「人間が保護した絶滅危惧種が「あらぬ方向」に急速な進化を遂げたと判明、世代を重ねるごとに肉体まで変化していった」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NDQ1Nzg2M
家ちく化というか堕落というか
生物は人間に限らず楽にできる環境にはあっと言う間に染まる
へそ天で爆睡する猫を見ればよくわかるというもの
-
2 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NDgwNjIxO
コバンザメも生け簀のおこぼれ海底に寝そべって待ってりゃ勝手に口に入る方が楽だと知って大型魚にくっつくのやめたしな
-
3 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NDgxMTAyM
絶メツしようとしていても黙って見ているのが自然の成り行きだと思うけど、それをやめて介入した以上、そういった変化は(進化でも退化でも)その種も人間も受け入れるしかなかろうねぇ
まぁ、なるようになるさでいいんじゃない?
種を保護するってのはそういうことだと思うし、それがショッギョ・ムッジョってやつだ -
4 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NDY5NDk1M
せめて保護地区に牧羊犬でも放して捕まったマヌケな個体は繁殖優先度を下げるとかしないとな
-
5 名前:みもけと
2023/06/25(日)
ID:MjUzMzM0M
今夜のおかずはフサオネズミにしよう~♪
おいしいおいしいフサオネズミにしよう~♪ -
6 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NTg3Nzc4N
ああ、温室育ちになっちゃったのね
ペット化された犬猫に野生の本能が失われるみたいな感じなのかな -
7 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:MjUwMjQ1M
パンダにしろ何にしろ 自然淘汰(人的な影響なしで)に任せるほうが自然ではないかな? パンダなんて可愛いってだけ 種の保存的な意味で保護するのは意義はあるけど淘汰されるとされないの差が人間の意識によって決まってくるのはおかしい
-
8 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NDQ3MTM2M
本来なら死んでる様な阿呆も子孫残してんだもんなイルカとクジラ以外どうでも良さそうだし間引き的な事すれば良いのに
-
9 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NTI0NTAwM
画像検索したらカンガルーじゃなかった
ほぼネズミだった -
10 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NDY5NDk0M
適応できない個体が子孫を残さないことで種全体が強くなる。
保護する→ 種は より適応できなくなる。
保護しない→ 負けて減る。
どうにもならんもんは、どうにもならん。パンダとかも、どうにもならんよ。 -
11 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NDQ1Nzg5M
見た目はネズミだけど有袋類なんだね
-
12 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NDQ3MzYzN
しかたないね。
生物は、自らの置かれた環境に最適化しようとするから。
1. 生存確率。
2. エネルギーコストの最小化。
孤島のヤギは、飢餓への最適化を優先します。
天敵はいない。食料資源には限りがある。結果、いつも、慢性的飢餓に苛まれています。
動きが鈍く(エネルギー消費が少なく)小型します。
リベラル好みのカタログスペック(スーパーマン)とは正反対です。 -
13 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NzU1NTMzM
ペンギン「たかだか十年でまったくだらしないやつだぜ」
-
14 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:MTE1NTU5M
行き着くところまで行くとカイコの様になるな
介助がなければ餌も取れない交尾もできない
移動すらままならない -
15 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NzY4ODI1N
ニート飼ってる高齢の親みたいになってるなw
責任もって死ぬまで飼えよw -
16 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:MjA3MTA4O
ペット化したのか
-
17 名前:匿名
2023/06/25(日)
ID:NjQ0ODA5M
>>バナナなんか種がなくなるわ皮が持つ所になって食べやすいわで一体どうなってしまったんだ。
それはそういう突然変異した個体を選別して増やす等の品種改良を人間がしたからだな -
18 名前:匿名
2023/06/26(月)
ID:OTYyMjI5M
グッピーですら数世代すればカダヤシになるのに
完全に自立諦めちゃってんのな。
オーストラリア最悪の害獣は西洋人。 -
19 名前:匿名
2023/06/26(月)
ID:NDY0NjM5N
>でもイエネコとかいまだにハンターとしての力は失ってないな
ネコは特殊で、すぐ先祖返りしてしまうんだって。 -
20 名前:匿名
2023/06/26(月)
ID:NTUzOTQyN
>それは適応だろ。
進化も退化も適応も同じことだよ。
使わない能力が退化するのも環境に適応したからで、その環境により適した形に進化したともいえる。
スポーツ選手やメディアが進化進化って連呼するのは前から違和感があった。 -
21 名前:匿名
2023/06/26(月)
ID:NTQwNDAyN
まあツバメが人の家の軒下に巣を作ったりするんだから、
後何十世代もしたら違う進化するかも? -
22 名前:匿名
2023/06/26(月)
ID:NTgwMzQ3N
かと言って飼育下で捕食の危険性を疑似的に体験させるとかすると「虐待」だのなんだの騒ぐ連中もいるし
-
23 名前:匿名
2023/06/26(月)
ID:NjQzOTgxN
>野生的な捕食回避反応もみせなくなった。たとえば、敵の気をそらすために、お腹の袋にいる子どもを地面に落とす
野生動物にとって、子供は消耗品。危機状況では見捨てるだけでなく目くらましのデコイにしていい存在であるって暗に言ってて草 -
24 名前:匿名
2023/06/26(月)
ID:MTIwMTA4N
在日朝鮮人を始め今じゃ支那・中東・南米・アジア途上国などあらゆる特定外来生物に対する危険回避行動や自衛・浄化が出来なくなってしまった日本人も笑えねえな
もはや法務省まで敵だし
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります