「50代女性が12日→17日の5日間で3回も特殊詐欺に騙される珍事が発生、多額の金を何度も支払ってしまった模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NjA0MzQ5N
鴨リストが横に流れてるんやろなぁ 
- 
2 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTczOTg2M
訴えたからって翌日裁判なんてあり得ないし訴えられてるなら裁判所から訴状が必ず届くとか何も知らなさそう 
- 
3 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzNjYzO
まだボケる年ではアルマーニ 
- 
4 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTE5NTkwN
若年性アルツハイマーの可能性もあるだろうし、家族は真面目に対策考えないといかんぞ 
 まだ若いからとか言ってられん
- 
5 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyNTMzM
5日で3件だからてっきり身内を装った案件 
 で情に絆されてかと思えば違うやんけ
- 
6 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTY5NzE5M
本人の気づかない内にボケが進行してるのかもな 
- 
7 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgzMjQ2M
おひとりさまの実態でござる 
- 
8 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzODUyO
孤独で淋しいんだよ。騙されたいんだから そっとしておいてあげて。 
- 
9 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NzEzMDg1O
逆に、騙されたことによく気がついたなコイツ 
 
 3回やられたなら、10回でも100回でも騙されそうなもんだが
- 
10 名前:あさひ
2023/06/27(火)
ID:NTY0MzAwN
??理解に苦しむな・・、これだけのお金を簡単に出せる人が、全額支払で物を買わない訳がないのに。なので未払いが有る訳ない事位判りそうなもんだが。家にもはがきできた事が有るが、国語多分通信簿1の出来だったんで笑ったな。やっぱり若年性アルツハイマーかな。 
- 
11 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzNzA0N
世の中にはこんな幼稚なデマ情報に踊らされるアホいないだろってレベルのデマでも引っ掛かる人たくさんいるからなあ。まあボケちゃってる可能性もあるけど 
- 
12 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyODk5M
やっぱ捕まっても大した事ないから全く減らんのだろうか詐欺は本当もっと罪重くしてほしいな害人なら即強制送還とか 
 しかし※8みたいなの寒気するわ
- 
13 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyNTMzM
>>Amazonの詐欺メールが最近多い 
 Amazonギフトの残額は毎日要チェックな。勝手に残額0にされてちょろまかされてる事が何回もある。まあいずれも千数百円以下の少額だけど。Amazon自体も信用は禁物。今はAmazonギフト使う事自体もうやめた。
- 
14 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:ODE1OTgzO
メールはちょくちょく来るな、今日来たのは 
 
 西◯本シティ銀行からのお知らせ
 
 知らんし。
- 
15 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NjgwMDM2O
オラ岸田、この女をリスキリングしたれやw 
- 
16 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:MjIzODUyO
→12 
 オマエ知らんの?こんなバカげた詐欺に騙されない様にあらゆる媒体で「気をつけて下さい」って もう、ずいぶん前から注意喚起されてんのに一定数のヤツらは相変わらず詐欺師の餌食になってるって現実。亡くなった勝谷誠彦氏も「これだけ呼びかけても まだ騙されるなら一生 騙されとけ」って呆れてたわ。お前こそバカの味方なんだろ、笑うわ ずっと寒気しとけ
- 
17 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NzEzNzk1N
ジャスト引っ越ししたタイミングでNTTコミュニケーション騙りにダマされたこと一度あったわ……。光切るときに引っ越し月の請求後からしますって言われてたからなんも疑わんかった 
- 
18 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NDgyNTEzM
外貨流出のことを詐欺被害と言ってりゃ世話ねえな 
- 
19 名前:匿名
2023/06/27(火)
ID:NTQzMzI4M
隣に世界最大の詐欺氾濫国家があるしな 
- 
20 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NTkxNjAxM
これで「騙された!金返せ!ムキーッ!」となったらただの愚かな被害者だけど 
 「えっそれじゃあ個人情報も漏れてないし訴えられてもいないんですね?良かった!」
 となってくれれば金払いの良いおおらかな人となり誰も不幸にならずに済むので
 この女性にはぜひそうあって欲しい
- 
21 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NjU5NTg5N
こういうのって実際にかかってきてないから 
 冷静に、そんな奴いるのかwて思うけど
 実際にリアルに掛かって来たら焦ってしまうんだろうと思う。
- 
22 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:MTA1MDAyM
そもそも情報抜かれた方が 
 訴えられるって意味不明なんだが
 訴えるなら悪用した奴等だろ
- 
23 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:MjU3MzM1M
詐欺とは言えないレベルの小さな騙しは、結構みんなやられていると思っていいのではないかな? 
 何故って気づかなかったら騙しにあっていることも認識できないからね。
 
 って事を凄く考えながら、隙間を付いて詐欺師はうまく立ち回るので迷惑。
- 
24 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:MjcyNTI4M
こういうおかしな人が居るせいで、詐欺が一向に無くならない! 
 50代なのにまるで痴呆のお年寄りみたい
- 
25 名前:匿名
2023/06/28(水)
ID:NTcwNTM5M
騙しに来てるんだから途中で気づけるだけでもええんやけど 
 騙される人は恥だと思って認めないから対処できないのよね
 最近は訪問より成りすまし詐欺メールが来るけど
 アマゾンもETCも使ったことないし日本語おかしいからバレバレやったな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
