「マイクロソフト幹部が日本企業に完全降伏を宣言した模様、ソニーと任天堂に追いつくことは決してできない」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:NTEzNTIyN
コントローラーは軍に採用されるほど信頼性高い代物になったんだし 
 マウスとかも評判良いからデバイス作ってりゃいいんじゃないの
 ゲームハード作るのは下手とは言わんけど
 日本勢と比べたらコンテンツが不得意すぎるから利益ついてこんよね
 金に物言わせてスタジオ買収しまくってもろくにヒット作出てこんもんな
- 
2 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzU4NzI0N
元々は久多良木の構想にプラットフォーマーとして危機感感じて始めた事業だからな 
 PSが純ゲーム機になってアーキテクチャもx86互換になった今では必死にやる必要もないだろ
 むしろ脅威なのは泥のほう
- 
3 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzM3NTE5N
ポリコレの毒を抜かないとどんなに良いハードやプラットフォーム作ってもダメなんじゃないかな 
- 
4 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MjgxMjQzN
ヘイローシリーズなんかも使い潰したしな 
 ソニーもそこまでコンテンツを大事にしているわけじゃないけど(Steamに逃げられてる)
 MSは本気でゲーム界隈をとりに来ているのかも怪しい
- 
5 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:Mzk0MzEwO
PCのコントローラーは箱一択なんだけどな。高いけど持ちやすい。 
- 
6 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MTQxMjAxO
大川氏の提案通りセガを取り込んでおけば少しは違ったかも……? 
 いや変わんねーかw
- 
7 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzQ1MTMzN
>>そのうちプレステはXboxに負けそうだよな 
 
 そんなこと言い続けて何年経ってるんだよ
 そのうちって100年位先かね
 その前にMSが諦めて撤退しなきゃいいがね
- 
8 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzYwODQxN
純文学とポリコレは真逆だろ 
 個人の性癖の押し付けと、個人の性癖をさも全体の意見のように言い張る押し付け
- 
9 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzU2NjY4N
しのぎを削るほど日本のプラットフォームも進化発展するから、諦めないでほしいけどなぁ 
 私は死ぬまでに買うことはないと思うけど、最近の洋ゲー面白いし
 ライバルはいてほしいんだけど
- 
10 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzQ5NDIwM
ゲハネタに味をしめたわね 
- 
11 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzA0MDQ3O
PS5も本体は売れてるけどコンテンツ不足感は否めないよな、あくまでAAAタイトルに限った話だけど 
 まぁAAAタイトルの開発期間がどんどん長くなっていく一方で、そのうえ売り上げが不安定化しているともなればゲーム業界自体先行き不透明だけどな
- 
12 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:NjAxNzM5N
これはEUでACTIVISION・BRIZZARD買収承認の時に、MSがソニー任天堂より劣っているから、ABを買収しても独占にならないよと方便を言っているだけだぞ。 
- 
13 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MTc0MjIxN
問題はハードじゃない、ソフトなんだ! 
- 
14 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzAzODE2N
セガ<また勝ってしまったか…敗北を知りたい 
- 
15 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzUxMzQ5M
※12 
 ほんとこれ
 フィルの言動とか見てたらMSはゲーム事業から手を引く気なんてない
 AB買収の騒動でソニーの長年の工作が表沙汰になってるし、引く理由がない
- 
16 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzU4NzIwO
箱はいらないけどクラウドゲーミングは試してみたい 
- 
17 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzM3NzEwN
集まれピニャータってのも色彩以外はそう悪くないデザインだと思うけど 
 子供向けにいちいち箱かPCで買い与えるってことはしないだろうな
- 
18 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzAzNzc1N
そのコンシューマもSteamと比べると…ね… 
 ゲーミングPCはまだWindows主体だから、ここを全力で守るしかない
 Steam Decが登場したからゲーミングPCとしてもあぐらはかいてられんよ
- 
19 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzAzODA0M
ゲーム制作会社買いまくってゲーム世界独占しようとしている感じがして嫌悪感抱いてる 
- 
20 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzUxMzQ5M
※19 
 買収しまくってるのは確かにその通りだけど、それはちゃんと法に基づいた行為だし……
 不正競争防止法違反とか日米デジタル貿易協定違反してる企業よりはずっとマシだよ
- 
21 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzY1Mzc0M
※19 
 うーん、パンメーカーが買収合併してもそんなこと思う?
 レコード会社は?アニメ制作会社は?
 
 ゲームハードだと何故か世界を独占…とか言い出すんだよなあ。
 サードパーティーとかが充実してれば良いと思うがなあ。
- 
22 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MzYxNjU2M
元々が日本のプログラムパクって起業した上に 
 勃興しつつあった日本のソフトウェア市場を政治に金払って潰しにかけた上での勝負で負けたぁ?w
 
 ヘソが茶沸かすわいwww
 悪の帝国そのものやんけ消えろやクソが
- 
23 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:MTY2NTE4N
我々は負けない。勝つまで続けるから。 
 と言ってたのが懐かしい。20年も前か。
- 
24 名前:匿名
2023/05/17(水)
ID:NDAwNTc5N
MS謹製ゲームは良い物が多かったし、ストラテジーコマンダーやサイドワインダーに代表されるコントローラーも良質な物が多かった 
 欲の皮を突っ張らせてゲーム機にしゃしゃり出てくるより、windows用ゲーム作ってればいいんだよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
