今日ちょうど近所のコスモスに行ったら、「罰金一万円」の看板があちこちにあったわ。これ、本社から各支店に同じ物を貼らせてるのやろうね。 pic.twitter.com/EI9QzJvrcX
— Kanna ケンタウロス (@9821xp) April 4, 2025
この件は、4月1日にSNSに投稿された内容がきっかけとなって広く注目を集めました。投稿者は、ラーメン店「横浜家系ラーメン 一新家」を利用した際、その隣にある駐車場に車を停めたところ、ドラッグストア「コスモス」の従業員から無断駐車と判断され、警告文が貼られたと報告しています。
その警告文には「告知のとおり、1万円を申し受けいたします」や「本文を確認されましたら、店頭までお越しください」といった内容が記されており、投稿者は困惑しつつもコスモス本社に問い合わせる意向を示していました。
該当の駐車場は、コスモス松原インター店と一新家の間に位置し、敷地の一部には柵が設置されているものの、完全に仕切られておらず通り抜けが可能な構造となっています。さらに、近くにある案内看板には両店舗の名称が並んで表示されていたことから、多くの利用者にとっては共用の駐車場と受け取られやすい状況でした。
その後の発表によれば、実際にこの駐車場はコスモスと一新家の共用であることが判明。ただし、コスモス側の従業員がその事実を把握しておらず、誤って警告文を貼付してしまったというのが真相でした。施設の運用における認識のズレが招いたトラブルとして、企業側の管理体制の見直しが求められる事例となりました。
詳細はこちら
https://otakuma.net/archives/2025040505.html
愛知弁護士会のHP 弁護士ライブラリー「中部経済新聞2015年12月掲載「罰金10万円の看板」その法的効果は?」より pic.twitter.com/HBiXKt8Vvw
— トドスケ (@benkyo_todo) April 5, 2025
間違いないね。
— Dの食卓 (@meganetetugaku) April 5, 2025
あの店舗は大事になったので、これ以上は…って感じだろうね。
ドライベアさんがワイパーに挟まれた紙と同じものを九州の人も挟まれたみたいだから会社上げてそうやってんでしょうね
— tatan (@tatatan155) April 5, 2025
その点イオンは商売上手だよね
— 色々呟きます (@iroiro_ojisan) April 5, 2025
松本城近くのイオンモール松本
富士山本宮浅間大社近くのイオンモール富士宮
観光客が無断駐車してるけど帰りに買い物したり食事したりで賑わっている印象
(休日は他県ナンバーの車が多い)
無断駐車を見逃す代わりに店舗の売上アップに繋げてる
富士宮イオンは浅間大社でイベント(祭事や正月)あるときは駐車OKを公言しているので無断駐車にはあたらないです
— Tsuki_9 (@ras_lemon) April 5, 2025
経営方針は自由ですが、個人的にはコスモスではなくイオンで買い物しよう!と改めて思いましたね
2007年に第二回B1グランプリが浅間大社で開催された時は流石に参った
— 色々呟きます (@iroiro_ojisan) April 5, 2025
人口13万人の富士宮市に来場者数25万人とかありえない集客だった
イオン駐車場は満車となり出入口封鎖、富士市富士宮市は交通マヒが起こりました
松本イオンは3時間まで無料なので松本城の観光に重宝してます。
— tomojiro.i (@TomojiroIsikawa) April 5, 2025
無料で停めて何も買わないという人はほぼいませんからね。
もちろん5000円くらい買いました。 pic.twitter.com/oTENUEsMD2
うちの地域(北関東)は元工場の跡地だったり移転した別薬局の跡地にコスモスできてるから、罰金云々の張り紙なんて見たことなかったな。せいぜい車上荒らしとカートの放置の警告ぐらいしか
— ゆずさん (@yuzu_Afterglow) April 5, 2025
駐車場への何らかの執着が見えますね
— 元1人目ほおむの人™ (@yorukaz18157890) April 5, 2025
コスモスとやらは徒歩の客のみ入れたらいいと思う。
— Missdiamond (@Amethy2008) April 5, 2025
いっそのこと駐車場は無しで営業したらいいのに。
別に私有地だから悪いことではないし、そういった脅しは他でもやっている。
— ちゃんサト@ (@N310_____) April 5, 2025
問題は、あの店舗の駐車場は占有でもないのに何も知らない店長が脅したことなんだよね
常識的に考えたら従業員から徴収することは無いだろうけど、コスモスのことだから出勤のための駐車でも徴収してそう。”お買い物目的以外”って書いてあるし
— わらびたんたんめん (@named_by_asuka) April 5, 2025
まあ立地にもよるよね
— 色々呟きます (@iroiro_ojisan) April 5, 2025
街中だったり近隣に球技場や娯楽施設や観光名所がある場合だと無断駐車で満車になってしまいコスモスの客が駐車出来なくなるケースもあるからな
田舎なら大目に見てやれとは思う
1万円明記はイラつくからやめろ
#コスモス
まあほんとにこの店の敷地内の駐車場で無断駐車してたらまだわかるけどあれ結局共用駐車場でしたって言って1万円支払ったらしいから詐欺罪になるんちゃうかな?
— TELLYUKI⛄れなパパ (@tellyuki) April 5, 2025
この看板のように壱万円徴収は法的に不可能だけどね
— 湘南サロなチー猫 (@wyrh3qSkoyAb4sq) April 5, 2025
罰金「一万円」は取れないんだよね
— うえぽん@クロスドミナンス (@SHOTWEPON2020) April 5, 2025