人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

42件のコメント

「都心にある中華系ファミレスに入店したメディア記者、ハイテク技術を活用した注文方法に面を食らう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:NDkxOTM0M

    人件費は削減できるかもだが、ロボットやタブレットの初期投資と維持費が回収できるかどうかが焦点。それとも余程人不足で給料上げても集まらないのかな。

  • 2 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:NzQxNzU4M

     >ジジババが歩きスマホにキレてるのも同じ論理

    これどういう論理なの?
    歩きスマホなんて老若男女問わず本当に危ないのに・・

  • 3 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:ODk1MzQ4M

    自分も数十年後は技術の進歩に置いてかれてしょんぼりするだろうし、あんまりこういうのにアレコレ言えない…

  • 4 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:ODI0MzU3N

    タブレット注文の所で「ごはんおかわり自由」とあったので、おかわりしようとタブレット操作したら、迷路のようなメニュー構成から探し出して注文方法の試行錯誤で5分ほどかかったわ。呼び出しボタンで「ごはんおかわり」と言わせろよ。と思った。

  • 5 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:Mzk0MjM0N

    配膳ロボ導入するなら天井にレール配置してそこを動かすとかのほうが客がロボを邪魔に思わないからいいのでは?
    その場合は店内の配置を変更しずらいという問題が出るけれど

  • 6 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:OTQyMjcwO

    チェーンなんて利用しないで、個人の店に食いに行けばいいだけだろ。

  • 7 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:ODk1MzQ3O

    氷河期見捨て自分たちの生活水準維持の為摺りつぶして来たんだから担うべき次世代がいないのは当たり前
    因果応報、不便さは受け入れて貰わんと
    それでもまだ今の老人は人として死ねると思う
    今からの世代は医薬、身体機能の補助も格段に進展した世界で最後の血の一滴まで絞りつくされるよ

  • 8 名前:OTL=3ブッ 2023/03/04(土) ID:MTM2MjI4N

    コイツら必死こいてジジババとか言って叩いてっけど、自分達が老いもせず、
    何時までも自分のアタマが冴えてるとでも思ってんのか?
    テクノロジーは日進月歩で進化するが、人間の脳はそうはいかんだろ。
    自分達が毎日劣化してるのに、 「ジジババガ~」とか笑うわタコ。

    なかやまきんにくんが米国のマックで大型のタブレット?みたいなので
    注文したが真っ白なレシートだけ出て来た。結局それはエラーで
    カウンターで店員に直接注文してたぜ。

  • 9 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:OTI3ODAwM

    配膳ロボットは裏で対面が難しい特定労働者が操作してるんだよ

  • 10 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:ODMwMDc0M

    注文はタブでってのは別に良いんだが
    メニューを見るという部分は正直タブより物理的な冊子の方が見やすいのよね
    メニュー把握用に鉄板メニューだけでもアナログ形式で置いておいてくれると助かる

  • 11 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTQ4OTkxN

    いつも行くガストもコロナ前はワンオペで大変そうだったもんなー中のコック帽の人も配膳手伝ってたしね。初めて配膳ロボ見た時は犬派なもんで「また猫か」って内心ガッカリしちゃったけど。ココスならドラえもんになるのかな

    王将もワンオペのせいか閉店しちゃったんだよな~めちゃめちゃ混んでてどんどん人入って店員さんパニくって間違っても遅くても誰も文句言わず待ってたのに…残念

  • 12 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTQ4MTk4M

    大手チェーンに配膳ロボット要る?
    回転寿しの高速レーンみたいなやつのほうが良くない?

  • 13 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:NzE1NDE3N

    これからははじめから無人配膳で対応できる店舗になっていくだろうね。
    接客は店長(社員)がやって厨房はレンチン担当のバイトで回してく様になるんだろう。

  • 14 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTM1NzYxM

    >>46
    >年寄りの利点の経験が全く役に立たんしな
    応用が効かない経験なんぞ、ないのと同じだぞ。
    経験したことと寸分違わぬ事しか出来ないならAIにも劣る。

    ほとんどガジェットは連続性のある線形的進化の先にあるもんだ。
    対人インターフェイスなんて特にそれを意識してしかるべきものだぞ。

  • 15 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:NzEzMjc1M

    >セルフの注文も会計もやり方が分からず

    そうでは無い。
    店により導入したシステムが違い手順がバラバラ。これじゃ客の年齢層くを問わず、その面倒さに嫌気が刺すのは当然だ。
    それに店内に入った途端、黴臭い淀んだ空気が致命的で幼児など連れては絶対入る気が起きない。

  • 16 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTQxMzMxN

    なんかすっきりしないなーと思って見なおしたら「ハイテク技術」だった。
    「先端技術技術」やん。
    意味は分かるけど、気になる自分がおっさんなのか。頭痛が痛いです。

  • 17 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTQ4MTk4M

    つかこんなもん全然ハイテクでもなんでもないんだよな
    こんな大げさなデバイス使ってできたことは大昔からある券売機に写真つけただけ
    せめて対話型の注文インタフェースくらい実装してほしかった
    これとてアメリカの航空券電話予約システムで50年前に研究されてたような昔話

  • 18 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:NDA0OTU4O

    ガストで猫ロボに挟まれた時にはどうしようかと焦った

  • 19 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:ODQ0MDU4M

    ハイテク化自体はどうでもいいんだよ
    ハイテクにした結果、便利になったかどうかが問題だ
    分かりにくかったり手間がかかったり細かいニュアンスが伝わらなかったり
    ハイテクでやりたいなら年寄りにも分かりやすいシステムを作ってからやれ

  • 20 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTQxOTE1M

    こういうのコロナ禍で一気に普及したもんな
    テーブルのある外食産業はほとんどこれじゃないの

  • 21 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:OTQxODkxN

    ※2
    人様をジジババ言ってるこいつが歩きスマホで怒られたもんだから
    「怒った方がおかしい、自分は悪くないよね?ね?」って言ってるだけ

  • 22 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:NzEzMjYzM

    こういうのはゆっくり社会に浸透するものだよ
    業界でインターフェースの共通化ができればよりそのスピードは速くなるんだけどね
    スーパーとかのセルフレジもそう いつも行く店なら問題なくても、初めて行く別の店だとやり方が違ってまごつくことがあるでしょ?

  • 23 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTQ4MjE3M

    LINE危ない、ガラケーでよかった、って人が未だに5ちゃんとかまとめサイトのコメ欄にいるからなあ。ああいう人らは予備軍だよなあ。
    若いって無知だからさ、自分が歳をとって若いもんに馬鹿にされるかも、なんて思いもよらないんだよね。人間その時になって初めて理解するもんで。

  • 24 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTQ4MjE3M

    ※22
    企業努力、とか言う消費者がいなくなれば横の連携強まるんじゃない?
    そしてカルテル。

  • 25 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:NzEzMjc2N

    有人レジがちょっと混んでたコンビニで、誰も使っていなかったセルフレジで会計を済ませたら、
     
    その間に背後に列が出来ていたのにはビビったわw。
     
    誰もが”最初の一人”を待っている。

  • 26 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MzMxNTYxO

    高齢者が高齢者がって書かれてるけど要は昔からあった券売機での注文とかわらない、高齢者が若い頃には券売機は多くの場面で存在、仕組み的には慣れてるはず
    ハイテクだからというよりメニューのデザインが見辛いんじゃないかね
    紙と同じくパラパラめくって商品押したら注文できればハイテクって感じがする

  • 27 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MzMxNTYxO

    ※19
    >使いやすいかどうか

    最近「軽度に視覚の問題ある知人がタブレット注文だと見えないと言ってた」っての見たわ
    「音声システムあるのでは、店員呼んで注文すればいいやん」のような返信ついてたけど、それまでは座って次には注文するだけだったのが、音声システム切り替え操作を探す、店員に来てもらう方法を探すなどそれまでは存在しなかったバリアが発生すんだよね

  • 28 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:NzUxMTkxO

    >>7
    ググれば出てくる客観的事実だけど、
    求人倍率が実際に低かったのは96、00、01年度だけだから、
    その他の年度の連中は甘えてるだけなんだよ?

    氷河期って団塊の子供だから、
    絶対に自己批判できないし責任から逃げ続ける悪癖があるけど

  • 29 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:ODk1MzMxM

    みどりの窓口に何分も待って切符買っているやつ何なん?
    ネット予約か、自動券売機で買えるだろ?
    未使用切符の払い戻しだけは自動券売機だとうまくいかないことが多いから窓口を利用しているが。

  • 30 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTQ4MTk4M

    ※28
    求人は出すけど取らないんだよ
    倍率まで下がったっていうのはよほどの事態

  • 31 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MzMxNTYxO

    氷河期っていうけど普通に求人あったじゃんってのは経験問わないと言いつつ本当に問わない訳じゃないのと同じよね
    それが氷河期世代の就職事情だった
    本当に甘えが~なら現在就業人口に世代の偏りは出ていない

  • 32 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MzMxNTYxO

    ※25
    セルフレジと気付かれてなかったんじゃない
    ATMと思われてたとか

  • 33 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTAxMzEwN

    ※29
    今の券売機めちゃくちゃ分かりにくいんよ
    特に在来と新幹線の乗り継ぎはとんでもなくひどくて、どこから買うのか分かりづらい上に、往復で買おうと思ったらスムーズに操作しても5分はかかる、マジでひどい

  • 34 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MzMxNTYxO

    ※32
    の続き
    ATMと間違うは自分で書いておきながらちょっと無いかと思ったけど近所のコンビニはセルフレジ導入のお知らせがはってかなりたつけど未だに何処に設置されてるのかわからないからいつも有人レジ
    セルフレジと認識されにくいセルフレジはあると思う

  • 35 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:MTA5NzUzM

    カラオケのリモコンみたいにTOP10とか前の人が頼んだ履歴とか見られたら面白いのにな

    つられて頼むやつ増えるだろ

  • 36 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:ODAzMTc5M

    東京流通センター内にある定食屋
    客個人のスマホを使って注文させるシステムなんだけど
    まともに機能しなくて注文完了まで進める人間が少数

    大多数の人間が店員を呼び使い方のレクチャー(これでも注文完了まで行かず)、結局口頭注文になって時間と手間が増えただけのクソ仕様でバカかと思うわ

  • 37 名前:匿名 2023/03/04(土) ID:ODA0OTkyN

    紙のメニュー…
    電子ペーパー…
    ひらめいた。
    誰か開発してくれ。
    権利もくれてやる。

  • 38 名前:ななっしー 2023/03/04(土) ID:NzUxMTg5O

    食券の牛丼屋で何が良いのか聞かれたことが有ったけど、アレはハイテクとは関係無いと思いました?

  • 39 名前:名無しさん 2023/03/04(土) ID:ODAzMDYxM

    ジジババに脳トレやらせてんだよ、さっさとやれよ

    痴呆にならないために予防させてやってんだぞ、文句言わずに生涯学習しろや

  • 40 名前:匿名 2023/03/05(日) ID:NDQyNTkxN

    ※3
    そう、いずれ我々が老人になった時にはまた新しい技術で困る事になるから、永遠に老人というものは困り続けることになる

    しかしガストはいつになったら中国へ、音声と顔と生活時間帯情報を垂れ流しにする泥棒猫ロボット起用をやめるのだろうか

  • 41 名前:匿名 2023/03/05(日) ID:ODI3MTg3N

    こんなもん日本じゃ昭和からあるだろ
    チャイナはハイテクなんですよ!工作がきつくてかなわんわ
    記者とチャイナに呪詛返し

  • 42 名前:匿名 2023/03/05(日) ID:MTAxODkyM

    男女分断工作の次は世代分断工作が活発になってるなぁ>ジジババ言ってるやつ
    こういう工作の厄介なところは実際に少なからずそれに同調する一般人が存在するため、
    そいつらが工作とも知らず悪態に便乗し少なからず工作の効果が出てしまうところ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク