「反乱を起こしたプリゴジンが覚悟ガンギマリな様子を見せている模様、どう転んでもロシアに大打撃は確実か?」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MTk4ODEyM
コレ、歴史の本に載るんやろか? 
- 
2 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDkxNjUyN
ミサイルぶち込まれたのがマジなら、そりゃ覚悟するわな。 
- 
3 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTExMzMzM
出征してる軍隊の長が反転して国を攻める…… 
 古代か中世味を感じるw
- 
4 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDI3OTU3N
ワグネルの戦闘員は凶悪犯罪で収監されてた受刑者だったりするんで野蛮なんだよな… 
 ロシア軍ヤバヤバ
- 
5 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MjQzNzgyN
【悲報】プーチン、事態の収集ができない 
 https://twitter.com/igorsushko/status/1672496053348876288
 プーチン大統領の国民向け演説は無期限延期となった。
- 
6 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NjA0NDc3M
ブリコジンはどこにゴールを置いてるんだ? 
 それがさっぱりわからないんだよなマスゴミ報道では
 かつてヒトラー暗殺計画計画の裏には連合国との早期講和があったけど
 打倒プトラーのその後って一体…
- 
7 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:ODg5MzIwM
プリゴジン氏も伊達に傭兵家業を続けてきたわけじゃないだろうし、何かプーチンの弱みでも握ったとか、寝返ったものが多くいるとか、なにか勝算あってやってんだろうなーと思いたい。 
 ウクライナ撤退のためのプロレスかもしれんしなー
 おそロシアだわ。
- 
8 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MTk4OTU3O
ロシア革命2.00の始まりか… 
 漁夫の利ウラジオストクに中国か…
- 
9 名前:トン:スルこそ至宝
2023/06/24(土)
ID:MjQzMjA3O
上は粛清で兵隊は解体されて肉壁に回されるだけだから 
 一発逆転しか目がない。
- 
10 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDk0NTY2N
そもそも傭兵組織なのに君側の奸を討つとか玉砕覚悟とか言われても。 
 
 それに国防省を排除したら今度はプーチンに警戒されるだろう。
 それこそ面会直後に入院→心臓麻痺コースになるのではないか?
- 
11 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NjE4NDQ4M
プリゴジン討てばワグネル崩壊だけど奴の勝利条件は何だろうか。 
 プーチンに直訴状でも渡しに行こうとしているのか?
- 
12 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTU2NjgwO
もう全軍、疑心暗鬼でボロボロなんじゃね 
- 
13 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDYxOTgwM
プーチンがヤケになって核兵器のボタンをポチッとしませんように(祈り 
- 
14 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTAzNTEzN
コリアンの親玉が団結なんてできる訳が無いわな、中国だってそうだし共産圏には利己主義のナルシストしか残ってない。 
- 
15 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:ODg5MzIwM
どっちの陣営も兵站不足で殴り合いの白兵戦でもやりそうな感じ。 
 だって西側としてはどちらも応援したくないでしょ。
 ただもう遠くから眺めるだけだわ。中国の出方次第ではあるけど。
 でももう世界みんな金欠ですしーー
- 
16 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MTk4OTM3O
今度は地上でロシアの爆縮が見られるぞ 
- 
17 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTI3NDM1N
本当なのかよくわからないね。ロシアと芝居してる場合もあるし。 
- 
18 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDI4ODk4M
ロシア正規軍とウクライナが噛み合ってるうちに漁夫の利を狙うつもりか。 
 中国でもバックにいるのか。
 ここまでやっちやったらプロレスだの茶番では済まされんだろう。プリゴジンの首をとらないとプーチン容疑者の権威がガタ落ち。
- 
19 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDk0NTY2N
結局予定通りプーチンの演説が始まっているから、もしかしたら反乱を装った戦線離脱なのかもしれん。 
 
 つまり本気で「アレ」を使う積りなのかも?
- 
20 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTA5OTcyO
この威勢のいいオッサン、戦後裁かれるか消されるかだから保身に走っただけだろ。軍部内に同調勢力があればワンチャンドサクサでとぼけるし、すでに西側とも握ってるかもよ。アメリカは同盟諸国と注視するなんて言ってるし。 
- 
21 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTM4Njg1M
>>6 
 プリゴジンのゴールはロシア大統領です。
 そのケツ持ちが中国 つまり中国による傀儡政権
 樹立で中国のロシア乗っ取り成功です。
 
 アメリカは掴んでいたので訪中です。様子見。
- 
22 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MTk4ODI3M
反乱恐れて武器弾薬を満足に補給せずに過酷な条件で働かせてたら本当に反乱されたパターンなのか、それともただの壮大なやらせなのか 
- 
23 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NjE5NzEwN
大半の戦力は前線に貼り付けてるだろうし、ウクライナ軍に背を見せるわけにもいかんし 
- 
24 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NDgxODg2N
結局、プーチンは誰も信用していないんだよな・・・ 
 裏を返せばプーチンも誰からも信用されていない
 そして内紛へと・・・
- 
25 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTM4Njg2N
ロシアでの貧富格差、民族差別、兵士の命を「もの」扱い、大義の 
 ないウクライナ侵略に厭戦気分、油田やガス田他資源やエネルギー
 産業の白系ロシア人支配。内乱やクーデターの芽があまりにも多い。
 いずれにしてもウクライナの勝利が近づいてきた。ロシア大分裂も?
- 
26 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:NTY1NjQzN
最後に共倒れになって、外国にいるロマノフの庶流が帰国して王政復古なんて流れになったら面白すぎるw 
 ルーマニアじゃ復位こそしなかったもののミハイ国王が帰国してそれなりの扱いを受けてたし、ありえない話じゃない。
- 
27 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MjQ0MDU5N
もうロシア発の情報は、何を見てもフェイクにしか見えないw 
- 
28 名前:匿名
2023/06/24(土)
ID:MjQ4OTQ1O
俺はペスコフの息子だから徴兵は無しだ、が通用するロシア上層部に比べ 
 そこそこ前線に出てるプリ御仁が部下に信頼されてそうなのはわかるけど
 揃って反逆できるほど一枚岩なのかな。まあぷーがケツまくって逃げたの
 情報もあるし、交渉相手いなければプリを裏切る意義もないけど
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
