その昔、今月苦しいとか言ってる職場の後輩にお金を貸したらその場でご飯を奢られて、その感覚があまりに理解出来なくて面食らったのを未だに忘れられない https://t.co/3CuxCTV6CE
— MUCOM™ (@mucom88) March 13, 2025
その昔、今月苦しいとか言ってる職場の後輩にお金を貸したらその場でご飯を奢られて、その感覚があまりに理解出来なくて面食らったのを未だに忘れられない https://t.co/3CuxCTV6CE
— MUCOM™ (@mucom88) March 13, 2025
ドジャースナインは東京ドームで行われるカブスとの「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」のため、13日に来日した。14日には記者会見を行い、その後は全体練習を行った。米記者は「改めて言いますが……」と、東京ドームに広がる異様な光景に驚きを隠せなかったようだ。
MLB Tokyo Series広報事務局は10日、東京ドームで行われる14日の両チームの公式練習を一般公開すると発表。内野1階席の指定したエリアに限り、午後1時~3時にカブスが三塁側で、午後3時半~5時半にドジャースが一塁側で練習する。チケットはローソンチケットで税込み2000円、小中高生は1000円で販売された。
先着順となったチケット販売はファンが殺到。20万人以上が並ぶ事態となった。平日昼間でも多くのファンが詰めかけると、LA記者は“盛況”ぶりに口あんぐりとした様子だった。地元紙「オレンジカウンティ・レジスター」のビル・プランケット記者は自身のX(旧ツイッター)を更新。「東京ドームが埋まりつつあります……ドジャースのワークアウトのために」と投稿した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a940200a94588ac47c6bce8a46aa6eb168edbc37
【本社トイレで聞いた話】
— メンチニキ (@menchiniki) March 13, 2025
役員「〇〇(メンチ)どうや?」
部長「契約獲るし頑張ってますよ」
役員「やるやんけ」
部長「でもアイツ裏でメンチ切ってるんすよね」
役員『 じゃあ左遷かなあ。 』
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
関西出身のメンチニキさん。「親父ギャグ」や「言葉遊び」に楽しみを見つけており、関西で使われている「メンチを切る」(にらみつけるという意味を持つ言葉)と、兄貴の意味がある「〇〇ニキ」を掛け合わせて誕生したのが「メンチニキ」。学ランを着け、サングラスを掛け、髪を逆立たせてのヤンキースタイルで、〝SNS芸人〟として「実際にメンチカツを切る芸が強み」という。
X(旧ツイッター)でのフォロワー数が約3万人から現在の約12万人まで急増したのは、「メンチレンタル」という活動によって。依頼を受けてさまざまな所に行き、メンチを切る行動をするもので、「平和的な解決手段」として評判だ。国内で知られる大手企業とのコラボレーションの実現も社員へのプラス面から。「企業の中で社員が新しい企画を考える。ところが上司の承認をもらえない。そこで一緒に『メンチを切る』パフォーマンスを行う。壁にぶち当たった時、乗り越えるための『後押し』のように捉えられている」とメンチニキさん。一見、こわもてで型破りなパフォーマンスも諦めず前進する勇気を与えているようだ。
全文はこちら
https://amamishimbun.co.jp/2024/12/07/53618/
親知らずをまとめて4本抜くために全身麻酔で手術した時、なぜかそのまま初対面の医師や看護師と原っぱでピクニックだかバーベキューだかをしたんですよね
— ねこパ〜スタ (@abcabcabc999666) March 12, 2025
現実としか思えないリアリティだったんですが、たぶんあれはせん妄かもしれないです https://t.co/nkYQLjHoTw
弁護側は、麻酔からの覚醒などに伴って起きる意識障害「せん妄」の影響で女性が幻覚を見た、と主張。女性の胸から医師と同じDNAが検出されたが、検査手法などに「信頼性がない」と反論した。
一審・東京地裁はせん妄の可能性を認め、DNAは手術前の打ち合わせなどで医師の唾液(だえき)の飛沫(ひまつ)がついた可能性があるとして、無罪を言い渡した。その後、東京高裁がせん妄を否定して懲役2年の逆転有罪としたが、最高裁は22年、この判断が不合理だとして有罪判決を破棄し、高裁に審理を差し戻した。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/AST3D0QSVT3DUTIL013M.html
メルケルって偉大な政治家みたいな扱いだけど、
— Neo (@Neo54911938) March 13, 2025
・ロシアへのガス依存→クリミア侵攻、ウクライナ侵略を許す
・移民難民受け入れ→移民難民問題で右傾化
・対中国貿易依存→EVで中国メーカーに勝てずドイツメーカー苦境、大量リストラ
と今のドイツの苦境の原因が殆どメルケルのせいで草 https://t.co/CFGksN5jkz
ドイツ紙ターゲスシュピーゲルは13日、メルケル前首相が、新型コロナウイルスの起源は中国の武漢ウイルス研究所の可能性が高いと結論づけたドイツ連邦情報局(BND)の報告書を隠蔽した、という疑惑を否定したと伝えた。メルケル氏の事務所が同紙の取材に答えたとしている。
報告書は、BNDが2020年に当時のメルケル首相の指示を受けて作成したとされる。その存在を12日に特報した週刊全国紙ディー・ツァイトと日刊紙の南ドイツ新聞が「メルケル氏が公表しなかった」と伝えたことから、メルケル氏を非難する声が国内外で上がっていた。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20250314-YQT6EGDRANBUHJFCMNM43ZYMVQ/
原発の周辺には危険な活断層があってほしい! あってくれ! あるに決まってる!
— 雨雲 (@amagumo_metal) March 14, 2025
訂正して、おわびします:朝日新聞 https://t.co/yCD7WeeVvu
訂正して、おわびします
2025年3月7日 5時00分
▼6日付社会総合面「伊方原発差し止め 棄却」の記事で、活断層の存在について、広島地裁判決が「『四電の海上音波探査の結果、活断層がないといえるものではない』としたが、別の調査結果などから原告の訴えを退けた」とあるのは、「四電の海上音波探査は妥当で、活断層は確認されなかったとして原告の訴えを退けた」の誤りでした。判決文を読み誤りました。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/DA3S16164661.html
石破茂首相は14日の参院予算委員会で、今月3日に首相公邸で行った新人議員15人との会食懇談前に1人10万円の商品券を配布していた問題をめぐり、当日の会食にかかった1人当たりの料金は、1万5000円だったことを明かした。
立憲民主党の森本真治議員の質問に答えた。
森本氏に「食事の費用も総理が持ったのか」と問われた石破首相は「はい」と認め、1人当たりの金額について問われると「正確な数字は今、申し上げられませんが、おひとりさま1万5000円。なるべく費用のかからないところ、ということで前提をいたしたと記憶しています」と述べた。
石破首相の感覚では、1人1万5000円は「費用のかからない」金額ということになる。
当日の会合には石破首相や新人議員15人のほか、林芳正官房長官、橘慶一郎、青木一彦の両官房副長官が同席。首相は商品券の原資について自身の「私費、ポケットマネー」と述べている。森本氏は「約1万5000円で20人弱、約30万円近くプラス10万円の商品券を15人分。すべて総理が私費で払われたということだと思う」と述べ、合わせて180万円弱が首相のポケットマネーで支払われたと指摘した。
石破首相は「議員を40年近くやると、それなりに自由に使えるお金はございます」として、官房機密費は充当していないと主張。私費の原資については「歳費など積み重ねているものもあるし、亡くなった親の遺産というんでしょうか、そういうものもある。それ等々でご用意させていただいている」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1752279dc2d5e2e1b4c5e58273832bf349844d4
会食に出席の当選1回衆院議員「中身を確認し直ちに返した」SNSに
石破総理大臣との会食に出席した当選1回の衆議院議員は、旧ツイッターの「X」に投稿し、状況を説明しています。
このうち、大空幸星議員は「懇親会の翌朝に中身を確認し、直ちに石破事務所に伺いお返しした。地元を含め日頃応援していただいている方から多数のお問い合わせがあり、事実関係を説明した」としています。
向山淳議員は「私の事務所にも、私が不在の間に届けられていたようだが、後日中身を確認し、適切でないと考え返却した」としています。
根本拓議員は「事務所に届けられた物の中身が商品券のようだという話を聞き、石破総理大臣と一期生との懇親会の翌日に、開封しないままお返しした」としています。
このほか、会食に出席した議員の1人はNHKの取材に対し「明らかに商品券が包まれていると分かったので、数日後に返却した。こうしたものを配ることはどうかと思う」と話しています。また、別の議員は「中身を確認したら商品券だったので、すぐに秘書を通じて返した。迷惑でしかない」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014749141000.html
私の病院はがん専門病院では日本一、二位の位置にある病院です。
— ゆう☻ (@Yu40_m) March 12, 2025
正直待ち時間はかなり待つし、じっくり診察というのは難しい。
以前後ろに座っていたご夫婦の旦那様が「こんなに待たせるなんて患者を舐めてるんだ」と言っていた。
ここに2018年から通って5人の主治医にお世話になってきた私だが
全員がZ世代の会社と仕事しているのですが、次出すコンテンツ案として『なぜおじさんは食べログで予約するのか?ってどうですか?上の世代は食べログでしか予約しないらしくて〜!!!』って言われて、その日も食べログで予約した居酒屋で呑む予定あったおじさんで、すごい恥ずかった。
— Naoki@ゆるいマーケター (@punks_naoki) March 12, 2025
さす九の話、「鬼滅の刃があまりにビンタを多用するのは作者が九州だからか?九州の文化なのか?漫画でビンタなんてそれまで見たことなかったのだが…」みたいなことを京都弁護士会の弁護士が真顔で言っていた件が忘れられないのだが、だいたいそういう解像度の人のする話なんだよな
— 橙⚡️ (@_0ranssi_) March 13, 2025
ネットユーザーは「さす九」に乗っかる形で、自身が体験したエピソードや聞いた話を披露し、九州、おもに九州男児を批判するコメントを数多く投稿している。
中には、男尊女卑の意識と九州の幸福度や出生率の高さにも関連付けて意見するものも少なくない。
しかし、出生率に関してはその関連性は妥当なものではないとされている。実は、九州に比べ東北のほうが、いわゆる「家父長制」に基づいた家族観を持っているというのだ。
西日本、特に九州で出生率は高い。女性がたくさんの子供を産む理由は複雑だ。
第一生命経済研究所の首席エコノミスト、熊野英生氏は「物価の安さが子育てのしやすい環境をつくり、出生率の高さに貢献しているのではないか」と指摘する。
「出生率には、所得よりも物価の高低のほうが影響が大きいと考えられます。西日本に比べ、東日本は物価が高く、特に家賃や食費、教育費などの子育てに関係するコストが高い。子供一人を育てるのであれば、物価は高くても所得も高い東京でも問題はないかもしれません。しかし、2人、3人と増えていけば、物価が安い西日本のほうが圧倒的に子供を育てやすいと言えます」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eae2aa541bb063648aedb3f57ad1806987746c55
東京都新宿区高田馬場の路上で11日午前、「最上あい」名義で配信活動を行っていた多摩市の人気ライバー、佐藤愛里さん(22)が「山手線徒歩1週企画」の生配信中に刺殺された事件をめぐり、佐藤さんの婚約者を名乗る男性がX(旧ツイッター)上に突如出現し、佐藤さんに関する情報提供を呼びかけていることで物議を醸している。
婚約者を名乗る男性のXアカウントは今月に入って作成されたもので、プロフィール欄には「捜査に関するご連絡は何でもいいのでご連絡下さい」と記されている。
初投稿は事件当日の11日の午後8時台で、「【最上あいについて】油井(ゆい)と申します。最上あいは、私と一緒に住んでいて婚約者でした。現在、警察の捜査が進んでおりますので、憶測などの誤った情報の拡散はお控え頂けますと幸いです。このアカウントでは本件について進捗ありましたら随時ご報告させて頂きます」とポスト。
同日午後の9時台には、「最上あいの婚約者です。最上あいに関する情報ありましたら私のDMまでお願いします。当アカウントが偽物と疑われる可能性も考慮し、最上あいと私の写真を貼っておきます」とつづり、3枚の写真と1本の動画を投稿。
12日午後には、「私が文章を書く理由は最上あい(佐藤愛里)が故人となった為です。 私がこれから発言する内容は、彼女が誠実な人間でしたと主張したい訳ではありません。 彼女は実際に金銭面のモラルはよくありませんでした。私自身も数百万貸していたので、重々に理解しています。 しかし、今Xに上がっている情報は凶行に及んだ犯人が事前に世に流している情報に見受けられます」と言及。
「殺害に至った犯人が意図したかはわかりません、しかし、現実とネットで二重の殺人のような状況になってしまっています。 今回の事件の裏側はもっと複雑な動きをしていました。 彼女と凶行に及んだ犯人は現実で何があったのか、なぜそういう境遇になったのか、金銭をなぜ返せていなかったのか、これから公開していきます。 このXアカウントは、そのためだけに作りました」と発言。
ほかにも、「最上あい(佐藤愛里)についてまとめて発言した後、別の情報を公開することはありません。 今週末には情報をまとめて出せるように努力いたしますが、お願いがあります。 週末まで、彼女の周辺の親族や友人に故人を追悼する時間をいただけないでしょうか」とつたえつつ、「悪人にそんな時間は必用ないと言われるかもしれませんが、今拡散されている情報は正確ではない情報、特に犯人との金銭面は情報が大きく欠損しています。LINEでのやり取りで完結していません。当人は故人でツイッターで反論する事もできないです。何卒ご理解をお願いします」とコメントしている。
全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20250313-HUHUOCNYWNCHTHB2XWOLIC3MCY/2/
俳優 伊達直斗さん(59):
困ったことだらけですよ。照明部がいない、衣装さんがいない、小道具がいない。これはちょっとあり得ない現場でしたね。
「めざまし8」の取材に、困惑と怒りを語るのは、芸歴42年のベテラン俳優・伊達直斗さん(59)です。
映画のプロデューサー兼監督を務めたのは、「シン・ベートーヴェン」と名乗る男性。
市からの補助金交付の条件は、2025年3月末までに映画を公開すること。ところが、企画会社と連絡がとれず、いまだに具体的な公開スケジュールの報告を受けていないといいます。
主演を務めた伊達さんによると、撮影現場にも様々な違和感が…。
俳優 伊達直斗さん(59):
本来いなければならないスタッフが足りないんですよ。照明部がいない、衣装さんがいない、小道具がいない。「え?これどうなるの?」って。演者がほとんどは衣装自前でした。
初めこれじゃ成立しないと思いました。普通、人が書いてこれはないよなっていう台本が多々あったから、現場で「ChatGPT」で書いたという話を聞いていたんですよ…。
照明や衣装などの専門スタッフがおらず、監督が用意した台本は、高度なAI技術が搭載されたツール、「ChatGPT」で作成されたとみられるもの。伊達さんは、「これでは映画にならない」と、脚本にも手を加えていったといいます。
映画撮影時の映像を見ても、シン・ベートーヴェン氏の演技指示に、出演者たちは納得がいっていないような表情もみられます。
問題はそれだけではありません。
俳優 伊達直斗さん(59):
僕はギャラまだ半分しかもらってないんですよ。3月8日の段階で、交通費の精算もまだされてない状態なんです。僕以外にもいろんな方が未納の方いるみたいで、それでなりわい立てているわけだから、そこはちゃんとしていただきたいと思います。
撮影を終えたのは、2024年の10月。本来であれば、振り込まれているはずの出演費が、5カ月たった今も、半分が未払いだといいます。
俳優 伊達直斗さん(59):
自分たちには、制作費総額1000万って言っていたんですよ、予算がないのか浮かせたいのかって感じですよね。
補助金2000万円の行方
市が支出した補助金の2000万円はどうなってしまったのか? その内訳について岐阜県関市の観光課は「現時点で報告を受けていない」と話します。
関市観光課:
補助金の中間的な支出・未払い分の報告を求めていますが、現時点で報告を受けていません。今月中に映画を公開するのが条件で補助金を交付しており、できなければ返還要求を行う予定です。
全文はこちら
https://nordot.app/1272885627777581905
首相、商品券10万円を配布 1期生に「土産名目、私費から」
首相は13日夜、公邸で記者団にポケットマネーで商品券を配布したと説明した上で政治資金規正法と公選法に抵触しないとの認識を示した。「大勢の皆さまにいろいろとご心配、おかけをしていることについては大変申し訳ない」と陳謝した。辞任は否定した。
商品券配布の趣旨に関し「会食の土産代わりに家族へのねぎらいなどの観点からだ」と語った。これまでに他の会合の際にも配ったことがあり、初めてではないと明かした。
https://nordot.app/1272885627777581905
すげー!青森市の米泥棒が盗んだ米袋に農家が位置情報が分かる機器を入れてたから逮捕に繋がったのか!
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) March 13, 2025
農家の機転“位置情報”で見つけた!高騰するコメを「転売目的」で盗んだか…会社員の男逮捕 市内の別の地区でも“1トン以上”の被害が判明 青森県青森市 (青森放送) https://t.co/N6fPRZwmrM
大矢容疑者は今月2日から3日にかけて青森市のコメ農家の男性の倉庫に侵入し、「はれわたり」の玄米をあわせて60キロ盗んだとして窃盗と建造物侵入の疑いが持たれています。事件は今月3日被害を受けた男性が警察に相談したことで発覚しました。被害を受けた男性によりますとこの倉庫からは3回にわたって玄米あわせて660キロが盗まれていました。この男性はRABの取材に対し「悪いことをして逮捕されるのは当たり前のこと。相応の罰を受けてほしい」と話しています。
捜査関係者によりますと、コメを盗まれた男性が2回目の被害を受けたあと、防犯のため米袋の中に位置情報がわかる機器を入れていました。その情報や防犯カメラの捜査などから大矢容疑者を特定したということです。また盗まれた玄米の一部は販売されたとみられています。
全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/rada0998e3d69b4782bd6a18e29f83a0cd
3月11日、青汁王子こと「三崎優太」(登録者数108万人)が「また圧力がかかりました…本当に世の中腐ってます」と題する動画を公開しました。
数日後に取引予定の証券会社が直前にキャンセル
“財務省解体デモ”を巡って、デモ現場を取材する動画を投稿していた三崎優太は先月26日、「あの動画を出した翌日、これまで取引していた大手企業からいきなり『取引できない』と言われました」と告白。理由は告げられなかったようですが、「間違いなくタイミング的にも、あの動画が原因だったんじゃないかなと思っています」と語っていました。三崎は28日にもXで「まじで圧力かかりすぎ、怖くなってきた。これは誰も発信できなくなるわ。こんなんだから良くならないんだよ、この社会は」と綴っていました。
関連記事
・“財務省解体デモ”取り上げたヒカル、案件が「飛んだ」と明かす
今回の動画で三崎は「また圧力かと思える事が起きた」と報告。上場企業の「すごく偉い方」から紹介された「そこそこの証券会社」と14日から金融取引をする予定だったところ、紹介者から「今回の融資は不可との結論になった」との連絡が来たのだとか。理由は「社外秘」とされているそうで、三崎は「またかと思って、怒りが込み上げました」と述べます。
取引を断られることがあるのは承知しているものの、「具体的な日程まで決まっていて、その直前でこんなよくわからない理由で断られるってことはここ数年間一切ありませんでした」と述べる三崎。財務省解体デモを取り上げた後から「社外秘であったり本部の判断でとか、よくわかんない理由で断られることが多数頻繁に起きております」と不満をあらわにします。
断られる際、財務省解体デモに言及されることは一切ないそうですが、「お金にまつわる省庁に関する批判を出したためですね、証券会社だったりとか金融機関が嫌がるんだろうな」と三崎は推測。「これほど露骨に言論封殺とも言えるような(中略)扱いをされることは予想だにしませんでした」と驚きます。誤解を招かないためとして三崎は、全ての会社が取引を停止しているわけではないことを強調。「新規の取引はそういった理由で断られることが本当に多くなりました」と現状を語ります。
全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/132102
◆裁判資料に残されていた「母子の記録」
宇都宮地方裁判所栃木支部に残る裁判記録によると、高野容疑者が配信を見て佐藤さんを知ったのが2021年の冬。2022年には佐藤さんが勤務する飲食店を高野容疑者が訪ねたことで、2人は急速に距離を縮めていった。いつしか高野容疑者は、佐藤さんの要求に応じて、定期的に金銭を貸す関係になった。
裁判で返却を求めた総額は「2514800円」だった。2023年の頭に佐藤さんが3万円を返してから、2人は連絡が取れなくなったという。
この資料には、2人が出会う際の佐藤さんの状況についても記されていた。
佐藤さんは2021年、18歳の時に第1子を出産。当時は未婚だったと見られる。2023年時点では、ある母子支援施設に住所を定めていた。この施設はパートナーからDVや虐待を受けた母子も受け入れている。
前出の全国紙社会部記者はこう解説する。
「近年はライバーとして稼げるようになっていたようですが、当時はシングルマザーとして経済的に困窮していた可能性はある。そういった状況で容疑者に出会い、借金を重ねるに至ったのではないか」
その母子支援施設を訪ねると、担当者は「施設の特性上、どなたが入居していたかはお答えすることができません」とした。
犯行の様子が配信され、社会的に大きな影響を及ぼしている凄惨な事件。その背景を明らかにすべく、捜査関係者の調べは続いている。
https://www.news-postseven.com/archives/20250314_2028980.html/2
日本のファンタジー漫画『CLAYMORE』がハリウッドで実写ドラマ化されることがわかった。米Deadlineが報じている。
八木教広による『CLAYMORE』は、2001年から2014年まで月刊少年ジャンプ・ジャンプスクエアで連載され、完結時点で累計発行部数800万部を突破していた人気作品。人間を捕食する“妖魔”が跋扈する世界で、人類は妖魔を倒すべく、妖魔の血肉を取り入れた“半人半妖”の女性戦士・クレイモアを生み出した。最強のクレイモアに救われた少女クレアは、仇討ちのために自らもクレイモアとなり、壮絶な戦いに身を投じていく……。
報道によると、ドラマシリーズは原作漫画やアニメ版の特徴だったアクションと複雑な倫理的ジレンマの継承を目指すとのこと。現在は企画の初期段階で、脚本家の検討が進められているという。
エグゼクティブ・プロデューサーは「HEROES」(2006-2010)などの俳優マシ・オカ。『DEATH NOTE』の実写映画続編&ドラマシリーズ企画をはじめ、『ロックマン』『進撃の巨人』『約束のネバーランド』『メイドインアビス』『パプリカ』など、日本発のコミック・ゲーム・小説のハリウッド映像化企画を多数進行している(ただし、残念ながら現時点ではほとんど完成していない)。
製作は米CBS StudiosとPropagate Contentが担当し、原作漫画の出版社である集英社もパートナーシップを組む。エグゼクティブ・プロデューサーにはマシ・オカのほか、Propagate Contentのベン・シルバーマン、ハワード・T・オーウェンズ、ロドニー・フェレルが名を連ねた。
https://theriver.jp/claymore-tv-adaptation/
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2025/03/claymore.jpg.webp
さす九ポストの中で「男尊女卑のせいで3ヶ月ご飯ナシで生存する妹」が爆誕していて笑った。
— ひよこ (@3F9XXmF5o719520) March 13, 2025
SNS上で話題になっている「さす九」というワード。「さすが九州」の略語で、男尊女卑の文化や価値観が根強く残っているとされる九州を皮肉交じりに批判するものだ。
ネットユーザーは「さす九」に乗っかる形で、自身が体験したエピソードや聞いた話を披露し、九州、おもに九州男児を批判するコメントを数多く投稿している。
少子化はまさに待ったなしの状況だが、じつは出生率には、都道府県によって大きな差がある。
最も高いのは沖縄県の1.60。続いて長崎県、宮崎県の1.49、鹿児島県の1.48、熊本県の1.47となる。対して低い地域は、最下位が東京都の0.99で、次に北海道の1.06、宮城県の1.07、秋田県の1.10、京都府の1.11となっている。
つまり、上位を西日本、とりわけ九州と沖縄が独占し、下位は東日本、特に東北や北海道が占める「西高東低」の傾向を示しているのだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51a4a00f3cb17069b79082fa10901e6f16a7be3
参議院過半数125 自公140 16の造反で予算不成立、今回の商品券問題で野党が乗ることはない。総理辞任で引き換え成立に持ち込めるかが鍵
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 13, 2025
石破総理大臣は、商品券は会食の土産代わりで、議員の家族をねぎらう意図などもあったとしつつ「私自身の私費、ポケットマネーで用意した。政治活動に関する寄付ではなく、政治資金規正法上の問題はない。私の選挙区に住んでいる人はいないので公職選挙法にも抵触せず、法的には問題がないと認識している」と述べました。
自身の進退を問われたのに対しては、法律に抵触しないなどと繰り返しました。
与党内では「明らかに違法性はなく、問題はない」などと擁護する声がある一方「政治とカネの問題で批判が続く中、タイミングが悪く、新年度予算案の審議や政権運営への影響は避けられない」との見方も出ています。
一方、野党側は「法令違反の可能性が極めて高い場合は、辞任ということも十分ありえる話だ」「国民が物価高に苦しむ中、道義的にも許されない」などとしていて、14日に石破総理大臣が出席して開かれる参議院予算委員会の集中審議などで追及していく方針です。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014749141000.html