人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

41件のコメント

15日からの新制度が「冤罪祭り」を引き起こしそうなディストピア制度だと発覚、男の側に反証する手段がなくなってしまう?

1:名無しさん


逮捕状や起訴状の被害者名を加害者側に秘匿、15日から新制度…被告側の「反証」困難との懸念も

 性犯罪などの被害者を保護するため、起訴状を含む刑事手続き書類に記載する被害者名を加害者に秘匿する新制度が15日に始まる。逮捕から判決まで被害者を特定する情報が伝わらなくなり、加害者から改めて狙われる再被害の防止に役立つとみられる。ただ、刑事弁護人らからは被告側の反証が困難になりかねないといった懸念も示されている。<中略>

 昨年5月に成立し、15日に施行される改正刑訴法では、主に性犯罪で、逮捕時に警察官らが容疑者に示す逮捕状には氏名などが記載されていない書面(抄本)を使い、被告に送る起訴状も抄本にすることが可能になった。勾留状や判決文でも氏名などを秘匿できる。

 防御権に配慮し、弁護人には被告に知らせないことを条件に氏名などの載った起訴状の謄本を送る。ただ、被害者に危害が加えられる恐れがある場合などは、弁護人にも抄本を送り、氏名などを伏せられる。被告側が不服を申し立てた場合、裁判所が検察側の意見を聞き、秘匿の可否を判断する。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/409c856e803a48af77ddd6173e6cf4b76146ee3b

 

続きを読む

53件のコメント

TSMC熊本工場の排水設備が欠陥仕様だと主張する人、施工した当の本人にフルボッコにされてしまう

1:名無しさん




 

続きを読む

57件のコメント

欧州委員会が推してきた「EVシフト」、6年間の莫大な投資の結果が笑えることになっている模様

1:名無しさん


新車販売の3台に1台がハイブリッド車──。欧州でハイブリッド車が売れている。2017年から23年までの6年間で、新車販売に占めるハイブリッド車の比率は30.7ポイントも増加。一方で電気自動車(EV)は13.1ポイントの増加にとどまった。欧州各国は補助金をはじめ各種の優遇策を繰り出してきたものの、欧州委員会が推してきた「EVシフト」には依然、勢いが見られない。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252AY0V20C24A1000000/

 

続きを読む

52件のコメント

「ケチャップ」の語源は数百年前の中国の調味料「ケ・ツィアプ」(民明書房風)、信じられないだろうが本当だ

1:名無しさん


 

 

続きを読む

33件のコメント

竹中工務店が受注した関西万博の「西工区」、地盤調査によって最悪すぎる事態が発覚した模様

1:名無しさん


地盤沈下70センチの恐れ! 大阪万博の「惨憺たる現場」を見た(文春オンライン) 

2025年4月に開幕予定の大阪・関西万博を巡り、会場となる大阪湾の人工島・夢洲の地盤が最大で70センチ近く沈下する危険性のあることが、ノンフィクション作家・森功氏の取材で分かった。会場建設にあたっている関係者たちは危機感を募らせている。

災いとなった「盛土」

夢洲は元々、大阪湾の人工島として作られた埋め立て地だ。現在、海外からの参加国や企業のパビリオンなどに加え、万博のシンボルとされる「大屋根(木製リング)」の建設工事も進められている。木製リングの建設は3つの工区に分けて入札が行われ、2022年7月に落札したのが、それぞれ大林組、清水建設、竹中工務店が代表となる3つのJV(共同企業体)である。

 地盤沈下を引き起こす原因となるのが、夢洲で行われた「盛土」だという。森氏は記事の中でこう指摘している。

〈リングは大林組が会場入り口付近の北東工区、清水建設が海側の南東工区、竹中工務店がそれをつなぐ西工区を受注している。博覧会協会関係者が説明する。

「東京のお台場などと違って大阪湾の夢洲は埋め立ての歴史が浅く、地盤が弱い。そのため22年春に盛土をして造成したのですが、それが逆に災いした。新たな土を入れたため、より一層沈下の進む恐れが出てきたのです。それをゼネコン側に指摘され、10月に調査しました」〉

柱の基礎が大きく揺らぐ

 3つの工区のうち、大林組の「北東工区」は内陸に位置するため、1センチ程度の沈下で済む見通しだったという。ところが、清水建設の「南東工区」と竹中工務店の「西工区」では、衝撃的な数字が出た。

〈23年4月から24年末までの1年半の工事の期間中、実に70センチ近くも地盤沈下する危険性があるというのである。もともと南東工区の清水建設は海中の地盤に杭を打ち込む工法を認められてきたため、地盤が沈んでもリングの柱が傾くことはない。だが、竹中工務店が受注した陸上の西工区では、柱の基礎が大きく揺らぐことになる。〉

協会に見解を求めると…

 これを受けて竹中工務店側は、地中に杭を打つ工法に切り替えたいと申し出たという。だが、結局、時間的な余裕がなかったために、特殊な工具を使ったジャッキアップなどにより対応することになった。ただし、木製リングの入札時には想定されていなかった工法を使うことになったことで、結果として過大なコスト増加につながってしまったという。

 博覧会協会に対し、地盤沈下についての事実確認と安全性についての見解を求めると、次のように回答した。

〈会場内は大阪市が埋め立てによる土地造成工事を実施しています。埋め立て完了後しばらくの間は沈下することが通常です。

 このため協会としては、2022年4月に大阪市から引き継いだ会場の造成工事を計画する際に、大阪市の埋立地の沈下予測を活用し、新しい沈下量の実測値を踏まえ、将来沈下量を推計したもので、これに基づき、22年10月から造成工事を実施しています。

 建物の沈下対策としては、設計に係るガイドラインにおいて、建築物等による地盤沈下を抑制するため、新たな上載荷重を加えない基礎形式として浮き基礎等で計画することを推奨しており、建物の設計段階で沈下抑制に配慮するなどにより、安全面の懸念はないものと考えています。

 なお、沈下量は継続して測定しており、現時点では大きな問題は発生していません。〉

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/040ee3143837363b6745857747889e2abe61017a

 

続きを読む

53件のコメント

明石市が自信満々に展示したLGBTQ生け花展示、ツッコミ所満載すぎて目撃者を困惑させてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

米有名シンガーの日本公演が悪夢のような有様だった模様、特に高価なVIP席は無法状態になっていた

1:名無しさん


周囲への配慮も「マナーのひとつ」

 米シンガー・ソングライターのテイラー・スウィフトが7日、東京ドームでワールドツアー『TAYLOR SWIFT | THE ERAS TOUR』の日本公演初日を行った。5万人以上が熱狂。テイラーの歌声に感激の声の一方でネット上には鑑賞マナーを嘆く声が多く上がっている。

『第66回グラミー賞』授賞後初のライブ。「VIP PACKAGE」のテイラーに1番近いエリアの席は12万2800円。さまざまな種類の座席が用意されていたが、どの席でも観覧マナーに対する問題は発生していたようだ。

 特にVIPエリアでは席移動し、周囲に迷惑をかけてしまう残念なファンも。真面目に自分のエリアで鑑賞するファンは確実にテイラーを見ることができない状況になっていた。また「ジュースをぶち撒けられた」と悲鳴をあげるファンも見られた。混雑ぶりはもはや“無法地帯”だ。

 テイラーは決して悪くない。鑑賞マナーの悪いファンに対しネット上では「大金払って準備しただろうに、可哀想」「わたしはVIP BOX盗まれました」「まじこれ最悪すぎた」「モラルがなかった」「日本人皆無」「13万払わせた人達にこの仕打ちは無い」「これは可哀想過ぎる」「治安悪い」「まわりの人への配慮も客同士のマナーのひとつだと思う」などの声が上がっている。

 なお公式サイトには「場内外いずれにおいても、お客様同士のトラブル等については、お客様同士で解決をお願いいたします」「一部演出が見えにくい座席がございます」「座席によっては一部着席でのご鑑賞になりますのであらかじめご了承ください」と注意書きされている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb6dff52b3540de66332478770cd581537fa0f4

 

続きを読む

14件のコメント

ドイツの語学学校に授業料の返還を要求した在独邦人、最初は「去年の話だから無理」と木で鼻を括ったような態度だったが……

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

ノルウェーで海に転落して半沈没したテスラ車、絶体絶命と思われたが意外すぎる所から助けがきた模様

1:名無しさん




ノルウェーの首都·オスロに近い峡湾、オスロ·フィヨルドに、テスラ車が落ちた。

目撃者が撮影した動画には、フィヨルドに落ちて半分沈みかけたテスラ車が映っている。運転者と同乗者は窓から這い出て屋根に登っている。

そこにやって来たのは、ノルウェーならではの海に浮かぶサウナ風呂(フローティングサウナ /floating sauna)。サウナの従業員と客が海に落ちた2人を引き上げた。

「ヒーローが全員マントをまとっているとは限らない。一糸まとわぬヒーローもいるのだ」とオスロ警察はコメントした。

日本語翻訳記事
https://switch-news.com/incident/post-103094/

英語原文
https://www.upi.com/Odd_News/2024/02/02/norway-Tesla-fjord-floating-sauna-rescue/7321706897605/

 

続きを読む

32件のコメント

絶滅したはずの中国原産の「オオサンショウウオ」、日本国内の意外な場所でひっそりと生き延びていた模様

1:名無しさん




 絶滅したと考えられていた中国原産の「チュウゴクオオサンショウウオ」の一種が、日本国内で2匹飼育されていることを確認したと、西川完途・京都大教授らの研究チームが発表した。日本では、野生化したチュウゴクオオサンショウウオと、日本の在来種との交雑が問題になっている。西川教授は「日本では厄介者扱いの外来種だが、今回確認した個体は野生絶滅した種の復活のための救世主になる可能性がある」と話す。

 チュウゴクオオサンショウウオは、近年の研究で少なくとも四つの種に分類されることが分かっているが、いずれも食用や薬用に乱獲され個体数が激減している。このうち中国南部に生息していたとされる「スライゴオオサンショウウオ」は標本しか確認されておらず、絶滅したとされてきた。

 研究チームは国内での交雑の状況を把握するため、鴨川(京都市)で捕獲したオオサンショウウオの仲間と、国内の動物園や水族館で飼育中の個体、標本など計73匹分のDNAを調べた。その結果、73匹中28匹が外来種のチュウゴクオオサンショウウオで、このうち4匹がスライゴオオサンショウウオであることが分かった。現在もサンシャイン水族館(東京都豊島区)と広島市安佐動物公園でオス1匹ずつが飼育されているという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25845600/

 

続きを読む

123件のコメント

小学館の第一コミック局編集者一同が共同声明を発表、脚本家の声明と突き合わせると諸悪の根源は……

1:名無しさん


 昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことに受け、8日、小学館の雑誌「プチコミック」の公式サイトが「作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ」として声明を発表した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/08/kiji/20240208s00041000443000c.html
https://petitcomic.com/news240208/

 

続きを読む

69件のコメント

自分の喋った綺麗事の責任を取らされた米NY市、にっちもさっちもいかない状況に陥った模様

1:名無しさん


中南米などからの移民が殺到しているアメリカ・ニューヨークで、移民による犯罪が相次いでいます。

現地警察によりますと、ニューヨーク市内では去年11月以降、移民のグループによるひったくり事件が62件起きているということです。いずれも盗んだ原付きバイクを使った犯行で、現地警察は5日までにグループのメンバー14人を特定し、7人を逮捕しました。

また、先月27日には、観光客でにぎわうタイムズスクエアにある移民の保護施設の前で、移民とみられる男らが警察官2人を襲撃する事件が起きています。

これまで移民の受け入れに寛容とされてきたニューヨーク市ですが、2022年春以降、中南米などから到着した移民は17万5000人以上に上っていて、市は「限界を超えた」と訴えています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb47274bafcf12e87aa249f8d80a81b112aff10

 

続きを読む

144件のコメント

「セクシー田中さん」のドラマ脚本家・相沢友子氏がコメントを発表、「私にとっては初めて聞くことばかりだった」と明らかに

1:名無しさん


日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が死去したことを受け、ドラマの脚本を担当した脚本家・相沢友子氏がコメントを発表。ドラマを巡る自身の投稿を反省し、追悼した。

 芦原妃名子さんの訃報は1月29日に伝えられた。芦原さんは1月26日に更新した自身のXで、脚本をめぐり局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。

 日本テレビは公式サイトを通じ、同作について「日本テレビの責任において制作および放送を行ったもの」と説明し、芦原さんを追悼。出版元の小学館も芦原さんを追悼し、同作は未完のまま終了となると発表していた。

 ドラマ主演の木南晴夏や安田顕ら俳優陣も芦原さんを追悼していたが、相沢氏のコメントはなかった。

 相沢氏はこの日、自身のSNSを更新。「このたびは芦原妃名子先生の訃報を聞き、大きな衝撃を受け、未だ深い悲しみに暮れています。心よりお悔やみ申し上げます」と追悼した。

 続けて、「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました」と、芦原さんが投稿した映像化の経緯について触れ、「いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」とした。

 また、自身の発言について「SNSで発信してしまったことについては、もっと慎重になるべきだったと深く後悔、反省しています」と反省し、「もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません。あまりにも悲しいです」と悲痛な思いを吐露。「事実が分からない中、今私が言えるのはこれだけですが、今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います」と呼びかけた。

 最後に「今回もこの場への投稿となることを、どうかご容赦ください」とし、「お悔やみの言葉が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。芦原妃名子先生のご冥福をお祈りいたします。2024年2月8日 相沢友子 これを最後に、このアカウントは削除させていただきます」と結んだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/80b8f30c1f81e13fa6ea7f8803e4d240426c6049

 

続きを読む

56件のコメント

トランプ不出馬のネバダ州の共和党予備選で「ショッキングな結果」が出た模様、普通ならありえない展開になってしまった

1:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

農民デモに屈服した欧州連合、カーボンニュートラル目標の重要部分を放棄する完全敗北に追い込まれる

1:名無しさん


詐欺的な気候変動対策・脱炭素政策にヨーロッパ各地の農民が大規模デモを数週間に渡り決行した結果、🇪🇺EUは温室効果ガス排出量ゼロ(カーボンニュートラル)目標の重要部分を放棄し、要件を緩和しました。

EUは業界団体や一部の政党から、さらなる反発を引き起こさないように一歩引いた形です。
https://politico.eu/article/eu-eases-farming-demands-in-2040-climate-proposal/

前回の草案では、2015年から2040年の間に農業部門の汚染を30%削減すると謳われていましたが、これを削除。

肉食を控えるなど脱炭素の為にライフスタイルを変えるよう市民に求める提案や、化石燃料への補助金廃止を求める提案も削除。
https://epochtimes.com/b5/24/2/6/n14174986.htm


 

 

続きを読む

57件のコメント

無断改造された作品が千代田区に寄贈されて展示中、後から事情を知った作者がブチ切れている模様

1:名無しさん


神保町古書店街のジオラマを展示します。
千代田

懐かしさ漂う昭和レトロな神保町古書店街をお楽しみください。
神保町の古書店街 ジオラマ
千代田図書館に、古き良き神保町古書店街をテーマにしたジオラマを展示します。
時代は、時間がゆっくりと流れる昭和レトロ。和洋折衷の味わいある造りのお店たち、
コートや背広、セーラー服など道行く人々の服装にも注目です。お店に置かれている数々の
古本たち、リヤカーや自転車といった乗り物まで、精密に作り込まれています。店内をのぞき込むと、
そこには個性あふれる店主たちが・・・。
読書のあいまに懐かしさ漂う不思議な空間、精密に作り込まれた暖かな世界感をお楽しみください。
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/news-20231017-post_175/






 

 

続きを読む

62件のコメント

小学館で打ち合わせを行った漫画家、「編集で納得してる人はいない感じ」と現場の実情を訴え

1:名無しさん


 

 

続きを読む

12件のコメント

痕跡も絵図も残っていない『幻の城』が発見されて「奇跡だ」と専門家も仰天、今回の発見は歴史的にも学術的にも大きな価値がある

1:名無しさん


戦国武将・明智光秀が琵琶湖のほとりに築いた「坂本城」のものとみられる堀と石垣が発見されました。地上から城の痕跡が見つかるのは初めてです。

 滋賀県大津市にある坂本城は戦国時代、明智光秀が琵琶湖のほとりに築いた城で、城の痕跡が地上にはなく、琵琶湖の中からしか発見されていないことから「幻の城」とも呼ばれています。

 今回、住宅の開発のために調査を行ったところ、高さ1メートル、約30メートルに渡る石垣と、幅が約8メートルの堀が見つかりました。坂本城とみられる痕跡が地上から見つかるのは初めてです。

 この石垣と堀は坂本城の三の丸のものとみられ、城の一番外側にあたる外郭部分だということです。

 大津市文化財保護課の岡田有矢さんは「今回の発見は歴史的にも学術的にも大きな価値があるのではないか」と話しています。

 今回見つかった堀と石垣は今月10日と11日に一般公開されます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad0634ca1e2465f36132f0e0cafdeb132e7cf0f

発見された堀・石垣


 

続きを読む

34件のコメント

アメリカ経済界で絶大な権力を振るっていたMBA出身者、化けの皮が剥がれて失脚フラグが立ちまくりな模様

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

ディーゼル車で寒冷地に突撃した関東人、『軽油の種類』に無頓着だったために自然の猛威に敗北

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク