「コンビニの雑誌立ち読みが永久的に封印される可能性が浮上、出版業界に凄まじい勢いでダメージが入っている」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:MjIzNzA3M
出版社は無駄みたいな理論、本と縁がない人の発想だよな
-
2 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:MjIzNjYzO
淫乱主婦のムレムレ写真集的な本が駆逐されたから、時間の問題だと思ってた
-
3 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NDgzMTA5M
300円で買えるゼクシィ読んどけ
-
4 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NDgxNDUyN
更に街の本屋が減るのか
本屋の数はその街の知的水準を表すバロメーターだったんだがなぁ -
5 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NTM0NjgyM
スポーツ新聞が180円の割に薄い気がw
100円でおつりが来た時代を知っているが故に、
2紙、3紙まとめて買いたい気持ちはあるものの、
もう買うのはためらう時代になってしまった。 -
6 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:Njk2Mjg4N
何事かと思ったら、雑誌と言っても写真週刊誌の類じゃん
無駄に高い紙使った上に、マンガ雑誌の3倍近いの値段設定しといてよく言うわw -
7 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:ODE1NTk0N
学術的な資料価値があるものやその原本等は紙媒体が重要だけど世の中そんなの持ってる人は極少数で
大半は些末な娯楽の消費なんだから経済的事情で決まるわな -
8 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:Mjc1OTY4M
そうは言っても出版社も結局
統合しないでプラットフォーム乱立。
読者の事全く考えてないから
アマゾンに負けてるじゃねぇか。 -
9 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NDgyOTU3N
>>1
その比率が増えてるからどんどん潰れてるんやで
おじいちゃんwww -
10 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:OTk5MjM4M
※1
富樫みたいなゴミ屑を重宝してる編集会社もおるから
場合によって無い方がマシや。 -
11 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NjM2MDMyO
コンビニで立ち読みなんてしている人を
何年も見ていない。コンビニの雑誌コーナーなんて
昔に比べたら半分以下にコーナーは縮小されているし
逆に利用者は多いから、バタバタしたような状態で
とてもじゃないが、立ち読みをしている雰囲気も店にない。 -
12 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NjA0MzQ4N
※9
なんと的外れなw
出版社や編集がいないと、世に出すのが困難な作家が結構多いって話でしょ?
無駄だとかは無知な発言だよって話じゃん?
※10
あの、富樫の漫画はめちゃくちゃ売れてるから君がノイジーマイノリティなんだよ?
自覚して? -
13 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NjA0MzQ4N
※11
コンビニからしたら、立ち読みを餌に食い物を売れば良いんだろうけど、出版社はそのヨレヨレの売れなかった雑誌も引き取らなきゃならないからね。 -
14 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:OTk5MjM4M
※12
ゴミの癖に売れてるから叩いてんだよ。
こんなゴミが売れてたら風呂敷広げて後は知ったこっちゃねーみたいな
更なるゴミが沸くだろうが。
正当な評価になるまで扱き下ろしてあげるから頑張って工作して
う〇こを希少金属みたいに扱ってろよ。 -
15 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NTcyMDg3O
小学校中退者の唯一の学習機会を奪うなんて、
日本のコンビニも出版社も悪魔のような連中だよw -
16 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NTAzOTU4N
>パソコンなんかスマートフォンあればほぼ使わないんだけど
PC系の掲示板にこんなレスつけたら
その程度の使い方しかしてないからだと必ず突っ込まれるけど、
ここではスルーされてるな。 -
17 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NDgyNTMyN
早川文庫の新刊~¥1650だった・・・
昔は、¥380辺りだったのに・・・ -
18 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:MjczNzM0N
紙が高くなってるって事はどう言う事なんだろう?
-
19 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NTgwMzkwM
少年ジャンプ消費税入る前は170円だったがいま290円。これでもマシなほうだというのか
-
20 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:OTk5MjM4M
※16
手書きじゃなきゃ性格が分からんとか言ってるような奴が
未だに居るんやろ。
昭和の老害と新世代の雇用内容で極端に雇用内容分かれてるから
老害なんか相手にされんのに未だに昭和漂う悪臭放ってる奴居るから
分かり易くてええよな。 -
21 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NTAzOTU4N
近年の文庫本の事情はよく知らないけど
文庫本は質の低い再生紙を使っていて経年劣化が早く
サイズも元の書籍より小さい(読みやすさを考慮してない)のだから
相応に安くないと買う理由が削られて行くと思うのだけどな。 -
22 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NjM1NjUxN
昔は雑誌買う為に週3ぐらいでコンビニ通ってたが
相次ぐ廃刊で月2回に減ってしまった、
ちょっと遠いが本屋の方に行くようになった。 -
23 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NTY1NDk2N
なるほど、電子書籍を値上げするために紙の本を値上げしてるのか。
-
24 名前:さいへん
2023/05/27(土)
ID:MjczODQwO
こんなバカがいるから、給料が上がんないんだな
>>133:名無しさん
>>たしかに30年前270円だった雑誌が540円になってて驚いた
>>内容ゴシップでほぼ変わってないのに -
25 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NTc1MjQ5M
アマゾンの中抜きが高いから高いマンマ。
-
26 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NDgxNDY5M
米1
エルゼビアは大学にとって有益か否か -
27 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:OTk0MDQwM
※8※25
黒船にやられてるのに依然として本邦出版社が協力できないのがな
ク〇ソ尼は書籍の検索ページ飛ばせないし一度の検索結果表示も少ない
ク〇ソ仕様にイライラする
今なら横断プラットホーム立ち上げるのはまだ間に合うが
時間切れまで内輪でもめてるつもりなのかね… -
28 名前:匿名
2023/05/27(土)
ID:NTY2NDYyM
オールドメディアとかわざわざ買うかよw
-
29 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTk1NzI4N
薄利多売がきかなきゃそんなモンじゃね?
コストは昔っから高かったが売れてたから安く出来た時代ははるか昔…
後進国に植樹とかする金無いし
ハゲ山だらけになってもカケラも心が痛まないからこその乱伐でのパルプ輸出で
金ある国が買っちゃうから成り立ってるってだけのタコの脚の自食サイクルを変えられて無いってだけのハナシ -
30 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NjI2NzM0M
大昔の物流網が貧弱な時代にはジャンプは発売日前週の木曜日に店頭に出てた
少年雑誌はどれもこれも広告が胡散臭い業者だらけでウンザリした記憶が
子供の小遣いで買える値段にするために詐欺的広告をいっぱい載せてたのよ -
31 名前:匿名
2023/05/28(日)
ID:NTAwNDAzN
結局は費用対効果でしょうが。コロナ前でも売り上げ落ちまくってたんだから。
必要とされる情報はネット検索でこと足りるし、漫画は別として、週刊紙の情報源としての価値が下がりまくった結果だろ。偏向記事や反日記事もウザイだけだし、嘘・捏造もバレてないと思ってるしな。
コンビニ店主が、新聞の押し紙みたいに押し付けられてたのを、価格が値上がりして嫌がったってだけだろ。そりゃあ、売れない雑誌を並べとくぐらいなら売れる商品並べた方が利益になるからな。そもそもが、どうしても必要としている人達は本屋かアマゾンで購入するわけだから。社会的に本当に必要とされてるものだけが残り、要らない雑誌が淘汰されるってだけのこと。当たり前の社会の流れだろ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります