人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

37件のコメント

原作改変で物議を醸したテレ朝「ブラック・ジャック」、『最高の出来だった』とメディアが大絶賛している模様

1:名無しさん


俳優・高橋一生(43)が主演するテレビ朝日ドラマプレミアム「ブラック・ジャック」が30日に放送された。手塚治虫の同名人気漫画を連載50周年の節目に24年ぶりにドラマ化。原作へのリスペクトを胸にブラック・ジャックを演じた高橋の演技が注目を集め、X(旧ツイッター)のトレンドワードで「ブラックジャック」「ドクターキリコ」「高橋一生」「獅子面病」などがランキング入りした。

 <※以下、ネタバレ有>

 「ブラック・ジャック」は、法外な治療費と引き換えにどんな手術も成功させる無免許の天才外科医の活躍を描きながら、医療の在り方や人の生き方に深いメスを入れてきた名作医療漫画。1981年に加山雄三主演で連続ドラマ化され、2000年には本木雅弘の単発ドラマが放送された。

 今回主演する高橋は「原作の世界や手塚治虫さんの漫画が好きな方々に“アリだわ”と言っていただかないと失敗。常に厳しい視線でお芝居を模索しているので、皆さんにも厳しく見てほしい」と意気込みを語っていた。

 ドラマは、漫画の連載第1作「医者はどこだ!」を軸にさまざまな原作エピソードを盛り込んで構成したストーリー。BJが現れる事故現場にスマホを手にした野次馬が大勢いたり、助手のピノコ(永尾柚乃)もスマホを持っていたり…と現代ならではの設定も盛り込まれた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d57400fc3b4d7f2e9229550f44af089ad3cd794

 

続きを読む

30件のコメント

AIが設計した『異形のロケットエンジン』、有名な”あれ”にそっくりだと目撃者に衝撃を与えまくり

1:名無しさん




AIが設計して3Dプリンターで印刷されたロケットエンジンが燃焼試験に成功

ドバイを拠点とするAIエンジニアリング企業のLEAP 71が、大規模計算工学モデルのNoyronが設計して3Dプリンターで出力した液体燃料ロケットエンジンの燃焼試験に成功したことを発表しました。

LEAP 71はこれまで、計算工学という新しい分野を通じて、工学を根本的に前進させることを目標としてきました。その一環として、LEAP 71は熱モデルなどの物理学や製造プロセスに関するルール、および関連データと専門知識を学習した大規模計算工学モデルのNoyronを開発しています。Noyronでは、機械的な動きや熱挙動、その他の性能パラメーターを含む物理的相互作用を推測し、機械類の設計を行うことが可能です。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20240628-leap-71-rocket-engine/

 

続きを読む

13件のコメント

長崎No.1企業のCM戦略が凄すぎると話題に、出演した一流タレントが「一風変わった収録事情」を暴露した模様

1:名無しさん


ジャパネットたかたCM 意外な収録場所に一流タレントが出演する理由が凄かった 今田耕司「それやからみんな行く」

 タレントの今田耕司が29日、読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演。通販会社「ジャパネットたかた」のCMの秘密について語った。

 番組では、歌手で俳優の福山雅治が故郷・長崎で10月14日に、2万5000人を集客して無料ライブを開催するニュースを伝えた。

 複合施設「長崎スタジアムシティ」のこけら落としで行われるが、同施設をプロデュースしているのが、ジャパネットという。

 ジャパネットといえば、タレントも出演する通販番組がおなじみだが、本社は長崎にあり、番組収録も長崎の自社スタジオから行われるという。

 今田は「タレントさんがみんな、長崎に行って撮るんですよね。東京で撮ってない。長崎にスタジオを持ってはって、そこにみんな前乗りして行くねん」と著名タレントが多数、長崎入りすることを明かした、

 さらに「前乗りが凄いんですよね。もう。豪華な、料理と接待が。それでギャラももらえてやから、みんな、ものすごい(喜んで)行く」と裏側を語った。

 売上高2500億円以上の長崎ナンバーワン企業のジャパネット。ジャーナリストの中村竜太郎氏は「それだけ、資金が潤沢ということ。長崎を盛り上げようということでは、福山さんもジャパネットも同じ思い」でプロジェクトが実現したと解説した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8ec7f1926d6751a96dea504dcdff86e10e84f3

 

続きを読む

12件のコメント

有料駐車場を信じて高級車の鍵を預けたオーナー、だが駐車場の管理体制が杜撰すぎたために……

1:名無しさん


成田空港の利用者を対象に空港周辺で運営する有料駐車場で、高級車の大量盗難が相次いでいる。利用者から鍵を預かる駐車場が狙われているとみられる。

 千葉県警成田署によると、26日午前0時20分頃~同5時45分頃、成田市取香の有料駐車場でレクサス5台やベンツなど計9台が盗まれた。何者かが併設する管理事務所に窓を割って侵入し、車の鍵を持ち出したとみられる。駐車場の関係者によると、現金約20万円も盗まれた。

 10日夜には、数百メートル離れた有料駐車場でもプリウスやアルファードなどが大量に盗まれている。同署が関連性を調べている。

 駐車場の事業者は、出国する利用者から車を預かり、日本に戻ってきた時に空港で引き渡すことがある。駐車場のスペースを有効活用するため、預かった車を場内で移動させることもある。このため、利用者から鍵を預かるケースが多い。

 一方で、事務所で保管中の鍵がドアの解錠やエンジンの起動に使われた場合、車の防犯装置が作動しない。これが、大量盗難の一因になっているようだ。

 近くの駐車場で働く40歳代の男性は、夜間は出入り口を複数の車で塞ぐなどして、場内の車が勝手に運び出されないようにしている。
「完全に防ぐのは難しい。盗むのに時間がかかるように物理的な対策をとるしかない」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdbd182d567623916f2768134e935e969dfbd168

 

続きを読む

43件のコメント

娘に頼まれてTemuとtiktokの通販を注文した人、リビングの床に置いていたら「ホラー映画みたいな体験」をする羽目に

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

20代で“2億円の豪邸”を購入した人気俳優、仕事激減によって莫大な額の借金を背負ってしまい……

1:名無しさん


20代で世田谷の“2億円豪邸”購入→仕事激減→借金1億を背負い40代で“バイト生活”…俳優・野村宏伸(59)が語る、紆余曲折の芸能人生

 角川映画『メイン・テーマ』のオーディションで薬師丸ひろ子の相手役に選ばれてデビューし、ドラマ『教師びんびん物語』で大ブレイクを果たした俳優・野村宏伸(59)。

 今年でデビュー40周年を迎える彼に、最高月収6000万円だったというブレイク時の様子、仕事激減などで手放すことになった世田谷の豪邸、1億円超もの金を踏み倒した友人たちなどについて、話を聞いた。(全3回の3回目/1回目から読む)

たくさんのオファーを吟味して仕事をしていた

――『びんびん』シリーズ(フジテレビ)でブレイクしたわけですが、そうなると時代的にトレンディドラマのオファーも。

野村宏伸(以下、野村) かなり来てましたけど、当時の事務所の社長が僕の意見を聞いて吟味してくれてたので。いろいろやっておけばよかったんだろうけどね。

 織田裕二さんが出た、医者のやつ。あれの話は来ましたよ。

――『振り返れば奴がいる』(1993年・フジテレビ)。

野村 石黒賢さんがやった役だったんだけど、お断りしましたね。映画だと、本木雅弘さんがやった『ファンシイダンス』(1989年)の主演の話が来たけど、それもお断りして。あの頃は、坊主になることに抵抗があったんですよね。

――そうした大きな仕事の話も来ていたわけですから、20代後半で最高月収6000万円も納得といいますか。

野村 歩合制で7:3だったこともあったし、当時はバブルで、弾けてもしばらくは余熱があったでしょう。テレビもコマーシャルも、今よりギャラが数段よかった。コマーシャルの契約が2本入ったりすると、月収が数千万とかいくときはありましたよ。

28歳で世田谷に2億4000万円の豪邸を建築
https://bunshun.jp/articles/-/71495

 

続きを読む

38件のコメント

中国企業が開発したロケットの地上燃焼試験が大失敗、固定が甘かったせいでそのまま空中に……

1:名無しさん




 

続きを読む

21件のコメント

企業の採用担当者の語った『感動話』がSNSで賛否両論に、こういうのが新卒採用担当者の良くないところ?

1:名無しさん


 

続きを読む

66件のコメント

「ブルーインパルス」の記念飛行をTBSヘリが妨害、演目中止に追い込むも自社の報道では一切触れず……

1:名無しさん




ブルーインパルスが川崎市や東京・渋谷の上空に 川崎市市制100周年を記念

川崎市の誕生100周年のイベントで、「ブルーインパルス」の記念飛行が行われました。およそ20分間にわたる飛行に、多くの人が魅了されました。

轟音と共に現れた「ブルーインパルス」。6機が大空を舞う姿をひと目見ようと、集まった多くの観客がカメラを向けます。

きょう午後2時すぎ、川崎市の市制100周年を記念したイベントで「ブルーインパルス」の、記念飛行が行われました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1262777

 

続きを読む

13件のコメント

西表島を訪れた旅行者、何の変哲もない杭の『衝撃的すぎる正体』を知って思わず絶句

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

基地前で警備員が死去した件、例の方々が『予想通りすぎる主張』を展開し始めた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

ブックオフのあまりに充実した品揃えを見た人、何が起きたかを悟って悲しい気持ちになってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

午前0時すぎまで勉強させた子が中学受験に失敗、親は「一体なぜなんだ……」と嘆くも子供の方は……

1:名無しさん


リアル中学受験 これは教育虐待なのか、小学生に午前0時すぎまで勉強させて…それでも不合格 リアル中学受験-わが家の場合

合格掲示板に息子の受験番号はありませんでした-。「中学受験」と聞くたび、呆然としながら胸を痛めて帰宅した合格発表のあの日のことを思い出します。安全策をとって受験校を選んでいたのに、まさかの不合格…。ただ、がっかりする両親を前に、息子の口から出た最初の言葉は、悔恨でも反省でもなく「さあゲームしよっ」でした。不合格を知ってから1時間もたたないのに、あっけらかんとコントローラーを操作する息子。ふがいない結果にお前は悔しくないのかい…。親子は受験から何を学んだのでしょうか。<中略>

家庭では、教員免許も持っている妻が算数、夫の私が国語と理科とそれぞれ担当。できる限り、息子の勉強につきあいました。間違えた問題を繰り返し解かせるだけでしたが、午前0時すぎまで勉強させたこともしばしばでした。

もしかしたらこれは「教育虐待」にあたるのでは、と不安にもなって「睡眠時間を削ってまで小学生に勉強させて意味はあるのか」と夫婦で何度も話し合ったのですが、本人が「やる」といううちは継続することにしました。

週末のテストが終わるころを見計らい、塾に迎えに行くときは、親の方もドキドキしていました。「どうだった」と聞くと息子は「まあ、できたかな」と自信ありげな反応。ですが、成績が返ってくると、結果はいまひとつ、ということが何度も続きました。

家族のなかでは「息子の『できた』は信用できん」ということになったのですが、まれに好成績を取ることもありました。そのことが残像になって「やればできるのではないか」と、親も引くに引けなくなったのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f98a51601b0a5805752d3a3c9083783961de5ea0

 

続きを読む

57件のコメント

生放送で出演者から反論された池上彰、根拠なく「勘違い」だと言い放って相手側の主張を否定

1:名無しさん


テレビをつけたら池上彰が「トランプは関税を引き上げれば中国が支払う分が増えると主張するがそれは勘違いではないかとの指摘がある」と言っていた。その直後に出演者の一人が「でも、トランプの目的が『米国内で調達し米国内で生産して米国内で消費する』サイクルを回すことなのだとすれば関税引き上げという主張もある程度理解はできる」と指摘すると、池上彰は「トランプを支持する人たちはそう言うが、彼を批判する人は『勘違いだ』と指摘する」と、自分が「反トランプだ」と自白していてそっとチャンネルを変えた。この人の汚いところは、まるで中立にニュースを解説しているようなふりをしながらその実いつもどちらかの側に寄っていること。ジャーナリストを名乗るにしては極めて卑怯。

 

続きを読む

14件のコメント

「青眼の白龍」を召喚し領域展開「無量空処」まで披露したノア選手、200m決勝にデュエルディスクを装着して登場し……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

客から「工具を使うな」と厳命された整備士さん、普段どうやって締めているのかを聞くと「指で締めている」と返され……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

川崎市が建設した巨大な文化施設、予算をケチったせいで収蔵品の大半がお釈迦になり廃墟に変貌

1:名無しさん




2019年10月12日の令和元年東日本台風(台風19号)による浸水被害で、地下収蔵庫にあった美術品が水没する被害に見舞われ、それ以降休館となった[3]。

浸水では約22万9000点の収蔵品が被害を受けた。2019年10月22日から2020年6月19日にかけて、収蔵庫外への搬出が行われたが、搬出の段階で既に修復困難なものが多数見られた。外部団体による支援も受けながら修復作業が行われたが、状態がひどく、劣化が激しいなどの理由から、2021年1月に藁人形4点、オフセット印刷のグラフィック資料1点、写真雑誌4802点、漫画雑誌・単行本36301点、学校教育用の教材フィルム1129点の計42237点の資料が廃棄処分されることが発表された[4]。また、同年3月には藁人形26点、漫画雑誌1178点の計1204点が新たに廃棄処分されることが発表された[5]。さらに2023年2月にも30107点の収蔵品の廃棄が決定したが、館長の小沢正勝は大規模な処分はこれが最後としている[6]。小沢は2022年に就任した行政出身者である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0

 

続きを読む

18件のコメント

酷暑に襲われる韓国で「マンションへの水と電気供給が途絶える」最悪の事態が発生、マンションの設計に根本的なミスがあった疑惑が……

1:名無しさん


韓国キョンギ(京畿)コヤン(高陽)市内のマンションで、水と電気供給が途絶え、暑さの中500世帯以上のマンション入居者に影響が出た。

9日、高陽市によると、前日午後7時20分ごろ、マンション内の上水道管の破損により、地下2階の変電室が浸水した。

この事故で538世帯に水と電気の供給が途絶え、エレベーターまで止まった。

高陽市とマンション管理事務所は排水など緊急復旧に乗り出した。非常発電機を稼動しエレベーターなどを運営した。

市によると、水は断水から8時間後のこの日午前3時ごろ供給を再開した。電気は午前8時30分ごろ13時間経ってから回復した。

暑さの中入居者に影響が出たため、高陽市と消防署はマンションの入り口に配水車を設置し、ミネラルウォーターやラーメンなども支援した。

高陽市関係者は「遮断機などが故障し、電気設備を交換、緊急復旧した」とし「水と電気が供給されているが、正常稼働までには時間がかかる」と明らかにした。

https://www.wowkorea.jp/news/read/441095.html

 

続きを読む

57件のコメント

ブルーレイ・ディスクの新規開発を終了、生産も順次終了して光ディスクの系譜が断絶する模様

1:名無しさん




ソニーG、光ディスクで希望退職 子会社の人員4割対象

ソニーグループはブルーレイ・ディスク(BD)をはじめとする光ディスクなど記録用メディア事業で250人をメドとした希望退職を募る。事業子会社の人員の約4割が対象となる。データの保存手段がクラウドに置き換わり、光ディスクの需要縮小が続く。生産の段階的な終了も検討する。

仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で光ディスクなどを開発・製造する子会社で希望退職を募る。応募した社員の一部をソニーグループ…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2890R0Y4A620C2000000/

 

続きを読む

26件のコメント

大統領討論会に絶望したTIME誌、まるで「コラ画像みたいな表紙」を作成して読者を困惑させる

1:名無しさん




 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク