新卒と昼食会だったけど「緊張で喋らない新卒たち」と「コンプラ気にしすぎ黙食おじさん軍団」の対決で完全に無音だったから、
— らすてぃー (茶封筒) (@_rust_y) April 15, 2025
私が関東のカメムシが冬越すの意外 みたいな話20分して解散した
www
— てつや (@TET_HHHH) April 15, 2025
みんな学んでました
— らすてぃー (茶封筒) (@_rust_y) April 15, 2025
カメムシ先輩☺️
— サバトラ家のニケ (@nu95137757) April 16, 2025
先週某市役所の食堂で同じ風景見ました。じいさん達(私と同世代)何か話せただろうか、外野で眺めながら微笑ましく蕎麦食ってました。
— 田中霧 (@seritonagi) April 16, 2025
新卒「虫ハラされました」
— 業務改善屋|『無能な中間管理職: 全知全能の無能、その理解と対策』AmazonでCheck! (@gyoumukaizen_ya) April 16, 2025
すき家なんてカメムシ入ってるから
— ∠xxxg-01h2トロワ姉 (@trowabarton01) April 16, 2025
実質どこでもカメムシは冬越せてる
関東のカメムシの話めっちゃ聞きたいです。アイツら冬越せるんか……
— @ (@no_6_6_6) April 16, 2025
食事中にカメムシの話とかデリカシーがないって言われるよw
— 金麦 (@ro_shi_nkohyo) April 16, 2025
そこでちゃんと当たりざわりのない話題を提供して場をリードできるの尊敬する https://t.co/SxSMLjwKLw
— ニューラル (@iniesutamusuko) April 16, 2025
コミュ力の本質だと思う
— ニューラル (@iniesutamusuko) April 16, 2025
「調子乗って言ったらまずいこと」と「リスクケアして何を言わなさすぎること」の間の丁度いい話題を如何に提供できるか
同質的な身内同士での何言ってもいい会話(露悪芸の出し合い)に慣れすぎるとこういうのができなくなる
それが所謂コミュ障なんだけど
これあるあるだからネフリでみたアホみたいな番組の話とかかなり役にたつよね https://t.co/wb7JgW77S7
— 硬派くん (@kntcs) April 16, 2025
今どき、おばさんでもコンプラ気にするよ。若い男子相手にも話題を選ぶ。この間は、年をとると長く寝られないという話題で会話をもたせた…。 https://t.co/x3Ze20ZYAH
— 日高砂羽@最新作『草原の花嫁』 (@sawa_hidaka) April 16, 2025
英会話で豚骨ラーメンの話になった時に、宗教的な配慮をされそうになってうん???ってなった、自分は特に信仰はない https://t.co/MSsAypaVMz
— 155mm🧡🖤 (@155mmM10) April 16, 2025
狭き門をくぐり抜けて新卒正社員になれたんだから…失敗をしたくないだろうね。
— たくわん(偶数番号) (@yokohamagyouza) April 16, 2025
生涯賃金を積み上げられれば報われる。 https://t.co/lIHtbmnQ03
わかる、そのせいで飲み会ある度に呼ばれて2年目から重宝されてたし回しまくってた https://t.co/yLK30Y3tnL
— ★ (@qhK0WmpeAZPvfXx) April 16, 2025
俺も50近くの先輩がいつも話題に気を遣いながら話しかけてくれてるのヒシヒシ感じてるからほんまありがとな。この前は空港の滑走路の話で15分ほど間を持たせてくれて感謝しかない https://t.co/MD231pnmUe
— しゃふ (@shafu_monologue) April 16, 2025
そもそものジェネギャで話題が合わなすぎてなに言っても分かんないであろう話題しか提供できず気まずい&聞き手に回ってもおじさんの話半分くらい分かんなくて、でも知らない興味ないとも言えないしで愛想笑いでなんとか乗り切ってる(乗り切れてない)新卒からしたら神のような存在 https://t.co/3A9DSSHwCW
— yu (@kioj0_) April 16, 2025