え、待って待って
— よんてんごP (@yontengoP) April 15, 2025
世間一般的な会社って有休とった翌日の出勤時に
😤「有休いただきありがとうございましたー!!」
っえ言わねぇの??
「休憩ありがとうございましたー!」
も言わねえの??
ワイ「有休いただきましてぇ!!(大声)」
— よんてんごP (@yontengoP) April 15, 2025
周り🤨😧😥「???」
ワイ「この会社はこの文化ないんすか」
😰「えっ……刑務所???」
誰がムショ帰りやねん
ワイ🥺「やめてくださいよ前科ないですって」
— よんてんごP (@yontengoP) April 15, 2025
😅「ですよねぇ」
ワイ🙂「前職のやつらは完全に前科持ちのことしやがりましたけどね」
😭「」
「業務中、トイレに行くときは上司に『願います!願います!』と声がけして上司から『なんだ、○✕』と聞かれて『◯✕用便願います』と答えて『用便ヨシ、行って来い』と許可を貰う、そんな文化がありそうですね」
— wacky㌠よくもわるくも (@wacky141) April 15, 2025
刑務所やないか!!!!
— よんてんごP (@yontengoP) April 15, 2025
T自動車系ハウスメーカーでは朝礼で言った覚えがある。
— YAHATA@おひとり部 (@tom_yamaki) April 15, 2025
休憩は言わなかった。
言いますわよねぇ!?!?
— よんてんごP (@yontengoP) April 15, 2025
ビビった、また俺しか知らねぇ独自文化かと
刑務所とどっちが素晴らしい環境だったのか…。゚(゚´ω`゚)゚。
— OKADA Shuhei / 岡田 修平 (@rocket_EE_okada) April 15, 2025
刑務所内のこと、お詳しいんですね…。
— おはようこ (@yohko_anego) April 16, 2025
やっとシャバに戻れたのね
— よおこ (@Hinataneco) April 15, 2025
これが本当のブラックジョークってね
— α (@Alpha_Houchi) April 15, 2025
介護職なので、みんな今から休憩行きますね(1時間は居ないものとして扱ってね)って意味で「休憩行ってきます」って言うことはありますが、ありがとうございましたは言うたことないかもしれません…
— ただのもい仔 (@MioMiokuma1212) April 15, 2025
有給ありがとうございました。
— とりこ🕊️ (@torikomonologue) April 16, 2025
お食事会の翌朝、昨日はお疲れ様でした。
こういう挨拶のある会社からない会社に転職すると、あぁ前の会社が良かったって思いました。
ただのその会社のマナーで、みんな仕方なしに言ってるだけかもしれないけど、割と大切な声掛けだと私は感じました。
病欠した時と休憩は言ってましたねぇ…
— 千恵蔵@スカブおぢ (@takuo_yu) April 15, 2025
有給?知らない子ですね…
そこまでじゃないけど、「休憩ありがとうございました」とか言う人はいたなぁ。休憩の入りと上がりをまわりに知らせる意味だと思ってたけど……。
— だんご (@o_dango_) April 16, 2025
空港職員時代、有給使うとその穴埋めで2名早出残業が発生するので、(行楽の場合)お土産(クッキー等の小分け出来る品)を全員分ご用意する文化はありましたねぇ。有休消化で自宅引きこもりの場合は無しでしたw
— 空工 (@JA008D) April 16, 2025
「お休みありがとうございましたァー!」と言ってお土産を持参するのが基本ですね。
— せつな🍡@星ドラの語り部 (@itsuki_hdq02) April 16, 2025
迷惑かけた人にだけ、コソッと言うかなぁ。有給休暇は労働者の権利だけど、負担かけた人にはお礼を言う。
— 渡来🐦夢吉 (@try_ymk) April 16, 2025
言い方はアレだけど、たぶん普通。
有休にお礼制度、前職はありました!
— underline (@sabacan2018) April 16, 2025
「出張に行かせていただきありがとうございました」というのもありました…
前の職場がそうやってお礼の挨拶回りをしなければいけなかったのが本当に嫌だったのでむしろ有給取りたくなかった
— Y♡ (@ImP7zZeozjZxoNH) April 16, 2025
会社の雰囲気によるだろーなぁ
— たろぉ (@tarokun0629) April 16, 2025
ウチは言う人は一人もいない。
それより新しい有給から消化されるの、何とかしてほしい。フツー古い有給から消化するよね。
権利ではあるんでそこまでという思いと
— 少佐@代行 (@syousa6661) April 15, 2025
有給の時くらいは言った方がいい気がする
相反する感情があります
ただ、休憩は今戻りました位で良いとは思うのです
ないです。週3リモートワーク+フレックスなので誰が休んでいるかさえ分かりません。
— NORITAMA (@nori_tama_bos) April 15, 2025