人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「世界的なEV需要の減少にトヨタ会長が痛烈なコメント、トヨタの全方位戦略の正当性を記者団に強調」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjU4MjEyN

    そもそも、高温、低温で動かないオモチャは、実用に耐えないよ・・・

  • 2 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MzQwMzc0N

    >20:名無しさん
    >チャイナの場合、
    >BEV以外だと、ナンバープレート貰うのに別途100万円が必要
    >加えてナンバープレート発行は有限(数量限定)の抽選方式なので1年待ち以上がザラ
    >BEVだと、0円で即時ナンバープレート発行
    で、バッテリーが怪しくなったEVが河川敷に放置されて、エライことになってるっと。

  • 3 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjExMzkzM

    HVを持ってるトヨタが勝利するとは予想していたが
    HV自体は増えたが其れほど売れずガソリン車が売れてる
    それでも10年先はEVの方が伸してくるのでは

  • 4 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjIzODM3N

    本当に
    電気自動車のメリットを教えてほしい

  • 5 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MzcyNTI0M

    毎年大雪で交通マヒ起こしてる国でEVは絶対あり得ないわなw

  • 6 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTkyMzgzN

    自宅で充電だけが利点
    中古になった途端にバッテリー劣化の関係上価値が壊れるので、他の利点を探す方が難しい

  • 7 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjEyOTI0N

    EVは自動車のスマホってオシャレな売り文句がまんまEVの弱点なんだよね。
    スマホの弱点をあげたらあれもこれも、キリがないよね。いや、アップデート出来るからって言うかも知れないけど…
    スマホを数年で買い替えるし…爆発まで含めてね。

  • 8 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:ODI5MDc4N

    >開発分を含めた二酸化炭素量は7年くらい乗らないとガソリン車以下にならないんだっけ
     
    その電池が7年ももつわけねぇってどんな素人でも予測つくからなあ…

  • 9 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjM1NTYxN

    最初からEVなんぞ、インチキテクノロジーの詐欺商材でしかないから、いちいちコメントするに値せず。

    補助金欲しさに、地球環境を破壊してCO2を地球上にばらまいた今世紀最大の愚行として歴史に残るだけ。

  • 10 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:NDY4MDgzM

    100vコンセントで充電できてバッテリー取り外しできるなら有りだろ
    つまり今の技術なら原付バイクまでが限界だわな

  • 11 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:OTk4NjA1O

    車も資産と考えると分かるよね

  • 12 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTAzNjU0O

    そういえば、自動車評論家なんて提灯記事書くのが仕事なのにトヨタの戦略礼賛記事ってトンと見ないのだけどなんでだろ?韓国、中国のEV絶賛記事やSNSの発信は良く見るけど。金が惜しいって事でもないだろうに。

  • 13 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTAxMjM3O

    こりゃカーボンニュートラルって単語がタヒ語になる日も近いかな

  • 14 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTAzMTUzN

    トヨタは「EVなんかやらない」じゃなくて「全部やる」の全方位戦略だから文句言われるいわれはないんだよね
    FCVやってるトヨタをバカにする意味が分からんわ

  • 15 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MzAyMDcyM

    エネルギー・資源・領土目当てにいまだにドンパチやらせて何万と死なせる国が絶えないし
    10年後に移行という予想さえ過ぎた楽観視に思えるわ
    電気が有り余って仕方ない状況でもできない限り無理だろ

  • 16 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTc4ODU0O

    まあ馬鹿が買う車よね、EV

  • 17 名前:あっほ 2023/11/01(水) ID:MzY4MDY0N

    金出して不便なものをあえて買う意味がどこに

  • 18 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjE4NTE1O

    世界の分業という名の製造業∧金融業それに寄生するチャービスの手詰まり感は
    ゴミのように貼り付けられる広告をチラ見すれば一目瞭然である。

    そんな社会それ自体に持続可能な未来はない。つまり、無意味・・・

  • 19 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjM1NDMwM

    資源エネルギー庁によると、全国のGSの数は2021年度末時点で2万8475カ所。 20年度末からの1年間で530カ所(約2%)減った。 1994年度末の6万421カ所をピークに減り続けており、ピーク時の半分以下となった。 GSの減少の要因のひとつが、ガソリンの需要の落ち込みだ。

    ・いずれはEVしか選択肢が無い地域が出て来る
    ・バカでかいタンクローリ車が必要なくなる

  • 20 名前:名無しさん 2023/11/01(水) ID:MTg2OTE5M

    EVのメリットはパンタグラフから電力を補給できること。
    大型車両には向いているが、小型車両はエンジン、モーター、バッテリーを小型化できて水よりも軽い燃料を使うハイブリッド車のほうが有利になる。

  • 21 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTc4ODU0N

    トヨタが売上高で40兆円、営業利益で4兆5千億で日本企業過去最高だとさ
    易々とEV包囲網を突破しちゃったねぇ・・・

  • 22 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:OTc4MzcwN

    リチウムイオン系は製造工程でかなり神経使う管理をする必要がある
    管理をミスれば即炎上だから

  • 23 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjU3NjA5O

    製造と廃棄と重量による公共設備へのダメージ。
    トータルだとガソリン車以上に地球に厳しいからな

  • 24 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTAxMjYzN

    車重が重いので立体駐車場が倒壊する恐れがある

  • 25 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjM1NDgwO

    真剣にCO2減らしたきゃ原発増やすしかない
    深夜等の余剰電力分で水素やバイオ燃料を生成する
    トヨタの掲げる多方面戦略しか正解はない
    脱炭素掲げて原発アレルギー発症してるやつは
    まず自分が排出する炭素をすべて止めればいいと思うの

  • 26 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:NjYxNTc0O

    >20:名無しさん
    >チャイナの場合、
    >BEV以外だと、ナンバープレート貰うのに別途100万円が必要
    >加えてナンバープレート発行は有限(数量限定)の抽選方式なので1年待ち以上がザラ
    >BEVだと、0円で即時ナンバープレート発行

    追加で。
    車で市内を走るには市内のナンバープレートを付けてないとならない。


    ・・・まあ、そこまでやればBEV一択になるよね・・・

  • 27 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjE2MDA0M

    EVは全固体バッテリーと核融合発電ができてから本番じゃないかな
    あと30年後くらいかな

  • 28 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjEyNDE1N

    EVは重たいので道路が傷む。さらに、現在、石油関連には揮発油税がかけられて道路等の補修に使われてるが、電気にはかかって無いので、EV乗りは道路の補修に貢献してない。
    で、いずれオールEVの時代が(万が一)来たら、政府は家庭用電気代に課税してくるのは確実。

  • 29 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjUyMDkyO

    ディーゼル詐欺に続く環境詐欺第二弾やね

  • 30 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:ODI4OTA2N

    トヨタを下げて馬鹿にしてた
    評論家()とか、どの面下げて
    世間に顔向けしてんの?

    もう誰も信用せんし
    筆を折ったら?

  • 31 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTc4NzAwN

    現在、まだ多くの発電所は「火力発電所」なのである。

    原油なり、石炭なり、天然ガス等を燃やして蒸気を造り、タービンブレードを回して発電する。

    それら大量の二酸化炭素を排出した上で……電気は作られ、電気自動車は稼働する事実を「活動家ども」は見て見ぬフリをしている。

    原子力発電であるのなら、二酸化炭素排出は「ほぼゼロ」である事も、誰も知らないフリをしている。

  • 32 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:ODI5MDU3N

    EVとか大層な名前付けるから意識高い馬鹿が飛びつくんだよ
    乗るラジコンで十分だ

  • 33 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjI0NDk3M

    ※32
    ラジコンにもガソリンエンジン式はあるんだよ。

  • 34 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTc4MzE5M

    ※20 ※26
    あそこの場合は、一般国民が自由に長距離移動可能な手段を所有することへの、支配者層の嫌悪もあると思うぞw。

  • 35 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTAyMjEwN

    米4
    電気自動車は絶対悪じゃないよ。
    例えば原発が充分に稼働している地域では
    夜間の電力は非常に安価になっている。

    そう言う地域ではEVは
    セカンドカーとして充分選択肢に入る。

    欧米のアホがEV以外販売禁止とか
    発狂したからって、EVそのものを
    偏見の目で見るのは賛成しかねる。
    欧米のアホを馬鹿にするべきだ。

  • 36 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MzAyMTc1N

    中国が電池を売りたい
    欧州が日本車に完敗したので、業界のリセットを計った

    金儲けのためであり、エコなんて消費者騙すための後付け

  • 37 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MzU0ODg2N

    バッテリーユニット交換で新車の
    軽四が買える位なのを何とかしない限りな

  • 38 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MzcyMDEwM

    今朝他のブログだかで、アメリカでハイブリッドのRAV4が4年くらいで
    44万マイル(70万キロ)達成っての見て、トヨタもアメリカも凄いと思った

  • 39 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MzY4MDcwM

    二酸化炭素削減のために他の資源浪費しますって態度がバレてきてるんよ

  • 40 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjA4MzM0M

    EVはトルクのかかり方が独特でオモチャには面白いと思うわ
    セカンドとかサードカーならぜひ欲しい
    環境負荷? 良いわけないだろそんなもん
    でもそんなのどうでもいいんですわ

  • 41 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjA4MzM0M

    という層が日本では主力顧客としてEVを買ってるよね

  • 42 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjA1OTc1O

    >>EVのメリットって、何なの?

    前に運転中に信号待ちしてたら、横にテスラが停まった。珍しいなぁ、と見てたら、
    青になったら瞬間、鬼のような加速で走っていった。愕然としたよ。
    あの加速性能のガソリンエンジン車は、ランボルギーニかフェラーリしか無いかも。
    ゼロからの加速はスンゴイ、多分それが良くて乗ってるんじゃ?
    他のメリットは知らない・・・

  • 43 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTc4ODU0M

    中国の戦略的輸出制限でリチウムイオンバッテリーもバカ高い価格になるならEVに未来なんて無いだろw

  • 44 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjM2NTU4O

    ティアキンみたいに使わなかったら
    勝手に100%まで充電されるようで無いと
    EVは視野に入らないな。

  • 45 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjA4MzM0M

    >>42
    アクセルから足を離すと回生ブレーキで
    平地はおろか下り坂でもブレーキほぼ使わずに済むとは聞く

  • 46 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MTc4Njg3O

    >EVのメリットって、何なの?

    特殊用途だが、工場や観光地の構内移動用とかどうなんだろ。
    前にどっかで見たことあるがそれでも割に合わないもんなんかな
    正直メーカー側にとってもあまり需要ないだろうし…

  • 47 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjE0OTMyN

    米国でEVが主流とならない理由の一つに、集合住宅や賃貸に住む人口が多いというのがあったが、日本でも似たようなものだと思う。
    ただでさえ充電に時間がかかるのに、それを自宅でできない人が一定以上を占めているのは大きなマイナス。
    また、長い走行距離を満たそうとすれば、バッテリー容量が大きくなり、ますます充電に時間がかかるようになる。下手すれば自宅充電一晩で満タンにできなくなる。近距離のみのシティコミュニケーターとして以外の存在価値を見出せないのに、自宅で充電できないのは不便。

  • 48 名前:匿名 2023/11/01(水) ID:MjU4MTgyN

    電気量が増えればガスなどの燃料の値段が上がり電気ガス代も値上がり
    家庭工場政府まで負担になる
    石油を排除しているが石油を燃やせとは言わないよなぁ

  • 49 名前:匿名 2023/11/02(木) ID:MTY1NzgxO

    まあ、一番、現実的なのがハイブリッドだからな、電気車が勝てる訳がない

  • 50 名前:名無し 2023/11/02(木) ID:NDcwODMzO

    マスゴミはもっと勉強しろ!って言いたいだろうね。マスゴミの馬鹿さかげんに失望してトヨタイムズ作ったんだからね。

  • 51 名前:通りすがりの日本人 2023/11/02(木) ID:MzU3MzgzN

    EVなんかトヨタ批判の手段でしかない。(笑)
    トヨタの超絶決算で株価上昇期待です。
    株価10000円になれば、トヨタ株のみで億り人だな。

  • 52 名前:匿名 2023/11/03(金) ID:MzA1MTAyM

    バッテリーも消耗品で交換必要と知れば、夢の車ではないよな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク