人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

60件のコメント

「政府がゴリ押しするEVを日本国民の大半が全く信用していないと判明、特に20代の若者に人気がない模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:MjQ1MzA1M

    311が無ければ日本でリーフが売れて
    世界のEVを日本がリードしただろうな。

    原発由来の夜間の安価な電力で
    下駄がわりに使うセカンドカー需要だけでも
    何百万台もあるだろうに
    運が無かった。

  • 2 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NjE5NDcyN

    >41:名無しさん
    >リーフ持ってるが別に充電のストレスなんていうほどないで、そんな頻繁に長距離ドライブなんて普通せんやろ。
    >まあ今電気代高いしメリットも感じないけど

    ごくまれな年数回の長距離が困るんだよ

  • 3 名前:2 2022/12/24(土) ID:NjE5NDcyN

    書き終わって気付いた
    長距離ドライブするユーザーのサポートとして、
    メーカーがガソリン車を無料で自宅に配車してくれれば
    こういうニーズを満たせるのでは?

    サービスで料金取るなら、EV車の車体価格を下げるしかないんだろうけど
    都市部で2台目持てる裕福層相手の商売なのか?一般層相手の商売なのか?で売り方は全然違うだろうけど

    今のところは富豪相手の殿様商売だよなぁ

  • 4 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDI5MjQ0N

    環境なんかどうでも良い毒ガスディーゼル暴かれたカスがもう車は日本に敵わんから適当にでっち上げたゴミやもんな

  • 5 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDI3OTU0O

    東日本大震災での長期節電でLED置き替えが急速に進んだように
    なにか絶対的な必要に迫られるイベントでもないと代替は進まないっすよ
    EVが大出力を擁するDLまで置き換えできるでなし   
     

  • 6 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDI3OTU3N

    とはいえ、世界のマーケットはEV車両に徐々に移行してるのは事実
    日本も高性能なEVを車開発しないと
    海外で日本車を売ることすらできなくなるよ

  • 7 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NzM1NTEzM

    >>3
    >長距離ドライブするユーザーのサポートとして
    >メーカーがガソリン車を無料で自宅に配車してくれれば
    需要がGWに盆に正月に集中する日本じゃ無理だな

    バッテリー問題 大きさ重量 経年劣化 充電速度 安全性 製造コスト 廃棄コスト。これらが改善されない限り厳しい

  • 8 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDkxNjQ5O

    EV以前に、太陽光パネルとか、LEDとか電気関連がことごとく失敗か悲惨だから。アホでもバッテリーには注意するだろ。分からないのか?

  • 9 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDc3NjMxM

    20代の若いのに人気ないの当たり前やん、実家で親の脛かじっとる連中は別としてだいたいがマンション・アパート住まいやろ
    毎日どこで充電せえっちゅうねん

  • 10 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NzI1MTI1M

    そもそも今の20代の若者は免許持ってないから

  • 11 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDI3OTU0O

    政府の意向もわからんではないが、まず実証試験をして燃費等を明らかにするのが先だわな
    発火すれば3秒で火葬される危険な物体に大金注ぐ人間はまず居ない
    公共機関や範囲を限定するコミュニティカーとして使わせ、これから買ってもいいなと思わせる方が順当ではないのか
    いかに切羽詰まっているからといってユーザにイニシャルコスト負担を迫る真似をするな
    こちとら家電で散々人柱にされてきたんだ

  • 12 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:MTk4ODQyN

    ハイブリッドで日本に勝てない欧米とシナの嫌がらせ。

  • 13 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NzM1NTEzM

    日々短距離だけ走行する用途だけなら最適なんだとは思うけど、それをできるのは他にガソリン車を用意できる人、そんな人が今の日本にどれだけいるか… ああ田舎は別ねそもそも田舎は短距離じゃどこにもいけないしw

  • 14 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDc5MzI5M

    年金暮らしの道楽にはいいかもしれんがねぇ
    そんな連中にはコムスでもあてがっとけや
    なんかあったら自分が4ぬ奴

  • 15 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NzI1NzIwN

    クリーンディーゼル()と同じくエコじゃなくてエゴだってバレてんだよ

  • 16 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDQ3OTUzO

    製造から廃棄まで考えれば まったくエコでもない
    原油は3000年以上あるから
    ガソリン・軽油 車の方がよっぽど持続可能エネルギー
    静か過ぎる車は 対自転車対歩行者事故 怖くて乗りたくないです。

  • 17 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NTM2MDQzM

    会社に1台あるけど
    充電してなくて結局使えなかったり
    出先で充電必要になって
    終業時間までに戻れなかったりと
    ほんと不便な車

  • 18 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NjE5ODc0O

    EVが若年層に人気がないのは、遊びに使いにくいという使い方の問題もあるけれど、実際には、家で充電できるような環境(賃貸や自宅でも2台目で充電施設がない)のが大きいと思う。賃貸マンションでEVは(充電施設が設置されていなければ)買う気はしない。
    遊びに行く前や帰る前に他のところで充電をするなんて、面倒くさくてやっていられない。

  • 19 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NDI5MjQ0N

    ※6
    EVの重要な技術やら特許割と日本が抑えてんのに作らんて事は現状ゴミなんやろそれにゲイマニーが水素の技術寄越せとか寝言言うてたしやっぱゴミなんやろ
    個人的に乗っても弄っても楽しいキャブ車が一番やな

  • 20 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NTk0MDcwO

    電気自動車は、どう見てもまだ実用段階じゃないよなあ。
    バッテリーのエネルギー密度がガソリンに匹敵して、かつガソリン以上の可燃性を何とかしないと。
    現在、モーターはガソリンエンジンに対して5倍の効率を誇るが、リチウムバッテリーの体積辺りのエネルギー密度はガソリンの30分の1以下で、全くもって話にならん。

  • 21 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:MTk4ODMyM

    EUでも人気はない。莫大な補助金を出しても目標販売台数にはほど遠い。大陸では休暇に長距離を走ることが多いし、公共交通機関はアテにならないからビジネスでも自動車を使いがちなのだ。短距離向けな上に高価なEVを買う庶民はほとんどいない。それこそ政府がゴリ押ししてるだけだ。

  • 22 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:NTExMzUyN

    >>10
    特に現状なくても困らないから、って理由で取らなくなってるんですよね
    後で必要になってからだと時間の確保に苦労するから、余裕のある内に取っておいた方が楽だとは思うんですけどねー…

  • 23 名前:匿名 2022/12/24(土) ID:MTQyMTg1M

    最終的にこんなに役に立たないものに乗らずに、日本の電車産業が世界中に輸出されるよ。
    電車普及になってもどのタイプの自動車が普及しても最終的には日本の一人勝ちになる未来しか見えない。
    だって、こんな嘘で不便な物に金出す人はいないでしょう。
    欧米の自動車産業が潰れるだけだよ。
    だって開発力がないから。

  • 24 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:ODgyOTY1M

    車寿命が8年ってのがね。 
    困るでしょ、買ってオリンピック2回見たら事故らなくても経年劣化でもう廃車よ? 
    せめて15年、か、9年目以降に必要になってくるバッテリー交換は10万程度(工賃込み)でできるようにしてよ。

  • 25 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTMxNjczN

    ※6
    テスラですら売上下がってたのに?

  • 26 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDgwNjE5M

    水素燃料電池車がマトモに使えるようになるまでガソリン車で充分です。

  • 27 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTI5Nzg3N

    せめて車を購入したいと考えてる人を対象にアンケートとれよ
    別に欲しくもない人、買い換える予定のない人捕まえて「EV車欲しいですか?」と訊いてもしょーがないだろ

  • 28 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:OTI1MjY2M

    長期休暇で動かさない間に自然放電でからっぽになるからな
    中国ではゼロコロナで外出できない期間のせいで動かないEV車が大量に道路の障害物になってたし
    休みが取れない日本より欧米の方が休暇が長いんだから問題になるだろ

  • 29 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:OTIwMTc0O

    BEV儲必死の抵抗
    若者ガーに話をすり替えても無駄なんだよね、ひどくない?

  • 30 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTE4Nzk2M

    エフゼロみたく道路走りながらエネルギー回復出来るようになったら教えて

  • 31 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:MjUyNzM1N

    今なら充電に困らないかもしれんが、所持者増えたらどうなることやら

  • 32 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:MjUyNzg2M

    電気自動車って奴はアメリカンなピックアップトラックに1トンの積み荷を常に乗せて走ってるようなもんだからな
    道路の舗装にかかる負担がすごいんですよ
    運送業のトラックよりも公道を走ってる数が多い乗用車が全てトラックと同じ重量で走ったら……

  • 33 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:MTE0NTgwN

    古い立体駐車場とかはEVで車両重量が増えると荷重に耐えられないらしいな.
    とにかく今のレベルではガソリン車に比べてメリットがないんだよ.
    結局,トヨタに対抗しようとした欧米の車メーカーの思惑だけ.

  • 34 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:MTUxMjIwO

    バッテリーは化学反応の物なので、寒さには弱い。
    冬にエンジンがかかりにくいのはその所為、これを体験している殆どの人は、EVカーなんて信用していない。
    そもそも、地球温暖化もSDGsも世界規模の詐欺だから。
    それに多くの日本の政治家が乗っているだけ。
    今の日本は、国民を食い物にする屑政治家ばかりが当選する。
    馬鹿な国民が、そんな屑に投票するからだよ。

  • 35 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDEzNTkzN

    まず車が欲しい層に絞って聞かなきゃこんなもんだわな
    一方で反日政府の言うことなんか基本的に逆をやっていれば正解ってのもあるけど

    ※6
    欧米デハー
    あいつら毎度毎度日本相手にルサンチマンこじらせては大失敗の結果を引き起こしてるじゃん
    特にことは未だにエジソン時代なみにパワーの出ない古臭い電気自動車だ、もし電気でパワーが出せるのならとっくに貨物列車は全部電化してるし、バッテリーの問題も解決するどころかむしろ悪化しつつある
    もういい加減あいつらの真似しない方がいいよ
    特亜ほどじゃないにしろ特亜的な傾向はある

  • 36 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDEzNTkzN

    ※34
    国民のせいにしようとしても無駄だぞ
    そもそもの候補者に屑しかいないんだから選挙じゃ解決できない
    国民のせいにしたいのなら「反日相手に武装決起しないことが悪い」という結論に持っていくしかない

  • 37 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDEzNTkzN

    ※28
    そしてさんざん節電節電言ってる時に電気自動車とかいかれてるとしか言いようがない
    リスクヘッジは庶民にも必要

  • 38 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDgwOTU2M

    外国に媚びるために国民に買わせようとするなよ売国奴自民党

  • 39 名前:名無し 2022/12/25(日) ID:MTE1NTY4M

    構造が単純で事故や故障で部品もブロック交換になるはず修理代が50万単位になる予感。縁石に乗り上げで底フレーム+電池交換200万とかw

  • 40 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTI4MjI1M

    1.2t以下、重量配分50:50、MTクーペで音も良くて350マンくらいなら買うよ
    byみそじ

  • 41 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTg4NzE5M

    一般的な200V 15A の充電で、1時間あたり3kwh これで20km 走る。
    200km走行分の30kwh充電するに10時間かかるわけか。
    実用面を見ると、通勤や買い物にしか使い道が無いな。

  • 42 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDkwMTQ3N

    >欧州はクリーンディーゼルを思い出せ

    フォルクスワーゲンのインチキで信用ガタ落ちですがね。

  • 43 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDk5OTAzO

    10分以内に満充電できるようになったら考えてやるよ

  • 44 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:MjA3MjQ3M

    日本でEVを進めるなら、近い将来、日本中の発電量が圧倒的に足りなくなる。日本政府は原発の再稼働、増設をどこまで本気でできるのか。日本国民はそれを許容できるのか。
    実際にイギリスやフランスは、二桁単位で原発増設を公式発表している。
    俺は原発再稼働、増設に賛成だが、EV推進派はなぜかこの議論に触れようとしない奴が多い。

  • 45 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTU5NTgzN

    >刈払機やチェンソーですら
    住宅街だと騒音で苦情が来るんでエンジン式だけしか持ってないと仕事出来ないのよ
    山奥だと商用電源が無いし現状発電機では100%安全な充電が出来ないので実用的でないが
    最近は小排気量&非力な電動に特化したソーチェンもあるし(ただしアメリカ企画で中国製造)
    マキタみたいに減速機構を追加して従来品のソーチェンでもまともに使える商品とかが出て来てる
    車だけはバッテリーでブレイクスルーが起きないと無理

  • 46 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDgzNDE1M

    20代の購買力ではEVは厳しくないか
    車両価格が高いのとバッテリー交換の都合上車両保険も高いし年齢的に任意保険も高い
    税金は優遇されてるがいずれ上がるのが見えてる
    クルマとして得られるのは低速トルクだけで運動性能も機動性も利便性も劣る

  • 47 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDgzNDE1M

    ※44
    発電総量は今のままでさほど問題は無いよ。
    道路新産業開発機構の報告によると全部EV化しても年間消費は100TWhくらいで
    日本の発電総量の1割でしかないからそんなに致命的な話ではない。

    ただし時間帯や季節の消費ピークと重なると耐えられないので
    夜間充電とか駐停車充電などの社会インフラが必要。
    あと火力発電から原子力や自然エネルギーに転換しないとEV化しても
    CO2排出量は減らないので無駄金がかかるばかりで効果がない(現状HVがベスト)

    だからHVに最多額の補助金を充てて税金で優遇するのは政策として正しいし
    火力発電ばかりの状態でEVに同じことをするのは間違っている。

  • 48 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDgxMjcyN

    重いわ高いわ使いにくいわで食いつくわけないやん
    安くて丈夫で汎用性が高くても維持費かかりすぎて買わないんやぞ

  • 49 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDQ3MTI4N

    ガソリン車が便利過ぎるし耐久性も高いし災害にも強いし耐要年数も長い
    EVは核融合エンジンが搭載されるまで不便なままだろう

  • 50 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:ODg1MDcxO

    岸田内閣は自民党で最左派の宏池会政権なので、立憲共産党と同じく全体主義的傾向が見られる。
    日本は世界一の民主主義国家なので、全体主義が受け入れられる事はない。

  • 51 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NjQ1MjgzO

    ※47
    >時間帯や季節の消費ピークと重なると耐えられないので

    残念ながら、それを足りてないと言う
    法律で、電気自動車の充電器は、夜のみ稼働するタイマーを義務にしたら
    誰も使わなくなってしまうのは、言うまでもないでしょ

  • 52 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NDk1MDc2N

    電気だって原発動かさず化石燃料の発電所が主力なのに
    なんでその電力を使うEVに食指が動くと思ってんの? 明らかに効率悪いじゃない

  • 53 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:OTEzMDkwM

    雪国では無理。凍タヒするわ。

  • 54 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:MTUxMTg5N

    充電するんじゃなくてバッテリーそのものを交換するシステムじゃないと根本的に無理だと思うよ

    スマホの充電すら時間がかかり過ぎるのにね

  • 55 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:ODQ4NTA4M

    EVを普及させる最大の鍵は、「自家用車の概念を捨てる」しかないだろ。
    田舎での移動の足には路線バスの完備をベースに、公共コミューターや電動自転車の普及を促進すべき。

  • 56 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTc5ODc1O

    >>53
    >>雪国では無理。凍タヒするわ。

    まったくそのとおり
    エコ屋とか政治屋って、低温では性能が落ちるという常識すら知らなさそう
    (承知でゴリ押ししてるなら、なおタチが悪い)

  • 57 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTc5ODc1O

    欧州じゃ山脈越えのトレーラーもEVにするらしいが
    アルプスの山中に充電所をいくつ建てるんだ?
    充電切れで立ち往生した大型車をどうやって移動させる?
    ジーゼルの牽引車?
    なら輸送車両もジーゼルでよくね?
    それより鉄道の電化が先じゃね?

    環境バカに好き放題させてると、いまに大変なことになるぞ

  • 58 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:NTIxNTMzM

    軽ガソリン車と比べるとあまりに高いからじゃないかね?

  • 59 名前:匿名 2022/12/25(日) ID:ODUyOTA1N

    電気より化石燃料のほうが信頼性がある

  • 60 名前:さくどう親父 2022/12/26(月) ID:MTIwMTg1N

    徐々に徐々にだがBEVの持つ根源的な矛盾が姿を露わになって来たようだ。

    直近、テスラもBYDも株価が暴落し始めた事もその表れだと感じる。

    車の生産から廃棄処分に至るまでに発生してしまう二酸化炭素の総排出量だが、実はBEVがもっとも多く、次がガソリン車、最良なのがトヨタ社のパラレルハイブリット車である事は、欧州の有力自動車メーカーの研究で明らかになっている。

    BEVがガソリン車と同一の二酸化炭素の排出に追い付くには20万Km以上走行しなければ追い着けない事がハッキリしたのだ。

    年間1万Kmも走るのも凄いが、それを20年連続ってありえないだろうが。

    更に、やっと追いついたとしても劣化した蓄電池の交換が必要なので、再び大幅に二酸化炭素の大量排出という事になってしまう。

    つまり地球温暖化に最も害悪なのは実はBEVだったという、笑えないパラドックス状況なのだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク