「秋田県知事の暴言騒動が「ガチで予想だにしなかった展開」を迎えている模様、最終的な勝者は愛媛県民だった?」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/10/27(金)
ID:Njk3MTU1O
醤油かけてちょっと焼くとおいしいよね、じゃこ天
 - 
2 名前:匿名
2023/10/27(金)
ID:OTkzNzg5M
まあ試しに食って見るのはいいんでないかい、好みに合えば贔屓にすればいいし
 - 
3 名前:匿名
2023/10/27(金)
ID:NjEwMTk5M
出来立ては信じられんくらい美味いぞ。
愛媛だと、祭りの屋台でたまに出てるわ。 - 
4 名前:匿名
2023/10/27(金)
ID:NDgyNTMyN
『佐竹』さんは~源平合戦も、関ヶ原も、幕末も~勝ち馬に乗れずに、冷飯食いになったから・・・逆に、そんな勝負に節穴な家系が生き残ってるのが凄いよね(*^^*)。
 - 
5 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:ODQ1ODAxO
詫びの気持ちがきっかけとしても試しに食ってみて広まるなら良い話だしな
それはそうと悪い意味で田舎者丸出しの耄碌知事はお役御免にしとこうぜ - 
6 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTU2MjY3N
マス〇ミがこんなに叩くって事は大した事言ってないな
 - 
7 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:MTAyMjY2N
ちくしょう食べたくなってきたじゃねーか
秋田県知事の炎上商法に載せられそう悔しい(ビクンビクン - 
8 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTAwMzgxM
でも秋田産熊肉ステーキの方が食べたいよ個人的には。
 - 
9 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:MTk5NjQzN
秋田が今まで存続出来ていたのは、お殿さまのお陰じゃなくて住民のお陰だったんだと、はっきりわかんだね・・・
 - 
10 名前:よんきす
2023/10/28(土)
ID:MjgzNDgwM
じゃこ天は美味くて好きだけど、舌触りで好みが別れるよね。
 - 
11 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTE3OTY3N
ありがとう秋田県民
 - 
12 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTQ4OTY5O
ステーキを期待してたところにじゃこ天が出できたらそりゃがっかりすると思うの
 - 
13 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NjI4NTA1N
>“じゃこ”ってシャコのことかと思っててゲテモノだなぁとずっーと考えてた
シャコがゲテモノってどういう感覚だ - 
14 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:MTk5NjQzN
あちこちのまとめサイトで一斉に「こんなもん出されたらそりゃがっかりもする」というスレをまとめたり火消し書き込みをしだしていて草
「メインディッシュがいいステーキだと思って開けたら、じゃこ天です。貧乏くさい」
つまりこれががっかりした時の秋田人一般の発言ってことねw - 
15 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:MjMyMDkyN
確かにジャコ天はそんな美味くねぇよ。
さつま揚げの方がいい。 - 
16 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NjI4NTM4N
秋田の県民性は陰湿だと叩いてたヤツどうすんの?手のひらクルッする?
 - 
17 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NjU4MzQwO
一過性の「ブーム」だろうけど、優しいオチが付いたのであれば良しとしようか
知事は猛省しろよ - 
18 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTAwNzkyN
知事の発言はクソだけど、似たようなことなら結構あちこちで起こっている訳でな
それを「俺たちは温厚で穏やかで優しいけど」みたいに言いながら秋田を貶している愛媛県民の書き込みも相当醜いものだったわ - 
19 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:Mjg0NzM2M
九州には、うどんに丸天(さつま揚げ)乗っけるってクッキングパパで読んだから、親和性はありそうだ>じゃこ天うどん
ただまぁ俺は狐の神使だから、乗っけるならお揚げさんだがなw - 
20 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTk0MzIzN
鍋に入れて豪華そうにしてるが、きりたんぽの貧乏臭いことわかってんのか?
どう見ても残り物のご飯を固めて焼いたのが始まりだろ - 
21 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTAxMjUwO
いぶりがっこにカマンベールチーズのせたの、おつまみにサイコー!
 - 
22 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:MjMxOTY1M
プロレス的な地域対立は面白いけどガチの対立煽りはキライ
 - 
23 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NDcwNTgyM
じゃこ天も悪くはないけど、ああいうカマボコ系の至高は、
ハモ天だと思う。 - 
24 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:Mjg4Nzc0N
秋田はロシア人が作る予定の第2戦線の起点だからな・・・
文化がない国をリスペクトする奴が文化を語れるわけがない - 
25 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTAwMzk1N
愛媛名物といえば、味噌カツとか天むすとか?
 - 
26 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTgzMzE0M
愛媛県知事の対応と合わせて
少なくともかなりの広告効果はあった - 
27 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTgzMzE0M
>20
きりたんぽは餅米で作らないと崩れるだろ - 
28 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:MjMxOTY1M
※25
それは愛知や!って突っ込んで欲しいんだろうけど
天むすの発祥の地は三重県なんだ - 
29 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NjI4NTM4N
>>27
>きりたんぽは餅米で作らないと崩れるだろ
食べたら分かるが、きりたんぽは普通のうるち米、餅米の風味は無いし
スーパーなんかで売られてるきりたんぽとか触ってみ?餅みたいに固く無いで - 
30 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:MTAzNTQyN
子供の頃から身近な食べ物だった。
そしてじゃりっとする小骨の食感が嫌いだった。
大人になり故郷を離れると、無性に食べたくなって取り寄せている。が、昔食べていたじゃりっとするじゃこ天にはお目にかかれていない。
産地も(宇和島と八幡浜)メーカーも違うと品も違うようだ。
あぶるか、フライパンで焼くのが美味しいと思う。大根おろしも。そばうどん、煮込みにはいまいちだと思う。
カルシウムが豊富でいい。 - 
31 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:Mjg4NjM3M
ちりめんじゃこ(しらす干し)の天ぷらか~って思ったら違ったわ
 - 
32 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NzA5MTc1M
>>“じゃこ”ってシャコのことかと思っててゲテモノだなぁとずっーと考えてた
>シャコがゲテモノってどういう感覚だ
剥き身がエビより虫っぽい見た目だから見慣れないと気持ち悪く感じるのかも
おいしいのにね - 
33 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:MjMxOTQ2M
作中で概ね松山をディスりまくっている「坊ちゃん」を松山の観光資源にして儲けているのもそうだが、
どうも愛媛県人は転んでもただでは起きない気質がある。 - 
34 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTg1NDI5N
誰かと違って秋田県民は良い人ですね
 - 
35 名前:名無しさん
2023/10/28(土)
ID:NTYyMTQ1O
良かったやん
秋田県知事は「熊はサーチ&デストロイ」発言だけずっとしとけ - 
36 名前:匿名
2023/10/28(土)
ID:NTc3ODI5O
マスコミにたたかれているあたり、県知事の殿はまともな人決定
(´・ω・`)
じゃこは、アンチは最大の応援団という某アイドルの発言は事実だったんだなと。 - 
37 名前:匿名
2023/10/29(日)
ID:MTAyNTYwO
ツイフェミの炎上効果みたいになってるなw
 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
