブルに関して、フジテレビの港浩一社長らが会見したことを特集した。
石田氏は、中居とフジテレビが追及されるのは当然としたうえで、「TBSさん、日テレさん、テレ東さん…ほかの局は?」と提起。フジが指摘され調査を求められれている疑念について「ほかの局はクリーンか。まあ、普通に直感的に考えたら、そんなことないでしょと多くの視聴者が思ってると思う」と語った。
「フジテレビ、自浄作用働かせてほしい、、ガバナンスちゃんとやってください」と批判しているメディアに「あなたちはどうですか?」と問いかけた。
「新聞、ハラスメントどうですか?内部で人権に尊重した働き方できてますか?意にそぐわない、たとえば性的接触はなかったんですか?」とも問いかけた。
「ほかの局も、対岸の火事じゃないということは強調しておきたい」と語った。
https://i.daily.jp/gossip/2025/01/16/Images/f_18546299.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/501472d21951bc2465d20186f3d3e6f5273512a8
ポーランド軍は対戦車地雷をハイヌフカからシュチェチンに移動させたものの、荷下ろしの不手際で地雷を積んだままの貨車が国中を旅してIKEAへ辿り着き、いつになったら地雷を回収しに来るのか?と軍に電話したことで事件が発覚し、兵站支援部門トップの首が飛んでしまった。https://t.co/iN52CJkhwN
— 航空万能論GF (@grandfleet_info) January 19, 2025
別のポーランドメディア=Wiadomosciは「少将の解任理由は事件を迅速に報告しなかったことだ」「地雷紛失に気がついた弾薬庫の責任者も虚偽の報告を行った」「軍が問題に気がついたのはIKEAの従業員が『いつになったら地雷を回収しに来るのか?』と電話をかけてきたからだ」と報じ、Onetも「この物語の劇的なフィナーレは下士官や下級将校の責任追及や検察による起訴が始まると、その重圧に耐えきれなかった1人が自殺してしまったことだ」と指摘し、ポーランドにとって非常に後味の悪い結末だ。
全文はこちら
https://grandfleet.info/european-region/a-strange-incident-in-poland-an-anti-tank-mine-that-traveled-across-the-country-was-discovered-in-an-ikea/